最新映像が次々に解禁され、徐々にその内容が明らかになってきた『トイ・ストーリー4』より、今度は声優陣の吹き替えによる日本版予告編が解禁となった。
解禁となった予告編は、ウッディがおもちゃ仲間に「みんな、(自分たちおもちゃの持ち主である)ボニーが友だちを作ったぞ。ボニーの手作りだ」とフォーキーを紹介するシーンから幕開け。フォーキーは、ボニーがプラスティックの使い捨てフォークやモールを使って作ったおもちゃ。だが、みんなに紹介されたフォーキーは緊張のあまり倒れてしまい、挙げ句「僕はおもちゃなんかじゃない。ごはんを食べたらすぐに捨てられちゃう、ゴミだー」と叫ぶなり、ボニーの部屋から逃亡してしまう。
慌てたウッディは「あいつを探さないと」と後を追う。そして、探し出したフォーキーに「おもちゃって何するの?」と聞かれ、「子どもを幸せにするんだ。ボニーを笑顔にできるのは、君しかいない」と言い聞かせる。だがウッディは、フォーキーと一緒にボニーのもとに戻る道すがら、ボー・ピープと再会。そこから物語は展開していく。
3月に解禁となった日本語字幕付き予告編と重なるシーンも多いが、なんと言ってもこの予告編の一番の楽しみは、声優をつとめたキャスト陣の吹き替えにより、日本語で楽しめる点。字幕に比べて吹替版の方が情報が多いので、内容もよりしっかり伝わってくる。
また、新キャラクターでバイクスタントのおもちゃデューク・カブーンの声を人気声優の森川智之、ボー・ピープの相棒でシリーズ最小のおもちゃである婦人警官ギグルの声を竹内順子が演じることも決定した。
本作で声優をつとめることに、森川は「人気作品『トイ・ストーリー』シリーズに日本版声優として参加できることになり、とても嬉しく光栄に思います。私が担当する役は、スタントマンのヒーローのおもちゃで、名前はデューク・カブーンです。とても強烈な個性を放っております。アフレコも終始笑いの絶えない楽しいものでした。早くみなさんに見てもらいたいです! ぜひ、劇場でご覧ください」。
竹内は「ギグルはとてもとても小さく、お人形のボーの肩にちょこんと乗っているのが印象的です。小さいギグルなのでマスコット的存在なのかと思いきや、ボーとは相棒のような関係です。そこがまた意外性があって可愛らしい。美しくも凛としたボーの相棒として、しっかりと働きます! どうぞ劇場でお楽しみください!」とのコメントを寄せている。
『トイ・ストーリー4』は7月12日より全国公開となる。
※元記事はこちら
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=14111
【関連記事・動画】
■『トイ・ストーリー4』今度は声優陣による日本語吹替版予告編解禁!
http://www.moviecollection.jp/news/detail.html?p=14111
■[動画]ウッディが悩む姿も!映画『トイ・ストーリー4』最新映像
■[動画]『トイ・ストーリー4』新キャラ、ウッディ&バズに「マジかよ」と大受け
#トイストーリー4#トイストーリー#toystory
37 Comments
こういう別れで終わる話嫌い。二度とあの生活に戻れないんだって切なくなるから。
せっかくいい話なのに最後で台無し。
あくまで私はね。
自分用
「ウッディ、危ない!!」
1:06 1:06
1:06 1:06
駄目作乙wwww
トイストーリー4のラストがよくわかんないんですけど、要するにウッディが女を選んだってことですか?(((殴
トイストーリー4賛否両論だけど、
これまで主人に捨てられてきた敵に対してちゃんと救いを与えられてる印象だった。
ラスト含め感動した。
アンディのおもちゃが
TROP DE JAPONAIS
単体の作品としては良さげ
トイストーリーシリーズとしては⚪︎⚪︎だー!
ポリコレやりたきゃ新規IPでやれっての
アナ雪では出来てたじゃん
多様性の考えを他作品に押し付けたから前作否定になった
シュガーラッシュといいどうしてこうなった
ネタバレ注意↓
良かったけどウッディの背中の紐(?)
取られちゃうのは辛いって…
昨日3見たけどやっぱ3で終わらせるべきだったわ これ単体で見たら面白いけどあのラストの後にこれはアカン
3で屋根裏へ行くはずだった皆が保育園へ行こうとすると、「今度は屋根裏にいるのが仕事だ。アンディーの側にいなきゃ」ってウッディは言ってた。
でも4になって自分が遊ばれなくなったら。あっさりボーのもとへ行って帰ってこなかった。
なんかウッディ我儘だなぁと思ってしまったよ…。
映像進化しすぎ
映画終わった後の館内の微妙な雰囲気忘れねーからな
3の完結感が凄すぎて4がちょっと薄れちゃった感はある。。
俺今日DVD借りて見てみたけど、正直トイストーリー3で終わらせてほしかった。でもあの展開だとまた続きがあるはず。
「あんたは俺の相棒だぜ」「俺のブーツにはガラガラヘビ」とかがもう聞けないってなるとすんごい悲しくなる
DVD借りてみたけどウッディがすごく可哀想
私もウッディーです
これって多分、5はもう出ないかもな。
でも逆に迷子を救ったオモチャのその後が気になるから、スピンオフでやってほしい。
昨日トイストーリー4見た
もう、兎に角ウッディが可哀想で可哀想で見てらんなかった。ボニーに対して殺意しか沸かん。本当ボニーはね、痛い目に遭え
トイストーリーはあくまでもおもちゃの話
何度もおもちゃのおきてを破ったウッディには違和感しかなった
ウッディをあんなに蔑ろにする意味も分からないし、ウッディが些末に扱われるのであれば、ジェシーとかブルズアイとか古いおもちゃも同じなはずなのに何故かウッディだけ。
ボーピープに至ってたトイストーリー2でウッディを諭した冷静な女性の面影はゼロ。
ウッディとボーどうかお幸せに
ウッディが仲間と別れる、まではまだわかるよ。問題はその元凶がアンディから受け継いだ女の子だってことなんだよ。まじで3の最後のくだりなんだったの?って思うくらい無意味なものにされた気分だった。
普通の女の子なのはわかるけど、正直トイ・ストーリーでそれはいらないんだよ。求めてないんだよ。ボーが出たのは嬉しいけど彼女と恋をさせるためにこんな展開にしたならまじでいらない。
僕は3で完結したことにしとくよ。
トイストーリーは常に続きが気になってしまう。3の時も「ボニーが成長したり飽きちゃったら?」って思ったし、ウッディは新しい世界に生きるとしても他のみんなは?って考えてしまう。キリないんだけど。
アンディもウッディも成長しすぎてなんか嬉しい反面ちょっと悲しいわ
ウッディ1のころよりずっと変わったな〜
ネタバレ
帰らないなんてオチある?笑
あれはバッドエンドという認識でもいいよな?
最後はボーも羊たちもまたウッディやバス達の元に戻ってきて終わりが良かった…
まさかウッディまで離れちゃうのは予想外すぎてなんかあまり納得いかなかった…
最後はめちゃくちゃ泣けた
ボーピップ好きになたお
ギャビーギャビー大好き!
ヒカキンどこのところ?
0:22
この判断は正しいよ、どうせボニーの所に戻ってもクローゼットの中だし…それならボーと一緒に行った方がいいって思うのも仕方ない
酷評されてるほどヒドいラストには感じなかった。
しかし3の蛇足感は否めない。
バズ、初作で普通には飛べないと知った後、回を追うごとに飛び方に工夫が重ねられてて好き