2023年3月16日 石垣駐屯地が新たに開設されました。
それに対し、共産党の石垣市議が「まちの中では迷彩服で歩かないでほしい」と発言しました。
これは職業差別に当たります。
自衛隊の制服・迷彩服は自衛隊の”誇り”であり、国民の命や暮らし、主権を守ることができる証なのです。
このような差別には徹底して戦ってまいります。

写真:防衛省・自衛隊ホームページ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

佐藤まさひさ公式HP ▼

FrontPage

佐藤まさひさtwitter▼

#佐藤正久 #ヒゲの隊長 #佐藤正久議員 #佐藤まさひさ #自衛隊 #迷彩服 #共産党

28 Comments

  1. 戦士は民の盾であり憧れの的であり、戦士たる自衛官の迷彩服もまた羨望の意を向けるべき対象だ。迷彩服は私にとって栄誉そのもの。今はウッドランド迷彩のズボンを履いているが、将来は本物の迷彩服に腕を通したい。

  2. 先生ありがとうございます。先生の活躍で現場は少しずつ改善されています。
    どうかこれからもよろしくお願いします。

  3. 昔の横須賀に戻ったようだ。
    アメリカでは、街中で警察官は拳銃さげて、軍人は迷彩でハンバーガーを食べている。

  4. 沖縄県民です。娘が自ら志願して自衛官になりました。娘の選択を誇りに思います。迷彩服を着て堂々と歩いてほしいです。

  5. 戦争をするのではなく、他国が侵攻してきた時に何もできない私達一般人の為に国や人を守るのが自衛隊ですよね。
    この人達がいてくれるから私達は笑いながらすごせるんです、私は国の誇りだと思っています。

  6. 戦後70年が過ぎ自衛隊も変わらなければならない。
    新しい名称に変えるべき。
    たとえば国家防衛警察省。
    自衛官でなく防衛警察官とか。

  7. おっしゃる通り!自衛官の方々のお蔭で私たちの生活が有ります。自衛官の方々は胸を張って制服を着て闊歩してください。それを見てボク達はいち国民として安心、そして声掛け出来るし、身近に感じつつ、労えの謝恩のメッセージをお送り出来ます。
    ご自身の使命に誇りをもって、雑音を無視してお互い、我が国の国民を護って下さい。
    大東亜戦争以前・以降も日本国軍人は国際法を護り続ける戦士です。

  8. 国が有ってこそ、生活、教育、 福祉等が有る チャイナ🇨🇳に国が侵略されたら自由な生活、発言が送られない事を 国民がもっと肝に命じる事であると思っています。

  9. 佐藤さん海上自衛隊の女性自衛官さん達の潜水艦任務で女性自衛官さん達だけのみ限定して潜水艦任務に就けるよう配慮してあげてくさい

  10. 隣の家に軍人さんが引っ越してきたら、ケーキを持って「何かとよろしくね」と挨拶しに行くアメリカ人と大違いの日本。しかも身分証を出せばネイビー割で安くしてくれたりする店も多い

  11. 佐藤さん、現在の防衛大臣と交代して下さい。出来れば総理になって、 神奈川県出身の某大臣に陸上配備型ミサイル迎撃システムの配備計画を断念させた理由、中国から飛来してきた気球を長期間放置した理由を問いただして下さい。高い位置にあったので、撃墜は困難だったそうですが。それと自衛隊駐屯地等の電力供給施設に太陽光パネルが利用されているらしいので、パネルの利用はやめさせて下さい。雨天や曇りの日は発電しないので。日本語のわかる奴出せよと椅子に座って踏ん反り、官僚を怒鳴る奴は大臣に不適格です。

  12. 隊長が防衛大臣になれば現役自衛官の待遇改善に繋がると思います。日本人が首相も防衛大臣もその任に就くべきです。

  13. 娘は海自自衛官です。
    日々我々国民のために任務を遂行する娘を誇りに思ってます。
    自衛官の崇高な思いに報いるためにも自衛隊員の地位向上をお願いします。

  14. これ、沖縄本島だと米軍が迷彩服着てコンビニでタバコや飲み物買ってたり。

    畑仕事しているお年寄りの方々が草が引っ付かないように米軍の払い下げの迷彩服着て畑仕事してたりするんですけどね〜

    沖縄に仕事で長期出張してたときよく見る光景でしたね。

  15. 石垣島に単身赴任して6年くらいなります。ミサイル部隊配備された直後、自転車通勤する自衛官と良くすれ違いました。でも、割と直ぐに見かけなくなりました。こんな経緯があったんですね!第五連隊、第四連隊の近くに住んだこともあり、身内も通信隊でお世話になってます。災害派遣で1番頼りになるのは自衛隊です。皆さん誇りを持って頑張ってくれています。頑張ってと言いたい!

  16. 安平地震の時は自衛官さんは俺のヒーローでした
    当時自動車工場前が渋滞していた時に交通誘導してくれたKさん
    電気が全部止まったなら…と、バッテリーを持ってきてくれとNさん
    ありがとう、ありがとう

  17. 現役です。
    迷彩服がダメな理由が明確で、市民等への影響がいちじるしいのなら考えるべきと思いますが、特に理由もなく否定されるのは国防の任としては異を感じざるをえません。

  18. 洋服屋さんに普通に迷彩柄の布を使った衣類が売られていて、自衛隊員でなくても老若男女が衣服の一部が迷彩柄の衣類を着ていますけど、見た事が無いのでしょうかね?実際問題として迷彩服を着た人を恐がるなんて初めて聞きましたけど、どれだけの人が恐がるのでしょうね?単なる言いがかりに思えます。