6月4日、レッドブル・レーシングはセルジオ・ペレスと2026年まで契約を延長したことを発表。

『F1LIFE』の米家峰起解説員が分かりやすく語ります。

#f1 #f1jp

▼▼▼『F1LIFE』本サイトはこちら▼▼▼
https://f1-life.raku-uru.jp

▼▼▼メンバーシップ『F1LIFE CLUB』ご入会はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UChdtg0yL279kjbaB-BGWvJg/join
(「メンバーになる」ボタンをクリックしてください)

————————————————————————————–
■『F1LIFE Radio』(ラジオ)
https://stand.fm/channels/5ff8fb44fc3475e2c87c667b

■質問のある方はこちらへ(コミュニティ欄)
https://www.youtube.com/user/F1LIFEVIDEOS/community

■『F1LIFE channel 2』(サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCzge3GRR-OQv8pDShibRAQg

■『F1LIFE 日記【切り抜き】』(公認切り抜きチャンネル)
https://www.youtube.com/@f1lifenikki

■『F1LIFE』現地直送のF1情報満載サイト
https://www.f1-life.net

■『F1LIFE』プレミアムサロン(※『F1LIFE』本サイト会員限定サービス)

【お知らせ】F1LIFEプレミアムサロンについて


https://www.facebook.com/groups/304818653575461/

■よねやんのTwitter(更新終了。今後はプレミアムサロンにて)

■TAROのTwitter(@f1life_taro)

■『TARO PROJECT』TAROのチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHBIQeHi6L_RKKMlpQNWifw

■F1LIFEの公式通販サイト
https://f1-life.raku-uru.jp
————————————————————————————–

39 Comments

  1. 佐藤琢磨のときも言われてたけど、スポンサーの商品が日本市場で売り上げが増えているか特に変化がないのかはシビアに見られている。同情するなら金をくれ!ではないけど、お気持ちだけの応援ではなくせめてモンスターエナジーではなくレッドブルを飲んだり角田グッズを買うぐらいはしたいところ。

  2. ストロール坊っちゃんが「もういいやパパもうF1やめたい」って言ってくれたらなぁ!!

  3. まぁ正直RBRの複数年契約とかあって無いようなものだし…
    この先もどうなるかわからんってのが正直な感想だなぁw

  4. 角田はRB4年目だから他のチームに移籍した時にどの位適応力が有るか分らない。移籍して直ぐに速さを示せるかと言うのに興味はあるかな。

  5. メキシコは世界有数の炭酸飲料消費国みたいで世界一だとBBC の記事になったこともありますね。

  6. 日本ではなぜかボロクソに言われてますが、完走率と入賞率めちゃくちゃ高いですからね。
    経験も豊富でチーム貢献度の高い良いドライバーです。最も手堅い選択。

  7. とは言え角田はようやくトップチームに行く為の土台が出来つつあると思う

  8. RBに残留が一番良いとは思いませんね

    今このタイミングで昇格できなかった以上、求めてくれるチームがあるなら移籍した方がいい

  9. ペレスがマクラーレン行った時のようなペイドライバー大歓迎時代の幕開けやろ
    オコンもサインツも持ち込みスポンサーで苦労してるドライバーだし、偶然じゃないな

  10. まあ一言でいえば「実績十分でたっぷりスポンサー持ってる忠実なポチを選んだ」ってことだ。

  11. ペレスにメキシコには訴求効果はあるけど 他の南米とか北米の国には無い  セナを排出したブラジル人がペレスの広告効果でレッドブルのファンになるとは思えないけど

  12. なるほど
    角田くんは複数年契約とともに年俸アップに応えてくれるチームがいいね 今年の成長率でもダントツでしょう

  13. どれを第一優先にするかにもよりますけど、以前ほどよりはレッドブルに固執する必要は正直無いでしょう。レッドブルですら戦闘力の安定性に不安を抱えているのですから今のうちに他チームの戦闘力が追い付けば、益々レッドブル/RBに拘る必要性は無くなります。ペレスにしても今は微妙でも資金力と戦闘力を併せたポテンシャルは相変わらずトップクラス、そういう選手を手放すのも正直考えづらい。むしろアルピーヌ頑張れよ、ですかね…今は。

  14. 僕はもしかしたらサインツあるかなって思ってたんですけどサインツパパとマックスパパが仲悪い的なのを見たんですけどなんかあったんですか?

  15. 1番可哀想なのはF2で結果残してもF1乗れない子達よね、裕毅は恵まれてる方だし今はポイント獲りまくって結果残すことに全神経注いで欲しいな!この件に関してあまり気にしてないと良いけど

  16. ドラ息子が引退すれば全て解決なのに。
    どんなに不甲斐なくてもシートが約束されてるなんて脛かじりにも程がある。

  17. レッドブルに昇格ってそんな魅力ないと思うなー今後の事考えれば
    角田が今やる事は今まで以上の成績と経験だと思うけどなー

  18. アウディやウィリアムズが角田を欲しがっている、角田がシートを失う訳が無いというお話しですが、果たしてそうでしょうか?メディアとかが憶測で書いてますが正規にどこかが角田取りに動いているなんて情報は無いですよね。アカデミー賞授賞式であったように、意識しない人種差別はあります。彼等は人種差別とは意識してませんが我々には人種差別です。
    私は一番良くてRBの来年1年契約で翌年クビ。このままなら今年でレギュラーシートお終いでアストンマーチンのサブと思います。この予想が外れて欲しいと心からおもっています。

  19. 求められているのがチームプレーできるセカンドドライバー、という時点で角田は無いのは誰もが納得。より評価されるチームで頑張って。

  20. ホーナーに好かれてないので それがダメな理由じゃないですか?リカルドは好かれているので 残る可能性はたかくないですか?

  21. ペレスを乗せたら中南米に広告効果があるというのはあるわけない
    ガンユー乗せたら日本と韓国に広告効果があると言ってるのと一緒です

  22. 速いドライバーはタッペンがもういるからな、あとはNO2を受け入れられてある程度の実力と巨大なスポンサー付きという点でぺレスは妥当

  23. 角田をレッドブルに昇格させるって話自体まわりの妄想でしかなかったのに、それが確約されてたくらいの勢いでたたいてる人たちが多くて怖いわ

  24. チェコはモナコ勝ってるから早くF1引退してトリプルクラウン目指してほしい

  25. 今は大谷選手フィーバーの真っ只中だけど、もっと凄い男がいるって事を知って欲しいね
    もっともっと日本のスポンサーが角田君をサポートして欲しいです

  26. 米家さんはそのように言うけど、実際にはシートが空いているチームが無いからね。

    しかも、速いとか中団最上位で走ってポイントも獲って、人間的にも成長しているというのは確かだけど、今も昔もそれだけで決まらないのも事実。

    まぁいずれにしても来年の鈴鹿ではレッドブルの青いウェアを着ている人が激減しているのは間違い無さそうなので、C席どうするんでしょうね?

  27. 角田は複数年契約でHAASっぽい?でジーンがアンドレッティに売却してキャデラックのバッジネームでホンダPUを載せる?

  28. 2026年ってPUがどのチームもグダグダでまともに走れるところがないかもしれない
    EFUELもいざ使ってみると全然使えない燃料だったり

  29. マテシッツさんが生きていたらなぁ。ペレスの契約にはRBに降格もありえる条項が入っているのかな。

  30. RBと2年契約できたとしても、引き続き、いや、さらに激しい「リアムと交代」報道が繰り広げられ精神的にキツいのではないかと思います。
    やはり、いっそハースあたりに移ってRBのドライバー達(多分、リカルドとリアム)をぶっちぎってもらった方が2027年に良い条件で移籍交渉できる気がする。

  31. レッドブル陣営にとっての最善はRBで角田を飼い頃しにする事ですよね
    でもそれは角田選手本人にとっての最良ではないのでは?
    レッドブル陣営で待っていたって、良いことは何も無いと思いますよ