生活情報コーナー:新型コロナウイルスの最新情報!

[音楽] TBS ポスト時刻は11時12分に今なるところ です全数生活を踊る今日の生活情報こちら です第9波到来新型コロナウイルス最新 情報ま今年の5月にインフルエンザと同じ 語類に移行された新型コロナウイルスです がま法的な位置付けが変わったということ でまこれまでとは予防や支援の形が変わっ ていますままた夏休みが開けてですね感染 者数も増加傾向にありま今までだとね ニュースでピロンピロンって言ってこうね 実質の人数を発表するということで なくなりましたのでま第9波が来てるとま 皆さんもうう周りでそんな雰囲気はしてる のではないかとは思いますが増えましたよ ねまたねうんそんな印象はあります増はい で今回は改めて新型コロナウイルスの最新 情報についてTBSラジオの沢田大者に 伺いますよろし願いおはようございます よろしくお願いしますはいま結局ゴルに 移ったことによって全体像が見えづらく なってきてるじゃないですかでも周りで かかったって人は増えてきてるで今まで 10日で休んでたのが5日で良くなったと かなんとかとか色々とちょっと今混乱が 若干ある状況だと思うんですけど感染者の 状況は実際どうなんでしょううんはいあの 東京など中心になんですけれどやっぱり 新型コロナの感染者数第8波と呼ばれる ところにま迫るような状況にはなっうん はいりんその葉過ぎた後にやっぱ5月 ぐらいから少しずつその類になった タイミングぐらいからえ感染者が増えて まして先週木曜日に発あの発表された今月 10日までの1週間の数っていうのは 16.3っていう数字が出ていてまこれ その前の修よりは減ってるんですけれど第 8のピークとほぼ同じぐらいのラインには もう来てるということな ですぐらでた冬からいうことですねね私も 今年風を引いて扁桃園になった時発熱会に 今行かなくちゃいけないじゃないですかで 行って前私の前に1人人がいてもちろん 全部隔離されたところであのお医者さんも 全部こう防御したような形での検査になっ て私はあの高原検査のPCRやって陰生 ですじゃこの後あ高原検査やってこの後と PC結果出るんで陰性ですけどねって言う んで帰ろうとしたら私の前人はい妖うん あやっぱりうん街のレベルでどんどん増え てるんだなっていうのは体感でありました ねじゃあこれは9波ってみていいんですか ねかっていうところなんですよねあの コロナ文化会もうなくなっちゃったんです けれどもその元会長のあのおミゲルさんが まあの先週先々週ぐらいですかね会見をし ていて今の状況についてま全体的に見てま 第9波のピークには足してないけれども まだ多くの地域で感染が少しずつ増えてっ てますとで大体コロナウイスて冬うんかけ て増えてくていうところがあるのでこの風 にかけては気がかりだと私は思っています という風に発言してますで5月以降の状況 なんですけどやっぱり前は発熱したら とりあえずかかって検査しようっていう風 になってたんですけれどもそうならない人 があの受信しないそもそもしない人が多い んでこれ1機あにかかった人の数で判断し てるけどそもそもかかりに来ない人が ものすごい数いるっていううんうんことな ので実際はもっと感染者は多いんじゃない かという風に見られてますそうどの地域で 増えてるんでしょうはい最近増えてるので 見ると東北です秋田岩手宮城あたりが ちょっと数字としては高めに出てます関東 だと栃木茨城埼玉え神奈川千葉あたりが 東京の周りがすごく高いという状況に今 なってますねうん今株ってオミクロンから 一行してるんですかはいオミクロンって いうのがま出てまそれがかかりやすいって いうことでずっとありましたけどもそっ からどんどん派生していってるんですねで そっから変異したエリスと呼ばれてるやつ が今8月ぐらいからうんえ急に増えてきて いるやつですでただ他のそのミクロンとか と比べてもま重症化するっていうデータが 今出てるわけではなくてリスクも同じ ぐらいだと言われてますで症状はやっぱり 発熱とかあとま治ったとされる後からもま ずっと咳が続く状態が何週間も続く私の 地人でなった人もまずっと3週間ぐらい 本当に席が断ることに出るっていうような 方もいましたあと味覚のとか嗅覚の障害も 出ますし検体感もあるし鼻水のまうん出て いるとでさらに今週先週ぐらいですかね出 てきたのはまロラというまた新しいのが出 てきてましてまそれはやっぱり喉がすごく 痛くなるとかでそういうところが話題に なったりとかあとは味覚障害嗅覚障害って あの一時期すごく高く出たんですけどそれ が出なくなったんだけどもそれは今回のは ちょっと多めなんじゃないかという風に 言われていますなるほどどこでどうなるか わかんないねうんあこれ2回3回かかった 人ってもう出てるんですもんねやっっぱり 出てます出てますそうなんですはいそっか で5月から5類になりましてはい費用は どうなったそうなんですよねお金がかかる ようになっていますで検査とかの費用が そのそれまでま無料だったところがま有料 になっていますま数千かかる医療機関に よってですけどもであとはその民間の検査 所で行われたのも無料のPCRセンター みたいなのがあったと思うんですけどま そこも有になってるということですねただ あの薬はい治療薬もできてましてうんうん それについては高いんですようんええ6万 から9万10万っていう金額なんですが あのまパキロビットっていうのとラゲブリ オっていうのと続行場っていう大体大きな 3つがあるんですけどそれについては9月 末まではコヒで負担されるのであの私の 周りでかかった人たくさんいるんですけど その人の1人はもう続行バっていうのすぐ 処方されて飲んだっていう人もいたのでで それも無料だったっていうその時末もう すぐです今月末え無料で10月からは所得 に応じて3000円から9000円の負担 がかかるとまそれでも元の値段からしたら ま安いではあるんですけれどっていう ところでま負担がかかるで入院費の補助 っていうのは今の半額の1万円になると いうことでまどんどん補助は下がってくる という状況ですねそうねで一方でワクチン もまたスタートしてますがこちらは費用 どうなんですかこれ昨日から始まりました これあのミクロン株のxbbっていうのに 対応したワクチンのはいが始まりましてえ 無料ですでただ来年の3月31日までなん ですねでこれはさっき言ったエリスとか ピロラにもどうも効果を発揮しそうって いうワクチンですで今はその重賞化リスク の高い人にま5月9月の年2回の摂取って いうのをま推奨してやってたわけなんです けどこれあの昨日からはあの重賞化率の 高くない人だ我々世代もえ摂取ができると いうことになりましたでこれは3月までに なりますでさらにそのからうん先どうする のかというところなんですけれどもそこ までは無料だけれどもその先については 定期摂取BCGとか日本農園とかみたいに 定期摂取の形に切り替えて有料になると いうことが今ま検討の段階ではあるんです けれどされているとただし65歳以上の 高齢者についてはま年1回はやるっていう 方向で検討してるけどま結果は出てないと だとなくの方向性が出てるような状況です でこのあのワクチン受けられるかどう かって区によって情報が区からが来る区と あ区だったりま自治体ですねとえ自分から 探しに行かないとえ得られない場所がある のでちょっとお住まいのところによって 変わるんですよあそうなんですかあの教え てくれるところと教えてくれないところが あるのでなのでとりあえず自分で調べて1 回調べてみた方がいいと思いますそっか スタートはしてるわけですからねそっか そっかはいはい引き続きもちろん症状が前 最初の頃に比べたら軽くはなってきていて も基礎疾患があったり はいはいでそれとまた別にやっぱ行症が 残ってる人たちが結構いいて私の周りでも 本当に重徳化した法衣症が出ちゃってる人 もいたりするのではいあの甘くは見ない方 が絶対いいとは思いますうん一方 インフルエンザもマスクを外した タイミングから流行り始めましたよねはい あのこれいつも冬から春にかけてわっと あの流行するんですけども今年はその春 以降もどうんらないまずっと高い状態続い てましてあの東京都内のインフルエンザの 感染者この時期としては過去最あもう早 そうなんですねでコロナとインフルエンザ がま同時流行していて学校現場だと本当 学年閉鎖とか学級閉鎖とかま続出してる 状態でま全国的に上昇ムードでうちも67 月だったと思いますけど子供が感染して それを僕ももらってインフルエンザに夏に 感染するていうことがあって学校はもう 学年うんうんえあこれもすぐ インフルエンザだなって分かったんです やっぱり熱が出るからあれコロナじゃない かなてかて思ってえ医療機関行ったらあ インフルですねってなってあそうあそう今 どっちも検査してくれますよね私連金も3 つ全部やりましたああそうなん1回でやれ ちゃうんですよやんそうなんです連気も すごい連気も流行ってるんですよねうの スタッフもなりましたうんかかりました はいあとうちの保育園とかだとあでの ウィルスと溶連金と流行り目とプールネが 全部っぺに来てるうん流行り目ね今ねあり とあらゆる感染症が今広がってるような 状態になってますねこうなると医療現場が ちょっと心配になりますそうですねあの もう第8端のピークと変わらないぐらいの 感染者これコロナだけですけどそれ以外の も今同時に来てるっていうことなのであの かなり医療体制のサポートが弱くなってて 薬がカスが足らないっていう状態になって て下熱の薬とかですねあと救急車を呼ば れることも多い あのなんだろう熱いってっていうのもあっ てそれで救急車もあの熱中症でも呼ばれ たりもするのでそれが複数の重なってあの 呼ばれてしまって東京だともう9月に入っ て複数回なんですけど救急車一迫アラート あの救急車呼べませんよっていう状態に なっているという状況になってますね救急 車引張っていうのは本当に私生まれて 初めて経験するような状況でうんなかなか そうなると医療機関へのリーチっていうの もねあの難しくうんなてくる場合があるん でやっぱり予防対策ってのが必要ですよね うんうんはいやっぱり結局あの専門家が何 度も言うのはマスク手洗いそして今まで 一旦うがいは大丈夫じゃないかっていう人 もいたんですけれどまでもあの喉の奥で 感染した時出すことが多いんで意外と馬鹿 にならないっていう人もいてまうがいも 含めてえマスク手洗いういっていうのが 結局うん基本になってまそれが1番効果が 高いということになるのかなという風に 思いますねに関しては場所を考えてって ちょっと私たちもだいぶマスクのけ方が 上手になってきたと思うんですけど人混み のところではとかそうやって自分で調節し ながらですよねいやでも本当にちょっと前 とは状況がコナ前とは違って熱があるとか 風邪引いたと思っても今までのかかり付け 位がそのまま受信はしてくれなくなりまし たよね熱があるんだったらまず発熱帰れの あるところに行ってくれとかだから ちょっと時間の余裕とかうんうんバッフを けて考えた方がいいですよねうんうん かかる時がありますよねだから1回電話し てその表で待ってそこで検査してから入る とかなんか色々ねあの場所によって変わっ たりしますもんねそうなんですだから ちょっと状況変わってるのでなんとかここ まで第8波までしのげたっていう方もです ね改めて注意していただきたいと思います 佐田さんありがとうございましはい失礼し まし [音楽] た はDET

パートナーはTBS小笠原亘アナウンサー。テーマは「新型コロナウイルスの最新情報!」第1787回9/21(木)の放送(11:12~11:24頃)より。

Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices (https://megaphone.fm/adchoices)

WACOCA: People, Life, Style.