池波正太郎生誕100年記念作品として誕生した新たな「鬼平犯科帳」SEASON1の第二弾、劇場版「鬼平犯科帳 血闘」が5月10日に全国の劇場にて上映!総撮影時間 100時間を超えるメイキング映像の中から、選りすぐりのシーンをお見せします。さらに主演の松本幸四郎に加え、市川染五郎、中村ゆり、北村有起哉、柄本明ほか豪華キャスト・スタッフによるインタビューとここでしか見られない貴重な撮影の裏側を交え、作品の魅力を余すところなくお届けします。8年ぶりの映像化となる今作の主演を担う松本幸四郎をはじめ、出演者・スタッフの“新たな鬼平”に懸ける想いを描く。

池波正太郎生誕100年企画
劇場版「鬼平犯科帳 血闘」

【公開情報】
2024年5月10日(金)全国劇場公開

【出演者】
松本幸四郎
市川染五郎 仙道敦子 中村ゆり 火野正平
本宮泰風 浅利陽介 山田純大 久保田悠来 柄本時生/松元ヒロ 中島多羅
志田未来 松本穂香 北村有起哉
中井貴一 柄本明

【原作】
池波正太郎『鬼平犯科帳』(文春文庫刊)

【スタッフ】
監督:山下智彦
脚本:大森寿美男
音楽:吉俣良

製作:石原隆(日本映画放送) 小林智(NTTドコモ) 石井紹良(REMOW) 松下幸生(クオラス) 岡田美穂(関西テレビ放送) 髙𣘺敏弘(松竹) 小川泰(BSフジ) 加藤光淑(アシスト) 深川辰巳(東海テレビ放送) 飯窪成幸(文藝春秋)

エグゼクティブ・プロデューサー:宮川朋之(日本映画放送)
プロデューサー:田倉拓紀 永富康太郎 足立弘平
アソシエイトプロデューサー:秋永全徳 原作監修:菅谷和紀
撮影:江原祥二(JSC) 照明:杉本崇 美術:倉田智子 録音:松本悟
スクリプター:竹内美年子 編集:野澤瞳 装飾:中込秀志 助監督:堀場優 ラインプロデューサー:溝口豊
VFXシニアスーパーバイザー:尾上克郎 VFXプロデューサー:結城崇史 衣裳:真柴紀子 メイク・床山:大村弘二
メイク・結髪:北川真樹子 殺陣:清家三彦 清家一斗(東映剣会) 料理監修:野﨑洋光
グラフィックデザイン:青木克憲 豊島恵輔 土屋佳太 フォトグラファー:太田好治 コピーライター:前田知巳
スチール写真:北脇克己 大木仁博 アシスタントプロデューサー:山田倫子 清水拓哉 製作担当:小西剛司
企画協力:オフィス池波 石塚晃都 鶴松房治 株式会社文藝春秋
制作協力:松竹撮影所 松竹映像センター 制作・配給:松竹

「鬼平犯科帳 血闘」時代劇パートナーズ:
日本映画放送 NTTドコモ REMOW クオラス 関西テレビ放送
松竹 BSフジ アシスト 東海テレビ放送 文藝春秋
協賛パートナーズ:スカパー! 読売新聞社 中日新聞社 朝日新聞社 京都新聞 産経新聞社 東日本高速道路株式会社
毎日新聞社 西日本新聞社 リイド社 KBS京都 サンテレビ 岩手めんこいテレビ 鹿児島テレビ 
仙台放送 テレビ熊本 ベルク

制作・配給:松竹 
製作幹事:日本映画放送

「鬼平犯科帳 血闘」公式ホームページ:https://onihei-hankacho.com/movie/

【「鬼平犯科帳」SEASON1 作品概要】
時代小説の大家・池波正太郎の三大シリーズの一つとして知られ、累計発行部数3,000万部を超える大ベストセラー時代小説『鬼平犯科帳』を原作に、“新たな鬼平”として十代目・松本幸四郎を主演に迎え、「鬼平犯科帳」SEASON1(シーズンワン)と銘打って、テレビドラマ(3作品)と劇場版(1作品)を新たに製作。

(1) テレビスペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」
初回放送は1月8日(月・祝)ひる1時/よる7時放送・配信
1月28日(日)昼12時よりリピート放送
(2) 劇場版「鬼平犯科帳 血闘」5月10日(金)公開/配給:松竹
(3) 連続シリーズ「鬼平犯科帳 でくの十蔵」5月以降放送・配信予定
(4) 連続シリーズ「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」5月以降放送・配信予定
※放送は「時代劇専門チャンネル」/配信は「Lemino」「スカパー! 番組配信」「J:COM STREAM」

また、2024年5月に撮影予定の「鬼平犯科帳」SEASON2(シーズンツー)の製作も発表されている。

「鬼平犯科帳」SEASON1公式ホームページ https://onihei-hankacho.com
【公式X(旧Twitter)】 @jdigk_partners  https://twitter.com/jdigk_partners
【公式Instagram】 @jdigk_partners https://www.instagram.com/jdigk_partners/
【公式TikTok】 @jdigk_partners  https://www.tiktok.com/@jdigk_partners

49 Comments

  1. 原作読んで幸四郎さんに役がピッタリだなあと思った。一話一話の読後感が似ていて暖かい雨上がりの爽やかさだ。
    父の白鸚さんと叔父中村吉右衛門さんは不仲といわれているけど叔父さんが大好きなんだな。

  2. 吉右衛門だって先代が凄すぎて散々文句を言われたものです。経験を重ねてホンモノになった。今代の鬼平もおまさも頑張ってほしい!楽しみです。

  3. 本日公開日に最寄りの映画館で鑑賞してきました。父がファンで長く中村吉右衛門さんの鬼平を親子で楽しませて頂きましたが、本所桜屋敷で新たな鬼平に惚れ、この度の血闘もとても楽しく拝見させて頂きました。
    役者さんに詳しくないまま拝見しましたが、中村ゆりさんが演じるおまさの芯の強さがとても印象的でした。次の連続シリーズもとても楽しみにしています☺️

  4. ぐあ~~~~~楽しみ~~~~~ 時代劇を各局があまりやらなくなっちゃって映画メインになったけど、それでも見れるの、ありがたいよね。長期のシリーズ化期待しております

  5. 観てきました。一般テレビ放送枠の中で時代劇が無くなって久しいので尚更いい。
    たまにやる仕〇人は時代劇と言うか何かエンタメ作品になっちゃったし。
    昨年の藤枝梅安の2部作良かったし。
    個人的にはコナンやポケモンみたいに毎年恒例の様に何かしらやって欲しい。

  6. もぅ辞めよ!完成系の最終形態の吉右衛門の後に可哀想過ぎて酷い惨い残酷だろ!脚本なんて入って来ないし響かないどころかもぅ違和感でしかない!変なイガで声に貫禄も雰囲気もetcetcお願いだ最高傑作の作品を破壊し壊さないでくれ!

  7. 「血闘」ついに劇場公開。初日の感想、Xで絶賛が非常に目立ちますね。爆プロモーションにも製作にかけた熱量の激しさが出てます。「時代劇を絶やさない」

  8. 色々言いたがる方々いると思います。これも世の常ですから、私は鬼平の物語が大好きなので新たな鬼平が楽しみですし嬉しく思います。

  9. 時代小説『鬼平犯科帳』の主人公である長谷川平蔵を演じた歴代俳優は次のとおりです。初代:松本白鸚、2代目:丹波哲郎、3代目:萬屋錦之介、4代目:中村吉右衛門(1989年~2001年、 5代目:松本幸四郎(十代目。

  10. 松本幸四郎さんでさえ、悩むぐらい中村吉右衛門さんの鬼平は凄かったのは見てたのでものすごくわかりますが、幸四郎さんがやる鬼平にも期待してます。

  11. 松本幸四郎にとって叔父の継承ですね
    最初からあの迫力の鬼平は気合が入ってますね
    金曜日ラスト見に行きます✨「逆らうやつはたたっ切れ❗」

  12. 小さい頃に水戸黄門や風林火山や源氏物語とか子連れ狼(再放送)とか時代劇観ててここ何年か観てなかったけど
    改めて思ったけどやっぱ時代劇は面白いな
    言葉の今とは違うのも凄く魅力的だと思うし
    古き良き雰囲気がホントに大好きだし日本人で心から良かったと思う

  13. 映画見て来ました。幸四郎さん良かったですよ。そして息子さんの染五郎さんの演技も素敵でした。どんどんシリーズを作って欲しいです。

  14. 鬼平犯科帳ファンは他に誰がいるってずっと考えてきたと思う。絶対に応援する

  15. 素晴らしい映画でした。
    各俳優さん達もただただ、素晴らしかった。
    殺陣も、吉右衛門さんに負けない立ち振る舞いだと思う。
    続編は、秋ころでしょうか?
    楽しみにしています。
    音楽もかっこよかったけど、できれば前作のオープニング曲やエンディング曲インスピレーションも使って欲しかった!

  16. 高麗屋強し。予想通り幸四郎さんが長谷川平蔵にしか見えなかった。染五郎さんが迫真の怒り爆発の演技で更に物語に引き込んでいた。火野さん、柄本さんが面白くとても目立っていたし若手も実力を発揮し魅力が豊か、テンポよく速いスピードで話が進み、時代劇の良さを現代的な美しさと迫力のある映像、音楽で堪能させることに成功していた。

  17. 吉右衛門さんの鬼平犯科帳が凄すぎて、幸四郎さんも何回か鬼平をやっていくと幸四郎さんの鬼平になっていくのだろうが吉右衛門さんの鬼平犯科帳のイメージが強すぎて😫

  18. 拙者の記憶にある「おまさ」は、富士真奈美様と梶芽衣子様でござるが、此度、中村ゆり様がどういった演技を見せて下さるのか、期待感に溢れているでござる!

  19. バチクソ良かった。良かった。良かったけども、、、シティーハンターからゲットワイルド取ったらシティーハンターじゃないんよ、東京ラブストーリーから、ラブストーリーは突然にを取ったら東京ラブストーリーじゃないんよ。最後の最後のまで流れなかったあのギターのやつと、鬼平のオーケストラ。そこだけよ。そこだけが悔い改めよ!!

    悔い改めよ!!!監督!!!

  20. 映画を楽しみながら観ました。次回作が待ちきれません。がんばれ、幸四郎さん。

  21. 昨日漸く観て来ました。
    青年パートの染五郎、感情が昂ぶった時の声が幸四郎そっくりで流石に親子だと思うと同時に見事だなと思いました。

    自分の中の鬼平はもう少しがっしりしたイメージだったのでお二人は細身だなと思いましたが、それでも新たな鬼平が見られた事には感謝しかないですね。
    この後にドラマも2話あるようですが、2話に止まらず続いて欲しいです。(梅安も)

  22. やっぱりお声が似ている😊幸四郎さんが年齢を重ねるごと幸四郎さんの鬼平になるでしょう。とても楽しみです
    時代劇に活気が戻ると願いたい

  23. 素晴らしい鬼平👍でしたー
    ですがエンディングは、ジプシーキングのインスピレーションで締めて欲しいですね〜😢
    お願いします😊

  24. いい作品でしたよ。吉右衛門さんとは違うけど、幸四郎さんの味が滲みでてくるまで何度も演ずればいいんです。何度も着物に袖を通し、何度も台詞を諳じ、何度も刀を振ればいいだけです。ただ、がむしゃらに挑めばよいのです。我々は、何度も鑑賞すればよいだけです。

  25. カメラマン・照明・美術スタッフ
    近年のコントのような陳腐になってしまった時代劇を見てるとほんとに重要性がよくわかる。
    鬼平には本物の人達が結集してるので安心できるけど、この技術は継承し続けてほしい。

  26. 連れに誘われてイヤイヤ見に行ったけど、めっちゃくちゃおもしろかった。
    おすすめの作品です。

  27. 吉右衛門さんの大ファンでした。
    どんなもんかな?と思って観たら
    時代劇で泣けるのか…
    泣きました

    もう一度観に行きたいという映画に
    出逢えました

  28. 2度観ました。この映画の深さ、俳優さん達の演技等 心に感じて鑑賞しました。今まで時代劇は見なかったけど、素晴らしい映画でした。

  29. 父に良く歌舞伎に連れて行ってもらいました。
    幸四郎さんのお若い時から舞台を拝見しています。並大抵の努力ではここまでの素晴らしい役者さんにはなれないと思います。
    これからの益々のご活躍、楽しみです。吉右衛門さんも喜んでいらっしゃると思います。
    応援しております。

  30. 撮り方が綺麗すぎる。梅安にしても、カッコよすぎる。現代劇を超えてしまっていて逆にリアリティがなくなっている。映像美を追求するのは分かるが。主を演ずる俳優陣が綺麗すぎる。舞台は江戸なんだよ。そんな綺麗なはずはないんだ。

  31. 要は、本当の鬼を演じられるか?ですね。一話だけでは、わかりません。五話、十話と続けるうちに、鬼に変われるかですね。まだまだ先は長いですよ。

  32. 期待を100倍上回っていた。
    みなさんの演技が素晴らしい!

  33. 時代劇興味なくて見たことなかったんですが、本宮さん出てるので観に行きましたが大変面白かったです。

  34. TBSの番組で映画の共演者の方が、クランクアップの時、幸四郎さん共演者、スタッフさんの前で泣かれたと撮影中は冗談を言ったり明るい雰囲気を出してくれていたけれど物凄いプレッシャーの中でやられてたんだなって言ってました。

    天国で叔父様は映画の完成を喜んでいらっしゃると思います。

  35. 先代の幸四郎さんがやれば誰も文句を言わないのに今代ではもう十年かかるかな。

  36. 映画 見てきました。どの役者さんも素晴らしく、いくつかの場面で泣けました。歴代の鬼平に勝るとも劣らず、息子にも孫にも見てもらいたい映画です。

  37. 祖父松本白鸚さんが演じ次男中村吉右衛門さんが演じて甥の松本幸四郎さんに受継がれた長谷川平蔵役

  38. 映画、観てきました!
    素晴らしかったです。
    吉右衛門版の鬼平を上手に継承されていると思いました。
    登場人物も吉右衛門版の人物像の雰囲気が似ていると感じました。
    話は、銕三郎時代を丁寧に描いているので話に深みがあり、また殺陣のシーンは迫力満点で、とても見応えがありました。
    第3話はまたテレビ放送となりますが、また映画作品も撮ってほしいです。