【地震から6日目】液状化被害の新潟市西区 ボランティアの活動が始まる《新潟》#japan #earthquake #tsunami
地震による疫場化の被害がついでいる新潟 市西区で今日からボランティアの活動が 始まりまし たボランティアの募集は社会福祉協議会が 呼びかけたもので初日の今日はおよそ80 人が参加しまし た震度5強の揺れに襲われた西では駅化が 起き住宅が被害を受けた他土砂の留出が ついでいます ボランティアは被災した住宅を回り 流れ込んだ土砂の片付けなどを手伝いまし たたくさんの人に支出もらった記憶があっ て何か力になれたらいいなと思って今回 参加しまし た祝日の明後日までのボランティアは すでに定員に達していて来週以降は状況を 見て募集をかけたいとしています JA
2024年1月6日放送
TeNYテレビ新潟 昼ニュースより
———————————————————
地震による液状化の被害が相次いでいる新潟市西区で
ボランティアの活動が始まりました。
———————————————————
TeNYテレビ新潟のニュース公式チャンネルです。
新潟県の最新ニュースや気になる話題、天気や新型コロナウイルスの最新情報をお届けします。
地震や災害などの緊急時にはライブ配信も行う予定です。
新潟の”今”を知りたい方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC_0tfCjB-pPNR8r9G9G1fTA?sub_confirmation=1
■TeNY公式HP
https://www.teny.co.jp/
■TeNY公式SNS
Twitter:https://twitter.com/TeNYnews
https://twitter.com/TeNY4ch
Facebook:https://www.facebook.com/TeNY4ch
LINE:https://lin.ee/xIatEgs
#新潟 #ニュース #新潟一番
#テレビ新潟 #TeNY #news #地震 #津波 #能登半島地震 #tsunami #earthquake #天気 #ボランティア #事故 #特集
2 Comments
今、昨年の年末の石川県あたりのお天気他を調べていたら、昨年の能登あたりは5月5日に震度5を観測している。やはり数年前から震度4を繰り返ししている地域は震源地が活発なんだと理解した。
定員制にする意味が分からない。
ボランティアの人が増えれば、それだけ効率的に短期間で作業が捗る。
安全面で管理者が必要なら、ボランティアの中で経験者(自衛官OB、建設関係OB)等をリーダーにして行動すれば良いだけの事。