【能登地震】復興より移住を?議論するべき時期?生活インフラは維持?コミュニティを守れる?ひろゆきVS米山隆一|アベプラ
はいひゆさんどう見てます か僕今話す議論ではないと思うんですよね その今でも安否が不明な人がいますとで 助けてほしいですでもそこは人が住むべき ではない場所ですよねみたいな話になっ ちゃうとそんなところに住んでるやつが 悪いんじゃん自業自得じゃんっていう意見 が生まれちゃうんですよねでさらにじゃ今 義元金を寄付してますって話もあこれでも なんかその後人が済むかどうかもわから ないところでインフラに使われるんだっ たら義元金出さない方がいいよねて考えて しまううん人もいると思うんですよなので 長期的にはその人工減少社会について インフラはどうするべきかっていう議論は 必要なんですけど今その石川県だったりに その災害が起きてる状況でやるべき話では ないと思いますありがとうございます今 おっしゃったみたいにですねタイミング論 というのもこの議論の中には1つあります ということですから直接やり合って いただければという風に思いますはいでは ゲストをご紹介いたしますえ復興より移住 を考えるべきという投稿を巡ってですねえ 賛否が巻き起こっていますえ元新潟県知事 の米山龍一衆議議員議員です米山さん どうぞよろしくお願いいしますよろしくお 願いし願いしさあということで米山さん ですけれどもえ言いづらいことですがと いうですね前置きをつけた上での投稿です から見ていただきたいと思います非常に 言いづらいことですが今回の復興では人口 が減り地震前からあ維持が困難になってい た集落では復興ではなく移住を選択する ことをきちんと組織的に行うべきだと思い ますと書かれました改めてその思いをお 聞かせいただけますでしょうかこれま本当 にでもねあの書いた通りななんですまあの タイミング論は後で反論しますけどまそれ はまさてを置いたとしてでもそれこそあの 長期的にはね必要だってことは幸さん自身 も実は認めてるわけでしょ逆に言うと文句 つつけるとかはタイミングだけでしょって いう話なわけですよいやそうでしょだって 今のひさんの話まそこ待ちましょうか逆に 言うとですねそのタイミングローンから 始めても構わないと思うんですで私はね どっちもあると思うんですようん今今話す べきかとじゃないんじゃないかとだけど今 のうちに話さなきゃいけないんじゃないか て考え方もあると思うんで反応して いただく まず長期の話として僕一応ね短いながらそ 色々あって短かった潟地をやったんです けれどもとくインフラの維持って本当に 困難になるのがもうわか分かるんですよ もう知事やってたらでそれはもうはい 真面目に道路は陥没したりするしであと あのでっかいあの血界って言った本当に かけちゃあのバーンと破れる方の結界じゃ なくてかける方の結界ってあるんです ちょっとその堤防かけてるだけはいでも そういうのを雨の旅に起こるのをもう バシバシバシバシ直していかなきゃいけ ないんですでもそれがあのわずかね 2050年ってほんの30年後に新潟人と かでもう3割人口が減っちゃうわけですよ で3割人口入れた要するに2にな るってことだからまその人口で今までの インフラをうんこう維持しなきゃいけない だインフラ維持費が1人当たり1.5倍に なっちゃうわけですでそしたら他の費用が かからなあのかけられなくなるわけだから だ今の状態でともなく人口はどんどん減っ てくっていう中で今のインフラは維持でき ないでそうしたらまインフラを減らすっ たってそのなんていうか同じとこに住ん でんのにインフラ減らせないじゃないない ですかそれは一定程度住むエリアってのを 減らしていかざるを得ないんですよねで その中でうんいやまあのまさに限界集落 ってま集落自体でもはやこう維持できない 状態なわけなんだからうんそれは復興する 時にねあのいやじゃあもうよりこの人たち があの今住んでる方々だって住みやすい ところに住んでいたこうってごく普通の ことだと僕は当然の提案だと思うんですで なあのあどうぞどういいですかあの新潟の 話されましたけどもま奥のの情状況見まし てもですね今後大きく人口が減っていくと いう予測はされてますとえこれはもうあの この間ですけども30年で6割限というま あの予測が成り立ってますからそれ おっしゃる通りですとでその上で改めて ですけど1回ね1回この話を今すべきです かっていうタイミング論やっておきたいと 思うんですね弘樹さんそこにま熱があると いうことですからそこで今これ国じゃない ですかていう弘樹さんの意見がありました ここはどうでしょうかもしないでいつする んですか結局あの常にそんないや今じゃ ない今じゃないって言ったら常に今じゃ ないわけですよだってじゃあ平二に言われ たらそんなあのはいはって言えるのかって いや平二だっていや今大丈夫だから大丈夫 じゃないって言わけですよねでま今あの これからそれこそ復興のことを話しだす わけだからでそれもしかもありとあえる ことにはリードタイムがいるわけですよ 例えば今これ議論が始まってでも本当に じゃあだまねこうなんか被災者の方に そんないうのかっていう人いますけどま そもそも災者の人まだ聞いてないですよ だってこんなのこんな番組多分見てない ですからねでそこに話が行くまでにって数 ヶ月をかかるしそっから行政になってあの 本当にじゃあどうしましょうっていうの また数ヶ月かかるから結局今話始めて1年 後みたいな話なわけでしょだからだとし たら今話さないで言ったいつ話すんですか とでまたじゃああもう始めちゃったねと もう始めちゃったからもういいじゃ無理だ よって言ってそれをまた30年間やるの かってことだと思いますあの状況の確認を した上でひさんにパスしますねえ石川県内 の住宅被害4200旨というところはあ 最新の状況ということになってますそして 昨日お伝えしましたように昨日の時点です ね激震災害に指定されたそしてまた特定 非常災害に指定されたということによって ですねえこれはあ今後道路とか農地これに ついて補助金を出してですね直していき ますそれから反回以上の建物についても 全額補助ですということでコヒを投入する ことになりますとさあこの上でどうまあ 再建していきますかって話になるわけです けどもその話をま今することっていうねえ その時に今までとは違う形に整えることを どう考えるかそれを今話すことをどう 考えるかさあ弘樹さん どうぞま元々その人口減ってくよねって別 に市川県以外の地域でも言われていてなの でどうするかってマイクロ化しようっての は昔から言われてるので別に今始めなけれ ば今できないて話ではなく昔からずっと やっていますでこの議論自体は僕は大事だ と思ってやるべきだと思うんですけど人が 死んでて埋まってる時にやるべきじゃない よねっていう普通の話を僕してるんですよ なんでなんか今やらなかったら永にでき ないみたいな話じゃなくて今はやらないで いいですですよだって被災地にまだ人が いるんですよって話ですいだってこれから それがなんでじゃ今やりたいかっていうと 結局だから平の場合だと注目浴びないから じゃあ炎上した方が割と注目浴びるよ ねっっていうなんか炎上芸人的な動きの 結果が今のそれこそういう悪はやめようよ 本当に本当意味ないからじゃないんだっ たらじゃ今えさんの別に1ヶ月後でもいい じゃないですかというのがひさんの意見 ですそこにさんと意見の食い違いがあ るってことはよわり1月後だとんで意味 ないんですか僕わかんないです1か月後だ となぜこの議論いじゃあ1回じゃあじゃ じゃあ1回しようかそれでもいいよそんな ほとんど本質的じゃないじゃないはい じゃあ今じゃ今その災害で被災でその 苦しんでる人がいる中でやるのは 違いそれこそね別に災害で苦しんでる人 これ見てないから言っとけど見てる人も いるかもしれないねあのだから見てる人が いたらどうするんですかさんはそこを重視 してることですひさんはそこを重視して るってことはいさ例えば移住っって言う からこれ結構米山さんが言ってること僕 まあまあほぼ正しいと思うですけども言葉 としいて由っていうから余計に今やること かって議論になっちゃうと思うんですよで まだ孤立してる集落って電気も水もって いうところもあるわけじゃないですかこれ 言うたらなだれがゴって山小屋まで逃てき たみたいな状況ですよそれで麓に降り ましょうっていう状態になるに今無理に 山小屋にとまっちゃっててでそうね改造度 上げると誰がどう見てもそりそうだよねっ て話で言うと今孤立してるところにいた 妊婦さんとかは優先的にヘリでもう金沢 辺りまで運ばれてるわけじゃないですか さすにこれはそのあの見てないからいい私 はちょっと違うと思う見てないとでやられ てるこも含めるとそれはちょっと気分する かなとあとこんな番組っていうのも ちょっと確確か確一応言っとかないと立場 ねはいどうはい長期避難ぐらいの形で一旦 あそこら辺にいる特にそのま12人で考え たらめちゃくちゃお年寄りの方妊婦の方体 が弱い方そういう医療的な支援が必要な方 とかって優先自つけてもいいしもちろん あと は こう避難韓国のマイルドのやつみたいな形 で行政の皆さんが1人1人の年寄りにお じいちゃんおばあちゃんとここの避難所を 支えるために自衛隊の皆さんが人力で 背負って山道をね来て大変な思いをしてる んですとなかなか正直しんどい辛いところ もあるんでもうちょっと物理の容易な ところまで一時的に避難していただけませ んかって言い方だとじゃあいいよっていう お年寄りは持っていると思うんですけども 移住性って言ったら先祖代々の土ってなっ ちゃうと思うんですようんじゃそで僕思う のは正直言うとこっから先はもうちょっと ずるい議論なんですけどそれで正直避難と かって言っても長期避難って言ったのは 避難は年単位になる気がしますうんうん その中でおかお年寄りなんで正直死んで しまう人も出るだろうみたいな中でって いう中で正直南着陸っていうかはいていう 中で不必要な過大な復興も避けられるし その間の中で変にしんどいうん暖房も通ら ないとこで低体温で死ぬみたいなそんな 悲しい話ないじゃないですかいくら落しだ からってってていうののなんか接中案で 着陸できるんだけど移住か復興かっていう と黒か白か0か1かの話になっちゃうから そこはもうちょっとなんか丁寧にやった方 いいんじゃないかなっさんましょ僕こう いうことが起こると今回だけじゃなくて いつも思うのがそのすごい年配の方が児に なるというか あの俺も家におるとかって言うんですけど 言われた通りその助けにくうん 自衛隊の方にもお子さんがおられて家族が あってなのであんまりその年配の方が わがままますいません言葉をよう知らん からわがままいう言い方しますけどその 意字になって俺はここからもう動かへん 避難せえへんみたいなそういうのをね ちょっとあのやめた方がいいと思うんです 僕年配の人にそういや本当その通りなん ですけど私も地方出身者でま結構田舎に 住んでたこともあるんですよでま父親の 土地とかってま先祖代々みたいな感じだっ たんですけどもうやっぱねそこの地域に いる人のこのこの先祖代々受け継いだ土地 を絶対に守るんだぞっていう思いっていう のが本当にね都会の人じゃ考えられない ぐらい強くてそうで私あのいずれは絶対に ま移住ないしはま住み分けていうのは絶対 に必要だと思うそれはなぜならもう インフラが絶対に維持できない人口が減っ ていくからなんですけどただこの気持ちの 面ですよねこのなかなかやっぱそこに住ん でいる人ってその土地から出たこともない し年を取っていくとどんどんこう腰が重く なっていくんだなっていうのも自分でも こう見てるのでなんかどうやって動かすん だろうっていうのが全然想像もつかないし あの多分地方の議員さんとかもやっぱそこ のねあの選挙とかもあるのでなかなかやり たくないんじゃないのかなとか思うんです けどどうですか空でもそこもね人結構人 それぞれだと思うんですよあのちはい僕も 魚野市の出身ですごい田舎なんですででも ま確かにそういう風に先祖大の土から一本 も動きたくない人もまそれはいると思うん ですけれどもでも本当に皆さんそれ ちゃんと聞いてますかって話であの魚野市 とかだとそれこそね土建屋さんの社長さん みたいなお金持ちの老夫婦みたいな人が むしろこうちょっと待ちちょっと待ちです 結局大沼市の1番待ってだけなんですけど もまそういうところでそのマンションに 住むでもうあ除雪しなくていい管理して くれる別に妻と俺だけだからこれでいいん だっていうね言うんですよでそういう風に 移住したい人ってそれを移住というのか 引っ越してのかわかんないけどまそういう 風に実はしたい人って結構いると思うん ですあのお金さえあればでお金がないから できないだけですとあの魚のましだって 疲労ござして僕んところから本当にま外れ て方なんですけどま県境のとこまでとかで 人が住んでるとこまでって言うと車で40 分とかかかったりするわけですよねで僕の が割に町場って町場なんですよでそこに 行きたい人結構いると思うで先ほどのその 今じゃない議論もいやそう思ってる人も いるのは確かに認めますそれだから全部 無視していいなんて言うつもりもないんだ けど今だって思ってる人も結構いますよ だって今しなかったらそういう話はでき ないむしろ今してくれてでむしろ あの私なんあ僕ってかそのその人がね むしろ移住移住ってかその引っ越したいと むしろこれが行政の指導あの支援の元に より安心できる町場に行けるならその方が いいなって思ってる被災者だってうん なるほど結構いるはずですよだからなんか 誰々を傷つけるから今その話をすんなって いうのはそうじゃない人のこと気持ちを実 は無視してるまそもそもねあのコーヒを 使うにあたって同じものをそのままそこに 作るんですかっていう議論はねあの作る前 に話さなきゃいけないってのはあるある だろとそそうしたい人だっているんだ からあのこっちの人が傷つくからそれの話 をするなおしこのチャートが今人口の チャートが出て僕言おうと思ってたんです けどまず鈴とか和島とかってもう人口で 石川県全体から見たら正直一桁パーセンの 前の方なわけですよで何が言いたいかって いうと鈴谷和島の人たちは正直当たり前 ですけど単独で復興できることを最初から できるとはもう思ってないです年寄りも 多いしとで今僕が思ってたより先にさっき 馳知事も固くなとし癌として動いてくれな いって話を早速もう言ってるのは思ってた 以上に石川県長のうんしてもこの話を早く 持ち出したいっていうのが出ててで皆さん が思ってるより実は石川県知事の中のとし ても実は正直言うとこの県全体の人工費見 たら分かるんですけどせでこれは加賀との って実は2つ元々国別れてるぐらいなんで 加賀地方にほとんど住んでんですよで加賀 地方の人間はぶっちゃけののことに関して は今回のタイミングである人撤退戦したら ええわて本音では正直思っててでそれに 対してさらに馳さんは元々何年もうん住ん でるけど県外出身者だってのも含めてそこ をドライにはやろうとしててで実は政治的 に言うともう県がなかったら復興できない けど石川県全体から見た時にもぶっちゃけ ドライに言うとま切り捨てるとまでは言わ ないけどドライに合理的にやらなやっても いいかなってことが政治的にも通りそうな さんはちょっと誤解をしてると思うんです よあの馳さんが言ってたのは今の一時的 避難の話でで今回のテーマは復興か移住か なんですよ避難ではなくてもう元に戻さ ないで移住するというテーマなんですよな ので馳さんがその移住の話は僕が見てる 限りしてないです田端さんはそこごっちゃ にしても言ってますけどでも多分ですね そこは政治的なグラデーションたむろの とこなんですけど避難が年単位になったら お年寄りは正直5年後生きてるかわかん ないみたいな年寄りも結構いる中であなの であの僕は1ヶ月後にするべき議論では あると思うんですよでま結局じゃあその今 なのか1ヶ月後なのかって話で今すべき だってさんおっしゃったんです けどを決めるのは1ヶ月後以上かかるん ですよま例えば前回あのさっきのコーナー でも赤十字でお金配るの12ヶ月で平たし たらもう6月になります言ってるわけでな のでどちらにしろ1ヶ月後以降じゃないと こんな話まともにできないんですようん まずだって生き残ってる人が何人なのか 住んでる人が何人なのかでインフラはどれ ぐらいの金額で普復旧できる規模なのか すぐ直せるんだったらもう直しましょうと でもこれ直すの10億円ですよって言っ たらそれだったらもう移住っていう選択肢 もあるかもしれませんでって現状把握して から話すべきテーマでうんなんか即急に その人が埋まってるような今の状況で話す べきではないと思うんですよいや別に話し たっていいじゃないですかだって別にね今 何億でかけるとか何直かけるとかって話は してないわけですよ原則として考え出し ましょうって言ってるだけじゃないでそう いうことまで話すなねお前話すな話すの芸 が炎上して話題を集めたいならご自に どうぞでも僕はそれってや悪意で言うの やめた方がいいよ本当に何度も言うけど あちこちで言うけどね俺別に悪意で言って ないからさそういうふに話をごっちゃまに しないでよでも何せこれは重要なね重要な 論点それは認めるんでしょで人によっては 今だからこそ始めなきゃいけないと思う人 っていっぱいいるんですよだから僕の ツイートがこんなにも拡散されたびっくり だって800万とかですよあの提示された のはそれはみんなが関心を持ってるからよ うん関心を持ってる人もいると ね1000万とか言ってますよいるひさん が言って正しいんだけど石川県の中にも グラデーションがあっての地方以外の人は 4うん様さんが言ってるようなこととか 弘樹さんが言ってることはま正しいけど 綺麗事でこのタイミングに一期稼いにやっ てしまえて思ってる人が僕本音としては 少なくいる少なからずいるだろうと思い ますはいはいあのその意味で言うとねです からあの田さんと弘樹さんの間であった 行政のメッセージ発してるあるいは今 やろうとしてることそこにはですね両方の 考え方が私はあると思いますつまり仮設 住宅の建設を今あの開始しましたとこの 仮設住宅は言ってみればですねある程度 長くなることもあり得るわけですそうする とさあ戻る時に同じとうんどこに戻ります かやっぱり議論は出てくるだとでそれはひ さんは1か月後でいいという話なんですが まあのいずれにしてもですね行政の中には その思いがあもあるんだろうというあの田 さんの見立てもまほぼそういうことなん だろうとだから両方の考え方がある中でえ これどういう風に見ていくかいうことに なってくる鈴谷和島だけじゃなくて南の方 でのいろんな旅館とかホテルとかそういう ものを借り上げてそこに長期的に避難して くださいていうそしてま制って言ならば さっきおっしゃったみたいですねあの人の 中で言うと12%というそのね奥のに 対するですね道路とかインフラ全体を今後 どうしていくかっていうのは大きな やっぱり課題にはなるんだろうということ で言えばまこうやって大に話すかどうか さておきですね行政は考えざるを得ないん だろうというところもあるんだろうとあと あとねそのまこれは僕の推測ですけどその 派生知事がねその癌として動かない人が いるから集落全体で動いてくださいって 言いましたでしょはいてことは集落全体 なら動けるんですよつまり集落の中でも みんなでって言ったら賛成派の方が多分 多いそうじゃなかったらそう言わないから はいうん多分ねあのあの米山さんはその先 のですね今ちっとおっしゃってるどういう 移住をイメージしてるのか非常にま おっしゃったみたい魚沼で近いところで 動きましたみたいなことなのかもうね街ご 違うとこに行くのかとかですねあるいは県 の外に出るみたいなことまで色々あるわけ で広域避難みたいなこともねあの東日本大 震災でもありましたそこのイメージをもう 少し語っていただけるとそのうんあの さっきね田さんおっしゃったみたい 0100みたいに聞こえちゃうからそこは もうちょっと丁寧なところで案があればて 思いますがいそれは僕はたなるべくその1 つのそれこそ魚野市の中の町場ぐらいな イメージですねで隣の市ぐらいでもいいん ですけどうんははまそのさすがに 思いっきり遠くってのは確かにちょっと あのある教会を超えると習慣変わるじゃ ないですかうんおっしゃる通りですでその 意味で言うとね昨日若しさんがコンパクト シティっていう言葉があるけどコンパクト ビレッジぐらいで小隊員でこうねまとまれ ばいいとまそういう考え方もあると思った んですけど一方でそそれだとほとんど抜本 的な改善にはならないんじゃないかって 考え方もあるような気もするいやでも僕 それはそれだけでも随分違であの コンパクトビレッジはさすがに違うと思う んですけどあの解決ならないと思うんです けどはいコンパクトタウンぐらいですよね シティとビレッジの真ん中のタウンぐらい で道路とか全然変わってきますかねそう ですねその限界まま言い方本当に申し訳 ないんですけどはい限界集落本当にね行っ てみたら分かりますけどかなり限界よく 住んでるなってあの魚沼市の僕ですら魚沼 市の県境会に行ったらここに住んでの大変 だなって思うところが結構あるわけですよ でそこをうんあの維持してくってのは本当 に大変でなるそうする地域ごとにまとめる みたいなイメージをなんとなく持ってこと よろしいですかそうねはいでそれだけでも 随分楽になりありがとうございますさあひ さん行きましょうか どうぞま結局そのこういう議論自体は じゃあ1ヶ月前にやっても多分一緒なんす よ同じ話をして同じ情報出してで僕がなぜ 今やるべきじゃないかって言と結局その 義援金減る可能性あるよねって最初に言っ たじゃないですかなので要はこのここは別 に助けなくてもいいよね人が済まないんだ からインフラ投資しなくていいよねって いう風に考えてしまうていう実が生まれる んですよなので今やるべきではないって話 ですで今やらなきゃいけないような情報 っていうのがあるのっていうと結局今話 聞いたがないんですよ1か月前で話したの と結局同じ情報じゃないですかであれば1 ヶ月後で被害状況がちゃんと分かった上で 災害で避難所にいる人も少なくなったって いうところで話すべきだよねっていうそれ でこれ僕理解されのかわないよそれひさん 突然えじゃあいいよってこっからじゃ話し ていいよじゃSNS会とか言うんですかで そんなのはちょっと誰で言う言いましたよ ねあの被災で避難してる人が少なくなっ たらそうなって金ももう振り込みが減った じゃやい少なくなったていつを言うの一 いつを少入てるとか毎月振り込みが10万 なりましたとかわか一体いつなら じゃ答えてくさいさん一体いつならな 一体減てきたう今答えて けど答えばいですか答えばいですかどじゃ 何なったら聞けばいいんですか答えれば いいですかどっちです か何人かになったらオなのでしかもそれを 誰が誰が判定するのまでも確かにねその 何人なのか1ヶ月何ぜ1ヶ月なのかみたい な感覚的な部分は存在するだけどそれはひ さんの意見としてある米さんも意見として あるあの月例えば2日とか3日だったら 弘樹さんの言ってることが100万% 正しいと思ううんでただこういうこと言う とさすがにまたこれも言いづいことなんだ けど今もう10日近く経ってこっから先 義元金がいくら増えるか増えないかと 例えば人命救助ってことを最優先に置いた 時に今から義元金の金額が増えることと 減ることと助かる命の相関関係ってもや ほとんどなくなってると思うんですようん そういうそういうところで考えてった時に そろそろそういう話をしてもいいのかなっ ていうのはグラデーションとしてはあり ますよあの命の大切さと天秤にかけると これはややこしくなもう1回切り離すと さっきも言った通りうん住宅を作り始めて ますそれから次避難をさせようとしてます こうなってくるとその先のことをイメージ した数確保して作るとだからやっぱり議論 をあのしなくても行政は考えてます僕もで もやっぱ者だからあれなのはひさんが言っ てるのはその人命救助は例えば無制限にお 金をつぎ込むまそれもちょっとまた議論が あるんですけど言たいのは誤ったシグナル として復興の議金が課題に集まって国から の資源配分として本当にこんだけお金が 限られてる中で正しく資源配分される かっていうと逆に言うと若干もうそろそろ 課題にノに対して他に困って逆とこれ議論 しとかないと行政が勝手にや るっていうことになるっていうのも1つ 議論としてあると思うんですつまりそれは イメージしながら二次避難を考え仮説住宅 を作りになると思うんですよだからそこを 見据えないとただ作ってる数も全然違う ことだとは思うんですあさああうんだあと その行政がって言うけれどまそれその行政 だって常に世論を見てるわけですよそんな 行政ってそんなに天才的なもんじゃない ですからうんでそういう意味でその ちゃんと民主社会ですかね我々常に我々が その議論をしてくって何も悪いことじゃ ないわけさらに僕はその弘樹さんに思うの は現金が減るたそれあなたの位置懸念で しかないわけです別に本当に現金減るか どうかわかんないですよだってちゃんと いやむしろあのこういうねあの新しい 取り組みとして移住にこれから支援します とあのちょっとと町場に行っていただく ことにむしろ公的に支援してししますとだ からあのお金足りませんからちょっと現金 お願いしまって言ったらもっともしか 増えるかもしんないじゃないですかなんか 自分の勝手な懸念をまるで絶対化のように 言ってしかも議論すんなみたいな話って ちょっとね独善がすぎると思うよはいえ 弘樹さんあの反論ありましたあるは違う話 でもいいですどうぞまずあのどうぞあの野 半島の北部に関していくとまだ東海した家 の件数も分からないぐらいなんですよねな ので現実問題としてどれぐらいの人が本当 に移住しないなければいけないかいうのも わから ないの話をしとしてわけよそんなしなくて いよあのさん待ちましょうかひさんどうぞ どうぞなのでその状況としてじゃあ ちゃんと復興したら普通に住めるよねって いう場所であれば復興すればいいんですよ でもじゃあここが移住すべきだみたいな 判断をして移住でどんどん進めようみたい なのが現状住んでる人を完全に置き去りで 話ししてるわけじゃないですだって今どれ ぐらいの人がどういう状況で住めて今後 どうやって生活できるかどうかまだわから ないなんですよだからそでその住む人たの その移住させられる人たちがどういう状況 かて把握もしてなくて東京に住んでる人 たちがいやこうすべきだ移住すべきだとか 今の時点で判断すべきだっていうのは違う でしょって話だからそんな話誰もしてない から常にそうやって話変えるけどまずね 大きな方針として移住も考えなきゃいけ ませんよねって議論をしてるだけじゃない ですか何も個別な話なんかできっこで きっこないししようともしてないわけです よそれをいや別のことできないだろ今すん なみたいな話に極論に帰るのはやめて くださいうん として理論しなきゃいけませんよね言っ てることわかります大丈夫ですあのつまり ですからねあの移住も選択肢に加えるべき と言ってるだけで全員移住しろとも全く 言ってませんし概略として全く同じものを そこに作りますかて時にはちょっと考え ましょうねということを言ってるだけで しかすぎないとそれはそのりだと私思違う 角度から言うとこのを東京でしてるべきな のかっていう話は石川県民は今思ってます よただ半に人から金沢を見た時 の見え方って金沢から東京見る見え方なん ですよ何が言いたいかって言うとこういう 話する時に結局今だったら石川県の問題だ からじゃあ県知事が金沢で決め るってことになるんですけどどこで決めて も結局野半島の実際のその鈴と真面にし てる人から見たら自分たちとは違うところ で誰か偉いやつが決めたっていうことに おいてはそれは金沢で決めようが七尾で 決めようが東京で決めようが入れになっ てるだけでそんなに変わんない気もします うんあのむしろねだからだからこ私は言っ てるんですあの被災者の人たが聞いてない からいいみたいなさんそういうの言わない でくださいて私は思いますよこのこんな 番組だからとか言うからあのあにくと思う ですそ非常にねやっぱり丁寧な議論は必要 だと思うんですあのロさんも言う通りそこ はねだけどうんそうしないと非常にまあね 東京でこんなこと言ってよっていうのはね さんの言う通りも部分があるからまさに あの全国つ裏ね同じような状況にあること を考えたにどう考うんその1つのきっかけ としてね こうそう方しないと思いじゃそれそう方 するからそれでいいんですけどで同時に こんな話すんなよ と東京の人が言うのもおかしいでしょな わけですだってこんな話をしたい地元の人 だってこんな話をしたい被災者だって結構 いると本当に僕思うあの本当に被災して いやもうその限界集落よりは町場に住みた いて思ってる人結構いますはわからない けど両いる自の時だってもういもうそれ こそ集団点の集落もあるしそうした方が いいって意見の人ていっぱいいたんです ようんそういう人の意見を言うことをそれ こそ東京の人がね勝手にあの自分が地元に も住んでないのに地方を見せてんのか そんな話すんなっていうのはむしろ おかしいでしょだと思います今僕分かり ましたあのこれって震災の時にこういう ことがあった時にほんま話すことじゃない と思いますていうのはうちばあちゃんが そうやったからうんうちばあちゃんが年 行って自分の体が弱った時にもうそのもう ごっつ田舎やったからもう嫌や言うてもう だからずっと自分の子供たち頼ってか 神奈川県に来てえ関西の山奥からずっと 進んでてやっぱり都会の方が生活しやすい 言うてあの神奈川にずっと住んで最後うん いてはったからあの普段あのこういうこと がある時に喋るから変な感じになるわけだ から普段からちゃんとそういうとこで生活 してる人にえ行政が目を向けてそうやって やってる方が俺は正しいと思う生だけじゃ なくて普段から野半島に実家があるけど 金沢に移住してるみたいな仕掛け身も いっぱいいるわけですよで息子娘の立場 からしてみたら自分の父母に対してもう そんなとこにいないでさこっちに来なよと その方が面倒も見てあげたいからさみたい うん 議論が巻たいよいよ本に1人の 自由とかあれかもしんないけどマジで 抱き抱える勢いで車出して連れて帰って来 てるみたいなことも起ってるんじゃないか と思います方針というかいずれこうし なきゃいけないみたいな話し合うのも大事 ですけどやっぱその実というよりもやっぱ そのその移住した人もいれば先祖大々住ん でたその大事な土地ででもしてその家が 潰れてしまったりな大がなくってうんし まった人がまいるっていう人もたくさんい てでやっぱそういう人たちの気持ちを 考えるとやっぱもう10日経ったからとも 言えないのでおそらくまこれはメッセージ の問題でまどちらも両立はするんじゃない のかなと思いますけどねやっ元々の スタンスとして私が最初にやっぱりあの きちんとねあの伝えましたけど非常に言い にくいことですがてこれすごいやっぱり 大事だと思うんですよねだから映りたい人 が映れますっていう選択肢を作ります ぐらいのトーンから始めないとやっぱり しんどいなろと今見てないからオですよて いうこれは訂したからねいつまでも言わ なくても大丈夫です わかりしそれにまそれは大事なメッセージ だけれども逆にねそういうそれこそ トーンポリシングみたいなことだけを ずっとしてるの正しくないと思うんそれ だって中身として必要だしそれに今ほどね そのこんな時話したて本当に言われます けどでも中越自身もあったし中越置き自身 もありましたけどみんなこんなこと話して ますよ地元では ケそれ地元ではそれこそどう復興するかを それこいろんな意見でもう話して話し まくってるわけですよなんかこんな時に 自信の話すんだとかあの復興話すんだって むしろ都会の人の意見でも被災した人は 自分たちの未来がどうなるかすごく気に なってるからすごく話してるわけですよね だからその話すなっていうのこそむしろ ちょっと傲慢だと思ううんあの実際にその あれ中越地震の時にねあの移住を引きごし たケースもあったってこともお伝えして おかなきゃいけないと思いますさんどうぞ どうぞはいえっとその被災地に人がいる時 に話すべきでのもうちょっと詳しく説明 すると移住する本人が僕決めるべきだと 思ってるんですよ要は移住すべきだと言わ れる人たちが自分で移住したいんだったら すればいいし別にインフラが崩壊しても 住みたいんだったら僕は住めばいいと思う んですよ最終的に決めるのは僕はそのノの 人たちなと思うんですよねなのでそのノの 人たちが見てないとかノの人たちが議論に 参加しないところで大方針として移住に するんだとかいうのを決めるのは僕東京の 無意味なことをやってる感じるなので現地 の人たちが原則論としては正しいんだけど の人はのお金だけでも復興できないんです よどうせ復興したくてもだからノ以外の 人間のお金を出す側からしたらお金出すん だからっていう復はいそこで意味がある 復興したしようよねえ金出えっとお金を 出して復興するかどうかとじゃあ復興 しようがしまいが喉に住み続けるんだって 覚悟を決めて住む人は別な話なんですよな ので復興はしませんでしたお金は足りませ んでしたでも私たちは喉に住み続けますて いう人がいい強制住させる話はしてていう ことなんですよねあの残す選択肢もある けどれる選択肢も用意しましょうかという 議論をして ます現実的最低限度の文化的な生活とか 生活保護と一緒でそうは言ったてあんたら 自己責任だから言ってからその人がそこに 住むけどもインフラが薄くなるよっていう 可能性は生じるとこれはそういうことでは あるんだろうとだけど住んじゃいけないよ とは言ってませんよっはさんあの抑えとな いけないしれないそうそれだっ東さん みたいにね何もないとこで活するの 自由枠はコミュニティごと映った方がいい よねっていうのは山さんの考えであるよて いうことそれを支援するっていうことです ねであとやっぱりそのあの日本全体の開発 の方針っていうのはそれは日本全体で決め ていきましょうってのは国家っていうもの なわけですよそれはもちろん最初な決定権 は個人にあるけれどもだからってその日本 全体の方針を考えちゃいけませんみたいな こと言ったら国家っていらないわけでしょ そんなの全部あの個人で決めればいいじゃ ないですかなっちゃうじゃないですか やっぱり政府を作って国家があってみんな で日本全体のねそのはいこう今後のありよ を決めていきましょうって言んだからそれ を否定されても困るよなって本事で話し ていた方がいい絶対ネタだと思うんです けどその議員の人たちはなんかちゃんと なんて言うのそこにやっぱ地元があるから 自分たちのなかなかやりづらいし言い にくい人が多いんじゃないかなとか思った したですけど空気感はどうですかま言い づらいですけどでも僕言いましたでしょて いうのはそれはもちろん高い心出し持って 行ってるってのも半分ですけど今もあの 地方に住んでる人だってそういう気持ちを 持ってる人すごく多いんですよ本当にこの ままで俺たちの町は続くんだろうか俺たち の子供や孫は大丈夫なんだろうかそさんね 今のその話正しいんだけど今回あままず もう地元自治体レベルで地方自治で自分ら で財源も持つからって復興はもうそもそも ありえないループしてる 終わり またやりますはい今日はここでおしまい です安間プライム進行の平石直行ですご 視聴ありがとうございますこれおきに チャンネル登録よろしくお願いし ます
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3SgTqXi
◆過去の放送回はこちら
【応援消費】観光は自粛するべき?金沢旅行はアリ?経済を回す支援は?不謹慎警察が横行?ひろゆき&飲食店の店主|アベプラ
▷https://youtu.be/oxxHaJPEIAU
【死刑執行】なぜ6ヶ月以内の法律を無視?日本は法治国家じゃない?法務大臣のお気持ち次第?廃止運動の今は?|アベプラ
▷https://youtu.be/cXypL2rLL8A
◆キャスト
MC:ひろゆき
米山隆一(衆院議員/立憲民主/元新潟見知事)
柴田阿弥(フリーアナウンサー)
田端信太郎(田端大学塾長)
千原せいじ(「千原兄弟」の兄&ツッコミ担当)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:篠田みなみ
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #米山隆一 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
43 Comments
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料視聴▷https://abe.ma/3SgTqXi
米山さん頑張れ〜
このMCはもっと勉強して下さい^_^
ひろゆきは負けず嫌い反論が強すぎ、つまり幼児的大人
生きるか死ぬかの状態でやれることをやるのと移り住めるチャンス!ってどっちを大事にするのか、の問題なだけだと思うんだけ。
米山ッ!卑怯者!許さん 蒸着ッ!イヤァッ~
町田ゼルビア、ナイスファイト!
テレ朝とAbema最強じゃないか!
平石アナは人類の至宝、今もあの時も若かッた、ALL is Vanity
阪神大震災の時は区画整理事業を、東日本大震災の時は、移住事業はやったけどね。
前に向いて考えるきっかけになることはあると思う。
ところで、農林水産省の事業で道路整備したら引っ越しされたなんてことも現実にある。
4:00 いつするんですか。 今でしょ!!
平石さん地頭良すぎ。これなら大手起業とかでも余裕でやってけるやろうな。
16:17で笑い始めた時点で被災地のことかんがえてるんじゃなくてただ米山の逆張りしたいだけなんだなって思ったわ
ひろゆき、おまえ船降りろ
こいつ何言ってるの?
そこに住んでる人や被災した人の気持ち何も考えてない典型的な利己的な政治家の象徴
こんなやつ国会議員にしておくべきではない
ひろゆきが反論するなら2点
・民主主義では少数意見の尊重とありますが、少数の意見はどの様に聞きましたか?
・輪島市の中心街は限界集落ですか?5000人以上の人口がいる市を限界集落と言うのですか?
このコメントの偏りは
ひろゆきが嫌われすぎなのか?
平石さん、しつけーよ笑
ひろゆきチャンネル登録どころか、お勧めを全てブロックしました。
成田氏が出演しなくなったのはひろゆきがいるからだろうな。
この米山っておっさん高飛車で正性格悪いから嫌い
31:03あたりひろゆき見苦しい
ひろゆきは米山氏を貶めたいだけなんだよね。1ヶ月後かどうかなんてホントはどうでも良いと思ってるんでしょ。みっともないし、皆さんひろゆきの事を良くわかっていらっしゃる。
当事者の気持ちになって考えよう!あくまでも!仕事も無くして途方にくれてるんだよ!
こんな話も、日本の高齢化、人口減が問題なんだよ。
1億数千万の人口と年率2%程度の経済成長を維持できれば復興できるよ。
金髪の中身ない長い話邪魔やな
米山氏は優秀だからなあ
立憲でまともな数少ない一人
今後、こんな被災地域が、今から何度も起きるんだから、とにかく、その街ごとに、もう瓦礫になったら早い復興のため、一斉にまず更地規則を作っておけば良いね!
復興も移住も国は見捨てると思うけどな。もう半年でがれきが残ってるなんて
坊主にはこの議論無理なんじゃないか・・・買い物病院周囲の人々に頼って生きてる年寄りにはわがままではなくて移動無理だぞ。倫理的にはまずいだろうけど、崩壊した村から出るにはタイミング的には良いはず。とりあえず金沢に避難した人たちに支援は追いつかないけどね
ひろゆき氏の論調には度々違和感や不快感を覚えるが、その感覚を言語化して正論で返す米山氏はすごいね。
ひろゆきを擁護している訳では決してないですが、米山議員の発言も思考もやっぱり国民的目線ではない議員発言と感じます。
国民の為を思っていてこの発言であれば議員としてもう一度勉強してほしいと思う。
米山、ほんまに人間的な考え出来ないヤツやねんなぁ。
立憲の国会議員Lv乙
論点に入るまでが長すぎる、というか論点に入れないまま終わったに近いw
ひろゆきは揚げ足取り芸人だから、信念や論理がしっかりしてる相手は当然論破できない😊
反対の為の反対してるひろゆきの方が炎上芸人
この米山さんには何やっても敵わないよ。
よっぽどあのバトル動画が流行ったのだろう。もし米山じゃなくて財務相の人がこの主張してたら…と考えたりした。というか自己責任が好きな ひろゆき らしからぬ主張をしてないか。
ひろゆき議論の邪魔
金髪ダルマの視点がズレすぎててイライラする
被災地の人が見ていないところで、こういう議論をやるという確信犯的な卑劣さを、ひろゆき氏は指摘しているのだろう。緊縮脳の米山氏の論法を推し進めると、日本全国の人口減少地域はどんどんと切り捨てられていき、さて、最後に残るのは、日本列島に点在する大都市のみか。。いや、東京さえ良ければいいのかな。
やっぱりひろゆきさんの誰もが認めたくなるような(⁉️😨)言い方で万人受けを狙って論点ずらしをしているような気が、します。やっぱり復興に対するビジョンは、ある意味早めにした方が良いと思いますけど...😰
グラデーション?