100年ぶりの大噴火が切迫。これは鹿児島県に位置する桜島の話です。もし、桜島で大噴火が起きると、鹿児島県だけでなく全国各地でも被害が出るおそれがあります。100年前の大噴火では溶岩で半島と陸続きになったり、大地震が発生したりもしました。今回は桜島の大規模噴火について解説します。
何かあってから「準備しておけばよかった」と思っても手遅れです。今すぐ災害に備えましょう!
ーーーーーーーーーー
L字型 家具転倒防止用品 https://amzn.to/2Uc2nFE
家具固定 突っ張り棒 https://amzn.to/3qeIQQM
家具固定 粘着マット https://amzn.to/3zIKkai
テレビ転倒防止ベルト https://amzn.to/3wIUndz
ーーーーーーーーーー
防災リュック1〜2人用 https://amzn.to/3zFDh2a
防災リュック1人用 https://a.r10.to/hyxRpN
アルファ米10種類セット https://amzn.to/3xyHKC2
7日間分の保存食セット https://a.r10.to/hDDAg1
長期保存可能な天然水2L×10本 https://amzn.to/2ScVkMj
ーーーーーーーーーー
スマホ充電可能なラジオ&ライト https://amzn.to/3wIOSvN
断水時用の簡易トイレ50回分 https://amzn.to/3wJGHzf
※上記商品URLはAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
26 Comments
いつ死ぬか分からないし、ほんとに一日一日大切に生きよう……
結構たっぷんたっぷん溜まってるようですね
桜島のマグマの供給元は姶良のマグマらしいで結構怖いです😰
鹿児島県民は日々の天気予報で噴煙は夏は西(鹿児島市)へ冬は東(垂水市)へと認識してます。
なので動画の補足として噴火した際の火山灰の流れの時期はそのように把握して頂けたらと思います。
このコメント欄を見ると他府県の皆さんの方が火山灰に猛烈な危機感を持っていらっしゃると思います。
おそらく、この動画、鹿児島市民はちゃんと見ないと火山灰に慣れすぎてしまってこの動画とかよく富士山の火山灰とかの動画が火山灰の被害が出ると思いますが鹿児島出身者は過大想定だとしか思ってません。だって、桜島は毎日噴火するし、当たり前に火山灰は積もります。それで飛行機飛んでるし、新幹線走ってるし、普通に太古の昔から生活してきたからです。数年前、桜島の噴火で避難レベルになって報道が大騒ぎしたことがあった際も全世界で1番冷静だったのは鹿児島関係者でした。
隆起が大正大噴火レベルというのは報道で知ってる方もおられるとは思いますがほんまに鹿児島出身者として気にして欲しいと思います。
火山灰飛んできても豆苗を屋内で育てれば野菜とれそう
大噴火と同じぐらい政府と人間と熊とスズメ蜂も怖い
地学の先生が、火砕流は海を渡ってくるから市街地方面も安心してられないよって言うてたな
100年前と同じなら、桜島はだいたい粘土が高いマグマが出るので、十分逃げる時間がある。鬼カルデラの破局噴火とは違う。科学リテラシーの低い国民を動揺させる間違った情報に過ぎない。
ただでさえ食料自給率の低い今起きれば飢饉不可避
大正大噴火の被害って噴火単体だけじゃなくて同時に発生した地震の影響も入ってるからなぁ…
まぁ桜島の本体が噴火したらそれどころの話じゃなくなるけどね…
噴煙よ、pm2.5のルートを遡って隣の大陸に流れていけー
火山灰は硝子ですからねぇ
吸い込んだら肺に刺さる
最近は活発ですね。毎日灰が降ってます
安永大噴火から大正大噴火までの期間を考えると
確かにそろそろ心の準備は必要ですね🥺
桜島の大噴火が起これば、恐ろしいことになるとは思うけど、姶良カルデラの存在の方が気になるところ。桜島は姶良カルデラのオマケみたいな存在であります。過去には、姶良カルデラの噴火で九州全体に被害が出たとのことらしい。鬼界カルデラの噴火に至っては、縄文時代が終わったことになっているらしい。
初めてコロナにも感染して南海トラフ巨大地震に阿蘇山噴火という噂もあるし、もう死ぬ覚悟でいます。みなさん、さようなら(by.福岡北九州)
火山灰は火力発電所の吸気フィルターを通過するため発電が停止します。
航空機もタービンに吸い込まれるため飛べません。原子力発電所は
吸気しませんから火山灰による影響は軽微です。
世界一危険な富士山と比べたら大した事ないって😂
っていうのが日本人の一般的な知識
ソーラーパネル全滅やな
本気出したら終わり🔚
無難は小難に小難は大難に
このレベルになると月単位の備蓄が必要で一般人には対応不可能だなぁ
でも何とかしておかないと餓死しちゃう
避難先の確保もできないだろうし
大噴火切迫の特集は11年前から、各局、各報道機関・雑誌で告げている。
大噴火となるか、中噴火(地層調査から存在を確認)を繰り返すかは分かりません。
それ以外にも、桜島はカルデラの中の山なので、カルデラ内には過去の火口(特に鹿児島市中心部に近い【若尊(現在は海底火口)】など)もあります。
そこが突然噴火することも考えられます。
そもそも鹿児島湾も2回の大噴火でできたカルデラだし、縄文時代にあった鬼界カルデラ大噴火の規模が発生すると九州と四国の住民は全滅でしょう。
言い方変えれば、その程度の噴火で済むなら未だ御の字なのでは?九州で住む人はそのリスクを正しく見ておいた方が良いかと。
この山せめて九州にあったらいいのにね
映像は全て桜島の噴火の様子ですかね?
世界中のCO2削減量の何年分を一瞬で台無しにするやろな😂人間のやる事なんかホンマに無意味よなwwww