元ライブドア社長で実業家の堀江貴文さんが出資する宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズ(IST)の小型ロケット「MO(モ)MO(モ)」3号機が5月4日午前5時45分、北海道大樹町から打ち上げられた。ロケットは数分後、民間単独のロケットとして国内で初めて高度100キロの宇宙空間に到達。打ち上げは成功した。機体は太平洋上に着水した。 asahivideoイプシロンロケット動画朝日新聞朝日新聞デジタル 34 Comments @banbab321 4年 ago CGっぽい @ryohaibala 4年 ago すごい…! @tyonasan7770 4年 ago こんなことができるは日本に数人程しかいないので、何か次に繋がることを期待します。 @user-bv3zh6os7g 4年 ago チッ @user-ul8wg2jp1u 4年 ago 雀も気になってる🙂 @SS-lq7qp 4年 ago 明るいニュースです😃🎶 @60_daysff_per_year 4年 ago 何だか重たそうなとび方だな。推力が足らないんじゃないか? @John-gu9fp 4年 ago この時と比べてもネジロケットの安定感は半端ないと思う(素人) @user-rw2os5yo3r 4年 ago うまくいって本当に良かった @user-qs3nh4ib9j 4年 ago 海外の*民間ロケット*打ち上げ見ると、こんなふわふわと上がっていかないよ、すごいスピードだけどな。比べるとホリエモンロケットは火力付きヘリウム風船・ロケット風って感じかなぁ。 @takataka8545 4年 ago ノースコリアの?と、思った。 @hanatarerunner 4年 ago この程度で成功って50年前に人類は本当に月に行けたのだろうか疑問になる @user-xt8dc4hl6o 4年 ago ロケットをまっすぐ飛ばす事の凄さに気付かされる動画 @takanoji2005 4年 ago なんか安定感がないなw @unkonow931 3年 ago 発射するときちょっと横にずれるの怖い😱 @112tikuwabu3 3年 ago 上がっていく様が完全に野球場であげるバルーンと一緒なのよ @navarin_svetlana 3年 ago 1:07~あれ、スタヌいる? @underroid 3年 ago すごい斜め @cobra47078 3年 ago 野菜食べれたおかげだね @user-yr7ie9kt4i 3年 ago フラフラしてて怖ぇないつか近隣の村とかに落ちそう @forestwalker1559 3年 ago 2号機のほうが面白かったな。 @user-om5fc6xs6n 3年 ago ヘリウムガスだね いわゆるバルーン🎈 @sssakamon6319 3年 ago スゲエ @user-eg6sz4sd7l 3年 ago 発射した瞬間、タケシのひょうきん族かと思ったw @aaaaa-uq1gm 2年 ago ポンプ、ブースタ、ハーネス、アビオニクス、全てを民生品で作り上げるのは凄いよホリエモンも凄いけど、何よりISTに集った若者達は本当に日本の宝だ、頑張って欲しい @izumiyaroqji 2年 ago ブラボー!!!素晴らしいです!!! @aaaaa-uq1gm 2年 ago ここのコメント欄、宇宙開発に携われない凡人の嫉妬コメが酷いな笑 @km-qc4lz 2年 ago オスイキ成功 @ave5163 2年 ago 全てがジョークだった中年どもが夢の跡 @sho.4950 2年 ago 空荷でこれじゃ推進力が足りなくて飛べないだろうな @user-uj4fw4kf3i 2年 ago 大きめなロケット花火 @user-jn9iy4qp3q 1年 ago どうしてちゃんと打ち上がってしまうんだよっ!!! @kiyotakahirayama7777 1年 ago SBIの孫さん 1000億くらい出して揚げたら?堀江 喜ぶよ。 @user-eq8gm1js3i 1年 ago 地球に似た星を見つけた!と昔言ってたような、、、。
@user-qs3nh4ib9j 4年 ago 海外の*民間ロケット*打ち上げ見ると、こんなふわふわと上がっていかないよ、すごいスピードだけどな。比べるとホリエモンロケットは火力付きヘリウム風船・ロケット風って感じかなぁ。
34 Comments
CGっぽい
すごい…!
こんなことができるは日本に数人程しかいないので、何か次に繋がることを期待します。
チッ
雀も気になってる🙂
明るいニュースです😃🎶
何だか重たそうなとび方だな。
推力が足らないんじゃないか?
この時と比べてもネジロケットの安定感は半端ないと思う(素人)
うまくいって本当に良かった
海外の*民間ロケット*打ち上げ見ると、こんなふわふわと上がっていかないよ、すごいスピードだけどな。比べるとホリエモンロケットは火力付きヘリウム風船・ロケット風って感じかなぁ。
ノースコリアの?と、思った。
この程度で成功って
50年前に人類は本当に月に行けたのだろうか疑問になる
ロケットをまっすぐ飛ばす事の
凄さに気付かされる動画
なんか安定感がないなw
発射するときちょっと横にずれるの怖い😱
上がっていく様が完全に野球場であげるバルーンと一緒なのよ
1:07~
あれ、スタヌいる?
すごい斜め
野菜食べれたおかげだね
フラフラしてて怖ぇな
いつか近隣の村とかに落ちそう
2号機のほうが面白かったな。
ヘリウムガスだね いわゆるバルーン🎈
スゲエ
発射した瞬間、タケシのひょうきん族かと思ったw
ポンプ、ブースタ、ハーネス、アビオニクス、全てを民生品で作り上げるのは凄いよ
ホリエモンも凄いけど、何よりISTに集った若者達は本当に日本の宝だ、頑張って欲しい
ブラボー!!!素晴らしいです!!!
ここのコメント欄、宇宙開発に携われない凡人の嫉妬コメが酷いな笑
オスイキ成功
全てがジョークだった
中年どもが夢の跡
空荷でこれじゃ推進力が足りなくて飛べないだろうな
大きめなロケット花火
どうしてちゃんと打ち上がってしまうんだよっ!!!
SBIの孫さん 1000億くらい
出して揚げたら?
堀江 喜ぶよ。
地球に似た星を見つけた!と昔言ってたような、、、。