#野球 #プロ野球 #MLB #海外の反応 #甲子園

音声:VOICEVOX:青山龍星、Nemo、四国めたん

プロ野球・メジャーリーグの魅力や面白さを発信しておきます。
コメントや高評価をいただけると嬉しいので、ご視聴いただいた皆様は是非よろしくお願い申し上げます。

◆動画に使用している素材の複数回の使用(繰り返し、再利用)について
このチャンネルでは、やむなく同じ画像を使っている場面がありますが、各シーンに最適な画像をその都度選び、使用しています。
性質上、他チャンネルでも同じ素材が使用されている場合がありますが、再利用をしているわけではありません。
また、動画は一つ一つ手作業で制作していますので、自動生成や大量生産などでは決してございません。

◆※当チャンネルの動画は誹謗中傷を目的としていません。
動画使用している素材の一部は引用であり、著作権を侵害する目的で動画作成は一切しておりません。

46 Comments

  1. まぁ日本人としては謙虚な方が好印象だし野球は相手がいて成り立つスポーツだから相手の前で過度なガッツポーズとかやっちゃうのは自重した方が良いかもね

  2. じじい達が勝手に神聖化してる
    明らかな煽り行為以外好きにさせたれ
    そもそも甲子園に出るようなチームは煽り行為しないだろ

  3. 高校野球は時代錯誤とか言われてますが、どの部活動も、政府の元、行われてる教育課程な以上こういうもんです。彼らはアスリートである前に高校生なんです。日本の高校生にあるべき姿とは、上品で腰の低い人物像です。私はガツガツとした野蛮な野球が物凄く大好きなんですが、理不尽や不条理とも取れる制約に反骨精神を見せつける高校野球には強く惹かれます。

  4. いつまで古臭いルールをやるつもりかなぁ?高野連の老害ジジイどもは!
    いい加減、今の年号は『令和』だという事を覚えて欲しいジジイどもだよな!

  5. そういう見せ物としての規律だと思ってるんだよ古いしきたりというか
    柔道や空手、剣道なんかでも勝っても喜んじゃダメみたいなしきたりあるし高校野球もとい高野連てきにはそういう古いしきたりを守ることで伝統行事として格式を保ちたいっていうエゴがあるんだよ

  6. ペッパーミルもそうやし、メキシコ戦の時の大谷二塁打時のあれも相手を煽る行為に該当するんだとよ、野球道具の色も制限されてメーカーのマークすらダメな道具もある。
    制約が多いんよ

  7. 大きなガッツポーズ等の相手を煽るパフォーマンスは確かにいけないのは納得できるけど、高野連は極端すぎるんだよな…相手を侮辱しない限り自由にさせてあげようよ。

    高野連の人間は彼らに何を求めるんだ?

  8. 監督は自分が苦しいと思う練習をこなしてくれた選手たちが活躍したらそりゃガッツポーズもしたくなる

  9. ペッパーミルはだめだと思う
    エラーでの出塁だからね
    だけどそれ以外は高校野球の醍醐味だし、青春を勝手に制限するな

  10. 高野連は無駄な組織、さっさと解体しろ
    大会運営自体は他の組織でもできるだろうから、あとは審判だけまともなのを調達すれば良い

  11. 高校野球の事は詳しくないが、当時の大谷翔平選手や佐々木朗希選手が甲子園でパフォーマンスをしたら同じ事を言うのかな?

  12. 高野連は脳みそも筋肉やし仕方あらへん。何を云うてもムダや。高野連はこんな爺の集まりやから球児数は人口減少率以上に減るんやろな。

  13. そんなこんな言いながら、阪神さん自体の私利私欲パフォーマンスになってしまうと思ったか?!甲子園球場のドーム化を阻止した為に特大ブーメランが返ってきて今年の夏の大会は昼間は休憩しての朝夕開催になってしまった…屋根を付ける付けないで文句を言って良いのは藤山寛美さんだけや☹️

  14. 打席で投手に「さぁこーい」っていうのはいいんかい。そのほうが挑発やと思って黙って打席入ってたわ

  15. 吉田輝星のは守備陣に向けてなんだからいいでしょとは思ってた2018年の夏

  16. 西純ガッツポーズし過ぎてサンシャイン池崎みたいになってる

  17. 金足の全力校歌も煽りみたいで良くないよな

    勝った後、西みたいに海老反りしながら
    校歌歌うとか煽り行為でしかないし

  18. 昔昔、自分の所属していた高校の野球部は、練習試合でもガッツポーズはダメでした。
    私が高校に入る前に起きた事件は、公式戦でヒットで出塁した選手がガッツポーズしてしまい攻守交代の時に指導者にベンチ裏に呼ばれてダメですよと怒られ鼻血が止まらなくなり10分くらい守備に付けず試合が中断したことがあったらしい

  19. テレビと協力して荒稼ぎしてる奴に礼儀作法をとやかく言われたかない

  20. 野球でゴールパフォーマンスみたいなやつやったらめちゃくちゃ流行ると思うのに

  21. 根幹は、甲子園も部活動の延長なので教育の一環なのよ😢吉田康生のサムライもねぇ…。まあ、あんだけお金とオトナの事情が絡んで部活動もへったくれも無いんだが😂

  22. 強豪野球部なんて不良の集まりだからね
    下手にガッツポーズして乱闘にでもなったら結局審判の責任にされる

  23. 割ときちんとした注意じゃないですか。従わなければ連帯責任で敗退でええと思う。

  24. 高野連はナイナイの岡村さんが斎藤佑樹が使った酸素カプセルの中でオナラしただけで抗議してたね