前回の動画では優勝候補の青山学院大学と駒澤大学の出雲駅伝2024の区間予想をしましたが、このチームも忘れてはいけない!!
過去歴代最強チーム間違いない国学院大学!!
出雲駅伝優勝十分にありえる!!
———————————————————————————————————————–
★トピック★
ランニングの学校オンラインサロンメンバー募集中カッコ
♦ラン学オンライン授業
https://community.camp-fire.jp/projects/view/530021
♦ランニングの学校オフィシャルInstagram
https://instagram.com/rungaku_runningschool/
———————————————————————————————————————–
★各種SNS★
フォロー登録お願い致します!!
■HAGIRUNちゃんねる(YouTubeメインちゃんねる)
http://ur0.link/KKoA
■Runnes Corporationちゃんねる(YouTubeサブちゃんねる)
http://urx2.nu/ql9W
■Instagram
https://instagram.com/hagi_running/
■Twitter
Tweets by RUNNING_HAGI
———————————————————————————————————————–
★ご質問/問い合わせははこちらから★
▼peing(質問箱)
https:/ing.net/ja/hagirun?event=0
▼問い合わせ
running.hagi@gmail.com
———————————————————————————————————————–
★BGM/効果音使用元★
〇効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/sound/animal/
〇DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
———————————————————————————————————————–
#区間予想 #出雲駅伝2024 #國學院大學 #HAGIRUNちゃんねる #RUNNNINしょG #MARATHON #RUNNER #マラソン #ランニング
10 Comments
正直去年もなんなら今年の4月まで國學院は全く優勝候補だと思ってなかった俺ですら國學院が優勝候補筆頭だと思ってる
関東インカレで中間層の強さが証明され、何よりもエース級の山本歩夢選手の復活の目処がたち、三本柱を結成しつつある
優勝候補筆頭にあげる人が増えてきてるのも納得
エース平林にもう一人。それは青木しかないですね。青木が黒田らとマトモにわたりあえられるようになれば、勝ちは固くなります。総合力の國學院頑張れ。ハギさん、いつもありがとうございます。
平林と太田は同格ぐらいだとして、黒田と同格レベルで走れる選手が出てきたらチャンスがありますね。箱根10人の層の厚さで考えると山登り山下りの実績がある分、まだ青学かなと思ってます。
個人的現時点予想(以下、敬称略)
①野中(2)
箱根も見据えて1区を試しておきたい(全日本1区は後村でいいだろうし)。トラックや沖縄1区でも活躍していて、周囲の選手とバチバチするスターター適性あると思う
②後村(2)
疑似1区展開になったら強いし、このくらいの距離のスピードはチームでもかなり上位ではないかと思う
③平林(4)
2区みたいな展開になることが多い区間。エースにご登場願う
④山本(4)
中西大翔さんの印象でここを厚くしそうな気がする。一応経験もある。スピード区間2,4配置迷うが、後村よりも単独走適性ありそな山本をこっちへ
⑤上原(3)
全日本3区の快走もあったように単独走適性もある。1区を非主力で乗り切ると、他チームに心理的ダメージも与えられる。アップダウンにも強い
⑥青木瑠(3)
単独走適性◎ 最後まで競った場合、勝ちきれないことも多い平林(失礼🙇♂)よりも頼りになる
この感じで、
全日本と、特に箱根のオーダー予想もみたい!
2025年1月に答え合わせしたら面白いなあ!
國學院は全日本が1番取れる可能性高いと思う。7区にエース平林。2、3区には青木や上原、山本のどれかを置ける。
箱根は山、山さい攻略できれば可能性ある。個人的には平林5区で大爆走、6区後村かな
関東の大学を全てやってほしい。
今年はもちろんハギさん同様3強だと思いますが…
創価も強いかもですねー
ハギさん予想お願いします😊
箱根だったら國學院は東洋と同じで、登りの選手がまだ未確定なとこと、3区で60分くらいで走れる第2エースが不在なところが青学に負ける要素、東洋よりも弱いと思う
太田が平林と同格なんて爆笑。大口叩いて惨敗したのを忘れたかい。恥ずかしい。