フェスをテーマとしたイベントに、僕たち2人がゲスト出演します!津田昌太朗×照沼健太×伏見瞬「フェス大国ニッポンの音楽業界&世界のフェス事情」 https://bb240530a.peatix.com/view

「今の音楽」がわかる音楽情報をほぼ毎日更新。高評価とチャンネル登録よろしくお願いします。https://www.youtube.com/@tekeshun

このチャンネルの自己紹介動画です。ぜひご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=kZrJpZ-Ayyg

公式グッズできました!チャンネル運営サポートお願いします🙇https://suzuri.jp/Tekeshun

サマソニについての動画一覧はこちらから https://www.youtube.com/playlist?list=PLbI7flBpYiBFrxKpyJbnbYt7FhFwNm4Hr

サマーソニック公式サイト https://www.summersonic.com
サマソニ公式プレイリスト https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX99KRd1KzM20?si=65e2b543cb2c4452

00:00 スタート
00:25 サマーソニック第7弾追加アーティスト発表
01:45 サマソニとは
05:54 サマソニ5つの特徴
08:02 今年のサマソニの見どころ紹介
13:54 サマソニ注意点と今後の展開

・「てけしゅん音楽情報」とは
数々の音楽メディアで活動している、てけ(照沼健太)としゅん(伏見瞬)がお届けするチャンネルです。てけとしゅんのキャラクターイラスト by タキタサキ

・プロフィール
照沼健太(編集者/ライター/フォトグラファー)
MTV Japan、Web制作会社を経て独立。2014年より2016年末までユニバーサル ミュージックジャパンのWEBメディア『AMP』の企画・立ち上げ〜編集長を務める。2018年にコンテンツ制作会社『合同会社ホワイトライト』を設立。SATYOUTH.COM編集長や写真家としての活動に加え、Netflix Japanをはじめとする企業からコンテンツ制作やメディアプロデュースなどを広く受託している。

伏見瞬(批評家/ライター)
東京生まれ。音楽をはじめ、表現文化全般に関する執筆を行いながら、旅行誌を擬態する批評誌『LOCUST』の編集長を務める。「ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾」第3期、東浩紀審査員特別賞。『スピッツ論―「分裂」するポップ・ミュージック』https://amzn.to/3uIZEpv が初の単著。

※チャート情報はUSビルボードとビルボードJAPANの情報を参考にしています。チャート全編は公式サイトからご覧ください。

#summersonic #SummerSonic #サマーソニック #サマソニ #number_i #maneskin #bringmethehorizon #befirst

22 Comments

  1. サマソニについて気になる点やご質問等ありましたら、ぜひコメントよろしくお願いします!今後の動画等でできる限り回答させていただければと思います🙏

  2. 良いことなんだけど、猛暑の中

    激しいダンスしながら歌うの大丈夫なのかな。ハードスケジュールぽいから心肺です。

  3. サマソニ見どころ嬉しいです!!今年初めて売り出された朝イチ整理券を考えると私もNumber_iは朝イチかなと思っています!ですが9時会場とすると開演11時の2時間も立って待つと考えるとゾッとするのですが。スタンドとアリーナの見え方の違いなど教えていただけると嬉しいです!

  4. サマソニ以外の日本のフェス、大小問わず特徴やオススメを特集してもらえたら嬉しいです!

  5. 2005年サマソニでweezerからoasisをマリンステージで観てすごく感動したのを覚えてます!
    ロックバンドが以前より少なくなった印象はありますけど、今年はNumber_iも出ますし、2日間行くので色んな今の音楽を楽しみたいです!

  6. サマソニの変化が音楽シーンや時代の変化を映していて面白いですね!

    別件ですが、RMさんのアルバムが出て、ちょっと面白い実験的な面もあって感動しました。作品のメッセージも合わせてレビューしてほしいでし!

  7. サマソニ初心者なので楽しみな半分過ごし方がとても不安です。
    てけしゅんさんにアドバイスしていただけて心強いです。
    またよろしくお願いいたします❗😂

  8. BE:FIRST、注目アクトに選んでいただき、ありがとうございます!

  9. 40代のおっさんだけど、2.30代の頃はロックばっか聴いてたけど現在ダンスミュージック系聴くようになった。
    年を取ると、音楽の嗜好って変わってくるもんだし(個人的)今のトレンドミュージックを持ってくるサマソニは魅力的に感じますけどね。
    若者に人気なアーティストを取り入れないとフェス事態の開催が難しくなるかもしれないし、こういったアーティストのフェスもいいと思います。
    今年もチケットソールドアウトっぽいから良かった!

  10. 僕は10年以上参戦しています。
    出演者の色合いはだいぶ変わりましたがマリンステージMCの
    サッシャさんが変わらないのは嬉しいですね。
    今年もサッシャさんに会うのが楽しみです!

  11. サマソニの仕組みとか注意点とかみんないろいろ言ってるけど、ステージ割に書いてある順番を反対にすると出演順になるっていうのは確定してるのに、不思議と誰も言わないよね だからウェストとナンバーアイは最初で確定してる。
    サマソニ慣れてます!っていう人が、フェス慣れしてないジャニーズファンが居座って地蔵になるって腐るほど言ってるけど最初が確定してるんだから居座るとかいう話になるわけがない

  12. テケテケテケteketeketekeシュンシュンシュンチェケラッチョyo-yo

  13. てけしゅんさん!応援してます!
    まじ、頑張ってほしい!
    本当に音楽、ロック、オタクからしたらめっちゃ面白い。いつもspotifyタナソウで聴いてます🎉!

  14. アクセスの良さ、これ大きいですね!特にTOKYOは素晴らしい。
    OSAKA残念!今年、万博なんで良くなるかな?