解説者も感嘆した一手とは

43 Comments

  1. なぜ、勝負がついたのか初心者にわかるように教えてー

  2. 前人未到の4連覇!20連勝!これで10回目の優勝!
    パワーワードすぎw

  3. 0:30
    角を打った後、「金の合い駒だけは打たないでくれ!」と願う渡辺さんの気持ちが凄い伝わる。

    30秒将棋なのに、お互いの読みの深さに鳥肌ものです・・・。

  4. 将棋は駒の動きが分かる程度だけど、
    王がこんな上がっていくのは異常なのはわかる。

  5. 終盤激弱の低級の者ですが、金合以外だと93歩、同玉に81桂で詰んでいるという認識でよいでしょうか?

  6. 米長さんは分かんないんだから黙ってればよかったのにな😅

    素人だから迂闊なことは言えないとか予防線張るなって😅

  7. 最後に羽生さんの勝ち宣言をしている女性ってどなたなんでしょうか?女性棋士?声がすごく好みです。

  8. この局面を秒読み将棋で読み切ってしまう8冠が2023年にはいるらしい。

  9. 全然分からんくて草
    羽生が追い込まれてるようにしか見えんのに渡辺急に投了したやん

  10. 将棋全く詳しくないんだけど、これは金合い以外だと羽生さん負けてるの?
    渡辺竜王の勝ち筋が見えなくて…

    例えば歩で受けたとすると…
    ▲8四歩△9四歩▲同玉△7二角▲8三香△9三歩▲同玉△8一桂▲同香成
    ここから分からないです!どこかで間違えててもっと簡単に詰む手があるんでしょうか?

    ▲8四香と打った場合は詰むと思うんですが、解説の話だと歩でも詰む感じですよね?

  11. 米長邦雄永世棋聖「素人がいろいろごちゃごちゃ言っても」に吹きましたwww あなた、永世棋聖じゃん!

  12. この頃は橋本と米長仲良かったのか?
    もう二人ともいなくなっちゃったな。

  13. 名誉NHK杯選手権者という、もう一つの永世称号。藤井聡太八冠は、最年少でこの称号を手にするのだろうか。

  14. 渡辺明九段多分この時は竜王だと思いますがまさかその数年後には藤井聡太四段が登場してその10年余りして全てのタイトル八冠を藤井聡太八冠になるとは誰も思わない。羽生善治時代から藤井聡太時代に