久住小春さんが柏崎刈羽原子力発電所を見学! 「3つのキーワード」とは?
新潟県長岡市出身の楠小春ですこれから 発電所の中に行ってきます今回柏崎借 原子力発電所を見学したのは元モーニング 娘現在は俳優として活躍するク小春さん 地元出身の楠さんだからこそ柏崎借原子力 発電所に感じていた疑問どういう時が安然 じゃなくてどうしたらいいかってことが 分からなかったので福島第1の事故それを 踏まえてですね事故を絶対に起こさない ためにも日々訓練怒ってですねえっと安全 にあの作業できる安全対策の進化を続ける 柏崎借原子力発電所その発電所が今回楠 さんに伝えたかったことキーワードはこの 3 [音楽] つこういう安全な対策が寝られてるんだな と思ってなんかすごくこう納得しましたね はい お疲れ様ですこんにちは初めまして楠子春 ですよろしくお願いします初めまして初伝 所長の稲垣ですよろしくお願いします よろしくお願いしますスさんは新潟県出身 だとお伺いしましたけれどもこの柏崎カは 原職発電所のことはご存知だったの でしょうかはいそうですねあのもちろん 知ってましたあの私はあの12歳まであの 新潟県の長岡市っていうとこでずっと育っ てたのでもちろん存在は知ってたし周りの 方に聞きしたりとかはしてたんですけども 実際に来るのは今日が初めてだったんです よね柏崎の原子力発電所ではあの福島での 事故を極にして安全対策って取られている んですかね福島第1の事故それを踏まえて ですね津波だけじゃなくて地震それから 竜巻森林火災といった全ての自然現象に 対して確実に発電所を守れるようにすると いうこと満々が1普通の電源がやられて しまった場合にも他の電源がですね電気を 供給できるように様々な送る手段を作り ですね原子を冷やす手段そして最終的には それらが失敗しても放射性物質がえ大量に ですねあの周辺に飛び散らないようにする といったこの様々な手段を今応じてきて いるところ [音楽] ですそれでは大体メ交換期設備ですね アービン建屋の中に熱交換機とがあります けどそちらが使えなくなった場合にこの 車両にですね熱交換器とポンプを載せて ございますここで少し大体循環冷却設備の 説明をしますこれは定説の電源気安設備が 機能しない場合でも熱交換機者に送られた 大量の海水で格納容器内の水を冷やすこと のできるシステム です万が一が するような事故が発生したとしてもこの 冷却設備が機能していれば少なくとも およそ下間は待機への放射性物質の放出を 送らせることができ ますそしてこの間に事故の対応を行います 福島第一の事故を絶対に起こさないために も冷やすということによって熱を下げて いくということで放射性物質の放出をえ 軽減するあるいはまでの時間を長くあの 確保するということが我々の狙いとして 考えていますどのくらいの時間何日間 ぐらい思ったりするんですかねはい少なく とも10日間ぐらいはこれでですねあの 時間が確保できたと考えますので福島第一 の事故の時には事故からあの数日間は ものすごく混乱しましたそういう思いをし たくないですし皆さんに不安を与えるよう なことを絶対してはならないと思いますの でこれで時間をきちんとと確保するお疲れ 様ですよろしくお願いし ますちょっと向こに見ますのがタービンタ と呼ばれるて蒸器でタービンを回したり 電気をさせ電あとは海水で冷却する設備だ とかまそういったものが入ってるのが ターグ建山はいそしてこちらに見えてます フィルターベントタとのがありましてこの 中にあのフィルターというものがござい まして2種類の容器がこの建物の中に設置 されておりましてうんフィルターを通って 99.9%射性物質を提してまそういった あの説ございはいこれ作業するのは安全な 感じなんですかねそうですねやっぱり 難しい作業になってきますので何度も 繰り返し訓練してえ改善してえ安全になる ような作業をしてですう説明聞いて 難しかったんですけど災害とかがあった時 はこういう安全な対策が寝られてるんだな と思ってなんかすごくこう納得ました ね発電所ご覧になっていかがだった でしょうかはいすごくたくさんの方が働い てらっしゃるっていうのすごくびっくりし ましたあとたまたまは小学校の時の同級生 が働いててあの声をかけてくれて20年 ぶりにお会いしてあなんかすごくなんて 言うんですかね初めて来たんですけども なんだろうすごくこう身近なものにすごく 感じましたね今この発電所はですねあの 挨拶運動というのやってまして働いてる人 がみんながやっぱりコミュニケーションを しっかりとってそ言いたいことが言い合え るっていう発電所作りを目指してますので 初めてご覧た方々がですねそういう感想 持っていただけるの大変嬉しいことです はい [音楽] え私も家族が今長岡に住んでるのでま柏崎 ま割と近いので今日なんか安全対策のお話 とかを聞いてすごくこうこう理解ができた ので柏崎のもっと近くに住んでる方は もっと多分不安だったりあると思うので もっとその安全面とかをこうどんどんどん 皆さんに知って欲しいなっていうのは感じ ました
#東京電力 #TEPCO #柏崎刈羽原子力発電所 #新潟県 #柏崎市 #刈羽村 #久住小春 #モーニング娘
0:00 オープニング
0:22 久住さんが柏崎刈羽原子力発電所に感じていた疑問
0:50 柏崎刈羽原子力発電所が久住さんに伝えたかったキーワード
1:00 久住さんと稲垣所長の対談
1:40 福島第一原子力発電所事故を教訓にした対策
2:28 代替循環冷却設備を見学
3:09 代替循環冷却設備(アニメ解説動画)
4:03 フィルタベント設備を見学
4:50 見学を終えた久住さんの感想
新潟県長岡市出身で、元モーニング娘。現在は俳優として活躍する久住小春さんが柏崎刈羽原子力発電所を見学しました!地元出身の久住さんだから感じていた発電所に対する疑問とは?
久住さんは稲垣所長とも対談し、「安全対策についてもっと皆さんに知ってほしいと感じました」とコメント。久住さんが初めて知った「3つのキーワード」とは?
https://www.tepco.co.jp/niigata_hq/kk-np/index-j.html
WACOCA: People, Life, Style.