今回は1973年に生まれたサッカーのスター選手
前園さん小倉さん山口さんの3人で高校時代を振り返る!
鹿実、四中高、ヴェルディユースと
異なる場所で頭角を表していた3人が
お互いをどう見ていたのか?
さらに、上野良治など、
豊富だった1973年生まれのサッカー選手について熱く語る!
—————-
提供:
チャップアップ育毛剤:
https://chapup.jp/odlvches2pw459
チャップアップシャンプー:
https://chapup.jp/odlvblas1pw494
—————-
〜サッカー対談〜
【ヴェルディ同窓会】
【ドーハの悲劇】
【ジョホールバルの歓喜】
【アトランタ五輪】
【マイアミの奇跡】
#前園真聖
#小倉隆史
#山口貴之
#日本代表
#アトランタ五輪
#横浜フリューゲルス
#名古屋グランパス
#ヴェルディ川崎
#読売
#Jリーグ
#サッカー
【遊びの募集コメントお待ちしております!】
今後前園さんに挑戦してもらいたい事や、
おじさんにオススメの遊び情報など、
たくさんのコメントお待ちしております。
チャンネル登録も宜しくお願い致します!
企画・制作協力:Bullz inc.
37 Comments
同世代話しすごい話しですね。
とって楽しいそう話しています。
うわすごい楽しいそうですね。
同世代話しています。楽しいそうですね。
楽しんですね。
同世代話しすごい楽しいですね。
とって楽しいですね。
すごい楽しいですね。
専任だろな多分
すごい分かる
ゾノとして悔しいですね。
すごい楽しいですね。
すごい世代ですね。
とってすごい世代ですね。
楽しいそう話しています。
すごい同世代楽しいそうですね。
当時からすごいですね。
以外ですね。
とってすごい時代ですね。
山口さんの目から選ぶベストイレブンをお願いします。
小野伸二さんは高校サッカー出身です!高校サッカーもユースには負けてないと思います!
この世代望月さんも呼んでもらいたい!
オグと松波の対談も見たい
ゾノはやはりアトランタ五輪とファルカンジャパンの時
アキレス腱断裂が無ければフランスW杯でも見たかった((๑•﹏•)
面白くてあっという間だった😊
11:12 サラッと東京ガスFCのレジェンド関浩二さんの名前が…嬉しい。
懐かしい。俺は一つ下の年代だけど、70回大会の四中工は小倉、中田、中西の三羽ガラスで一番カッコよかったもんね。
上野良治
中学生の俺はマジで憧れた存在だった。
髪伸ばしてビデオで見たプレー真似して毎日監督に怒られて試合に出して貰えなくなって不貞腐れてや辞める事になるんだけど今でも何だか知らないけど神みたいに思ってる。
ホントかどうか分かんないプライベートや練習の逸話まで憧れてたよ。
マジで今何してるのか知りたい。
この世代がポゼッションを信仰してる理由が何となくわかった。
まぁそれはそれとして上野はボランチにコンバートされて視野が広くなったというか、より怖い選手になったイメージだったね。
今でいう藤田譲瑠チマにフィジカルとミドルシュートを足した感じ。
タイミングさえ合えば日本代表に定着できたと思う。
まさに「日本のレドンド」。
この方達が、ラモスさんたちがきづいた基礎の上に土台を作り上げた感じですよね。
貴重なお話、楽しいです。
上野さん、財前さん、磯貝さんとかとの対談もお願いいたします。
『ゾクッとするようなパス』
セクシーやな。
前園さんと上野良治さんは、高校2年の高校選抜で一緒に海外遠征してますよ!
73年組では斎藤俊秀さんも選出されています。上の世代では名波さんが選ばれてますね。
上野良治さんは上の世代の高校選抜でもレギュラーで出場していました。
上野さんの息子さんが、マリノスのアカデミー入ってたから、波戸さんか、大島コーチとかに聞いてみたら?
支離滅裂な采配で名古屋を史上初のJ2降格に導いた伝説的英雄監督の小倉さんじゃん
上野さんはマジうめーんだよと試合をした職場の後輩が力説していたよ。察知能力がすごいとのことでした
今と違って当時はまだユースという存在がマイナーだから良い選手がユースにいるという認識が無かった。
それにJリーグ始まってもヴェルディやマリノスのユース出身選手がJリーグで目立った活躍が出来ず高校サッカー出身の小倉や城彰二や川口能活が活躍してユース生の優位性がわからなかった。
それに比べると今は多くの代表主力はユース上がりやJr.ユースまでは下部組織出身者ばかりで30年経って変わったんだなと実感する。