ステマ フジテレビ女子アナ9名の謝罪に違和感続出「定型文」の声も
インスタのみ謝罪で視聴者は納得するか
フジテレビのアナウンサー数人が美容室や系列店で無料サービスを受ける見返りに、宣伝協力として店のSNSに登場していた
フジテレビ局のアナウンサー9名が、6月3日から5日にかけて相次いで“ステマ疑惑”についてインスタグラムで陳謝した。しかし、その方法に「違和感がある」として物議を醸している。
まず6月3日に宮澤智アナ(31)、久慈暁子アナ(26)、木下康太郎アナ(35)、堤礼実アナ(27)がインスタグラムにコメントを投稿。
翌4日には杉原千尋アナ(25)、三上真奈アナ(32)、海老原優香アナ(27)が。そして5日に井上清華アナ(26)、三田友梨佳アナ(34)がインスタグラムを通じて騒動を陳謝した。
4月に『週刊文春』で同じ美容室やその系列店でネイルやまつ毛エクステンションなどの無料施術を受けた代わりに、“広告塔”としてインスタグラムで宣伝していたと報じられた同局アナウンサーたち。この行為が、「宣伝・広告だと悟られずに宣伝するステルスマーケティング」に該当する疑いがあるとして、局内で調査を受けていたという。
同誌によると『めざましテレビ』MCの井上清華アナ(26)が最も利用回数が多く、美容室が30回、ネイルサロン・マツエク店は15回。金額に換算すると、約90万円にのぼると伝えている。他にも『めざまし8』情報キャスターの堤礼実アナ(27)や『ノンストップ!』MCの三上真奈アナ(32)、同番組にレギュラー出演する杉原千尋アナ(25)も、トータルで10回以上の無料施術を受けていたという。
各メディアによるとフジテレビは5月28日、「社員就業規則に抵触する行為が認められました」として「『対価性があるのではと疑われるような行為』については、放送人としての自覚が問われる行動であり、関係者に対し厳正に対応しました」とコメントを発表。いっぽうで、「ステルスマーケティングに該当する行為はないと考えている」と否定する見解を示したという。
■「具体的な説明がない」「違和感」
同局がコメントを発表してから約1週間が経ち、ほぼ同じタイミングで謝罪コメントを発表したアナウンサー9名。いっぽうで謝罪の文面が、「似通っている」とも指摘されている。
例えば、井上アナは《報道された件に関して、放送人として自覚を持って行動しなければならなかったと反省しています》とコメント。
久慈アナも《この度は報道された件に関しまして、深く反省しております》と綴っており、杉原アナも《この度報道された件に関して不快な思いをされた方々、申し訳ありませんでした》と、記している。
「どのアナウンサーも定型文のように『報道された件』などと記し、何の報道に対して、どういった行為に反省しているのか具体的に説明していません。唯一、具体的に説明したのは、最後にコメントを発表した三田アナです。《結婚祝い等としてトリートメントをサービスしていただいたことがありました》などと経緯を綴っています。
同局がコメントを発表してからの間、どのアナウンサーも自身が受け持つ情報番組で触れることはしませんでした。そんななかで示し合わせたかのようにインスタグラムでほぼ一斉にコメントを出したことに、不自然さを覚えた人も多かったようです」(テレビ局関係者)
まるで申し合わせたようなアナウンサーたちの“インスタ謝罪”に、ネットでは厳しい声が上がっている
★お詫びと訂正
動画内のサムネイルでは間違って「提携文」になっていますが正しくは「定型文」です。
皆さんに見える動画のチャンネルのサムネイルは、「定型文」に正しく修正しております。
ですが、よく考えるとこれも、ステマの提携文と言ってもあながち間違いでは無いような気がします(^_^;)
#フジテレビ #ステマ女子アナ #卑しい美人
WACOCA: People, Life, Style.