ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!

後藤達也MC「あつまれ!経済の森」!
今回は、三浦瑠麗さんにお越しいただき、
上川陽子外務大臣の発言をめぐる報道の問題点や、
SNS時代におけるマスメディアのあり方について語っていただきました!

出演者:三浦瑠麗
    後藤達也

▼おすすめ動画▼
【後藤達也が解説】急激円安の行方!今後の日本経済は?【河野龍太郎】

【新NISAと円安】日銀の為替介入…日本経済の今後は【ゴールドマンサックスvs三菱UFJ銀行】

【自民党のドン】茂木敏充vs高橋弘樹…なぜ怖いんですか?【幹事長の裏側】

【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶https://rehacq-mattari.com/
よかったら登録お願いします!(月額 880円)

●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!

#炎上 #表現の自由 #メディア #三浦瑠麗 #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

20 Comments

  1. 35:14 ここの高橋さんのまとめに違和感がある
    三浦さんは共同、毎日、AERAとかメディアの例をあげて問題提起してるのに、高橋さんがSNSの問題にすり替えてるように感じる

    41:48 ここも謎のまとめ。ここまででリテラシーの話をしていないように聞こえるけど

  2. たぶん…時々「あのね」など小学生相手に話すみたいな話し方をするのが、いろんな人のいろんな感情に引っ掛かるのかなと前から思っているのだけどどうだろう…

  3. 皆さんが叩いてるところ含め、三浦さんの話聞きたい人は聴くし嫌なら聞かないだけ。
    ムッとする部分があっても自分はとりあえず聴く派

  4. 喋り方、気になるな。東大卒の女性に比較的よく見られる傾向だが、正直いつも気になる。

  5. 高橋さん、過去に炎上した人救うのは良いと思うけど、三浦さんは違うと思う。
    なぜなら、そもそも需要がないし、Rehaqのディスブランディングになると思う

  6. 男性の心のすきまにスッと入ってきてしまいそうな雰囲気があるんだよなぁ
    これが自然体なのか…
    全てが計算されているのか…
    きっと生きていく中で身についた本能みたいなもんだろうから、本人は無意識的に意識しながらこの雰囲気を作っていけるんだろうな
    頭の良い人なんだろうなぁ😊

  7. 共感いただけるか分かりませんが、三浦さんは見かけや話し方は横柄に見えて嫌いですが、おっしゃっていることは多様化した現代を鋭く描写されてて大好きです。量子コンピュータのように0か1かを同時に表現された、素晴らしい神回です。高橋さんありがとう

  8. 相変わらずの三浦瑠麗さんでした。変わらず今後も追い掛けたい方の1人ですし、今後も変わらず様々な立場を代弁した発言、活字化も楽しみにしています。著書「孤独の意味も、女であることの味わいも」では赤裸々に綴られていて三浦さんに奥行きを持たせてくれた一冊でもありました。

  9. それっぽいこと話してるけど
    リハック側も
    この方に関しては離婚の話しか
    実は興味ないんじゃないですか?

  10. 話も入ってくるし内容的には面白いのになぜこんな批判コメントされてるか解らない。
    ただひとつ言えることは自分はこんな感じの上目遣いの女の子にトラウマになるほど騙されてきたww
    なぜ批判されるか解らないけどww

  11. 瑠麗ちゃん大好きだけど男を見る目がないんだと思う。口の上手い男にひっかかりやすいんだろな

  12. 4:30 あの上川大臣の発言、「この知事をうまずして」という意味で、目的語は子供では無いのに、悪意を持って切り取られて炎上するのほんとメディアのクソみを感じる。1つの文の中の1部の文節だけ切り取って、誤解を誘導するのって許しておいていいんですか?

  13. 相槌がエロくて話に頭が追いつきません。こんな僕でごめんなさい。