【悲報】JFA反町委員長、森保監督進退にとんでもない発言する

ソ町委員長森康にとんでもない発言ソ町 安春技術委員長が取材対応アジア杯で ベスト8に終わった森康はめ監督について 委員会からは肯定的な部分と厳しい声も 聞こえてきたが基本的には今後もしっかり サポートしてワールドカップに向けて準備 していくというコンセンサスは得たと話し た監督自身も私が交代カードをうまく切れ なかったと責任を口にしていたソ町委員長 は本人がコメントしているところは我々も 感じる部分はあったでも現場でしか分から ないこともあるも何戦試合とやってきた中 で自分がやったことを振り返っている点は 素晴らしい全く疑いの余地はありませんと サポート継続を誓ったとりあえず試合を 振り返るだけで森康のことを素晴らしいと 評価するこれがJFAクオリテJFAが 自身の古い価値観を変えない限りファンの 期待する結果を得ることは難しいかもしれ ませんね4年前から成長してる選手が多い 中チームとしては何も変わってないどころ か成績では4年前より悪い森康監督は一体 何を考えて再しているのか側にはてマーク しか飛びないの町委員長はどこの国の試合 を見てコメントしてるのだろうか頼むから 日本サッカー協会のメンツ全員入れ替わっ て欲しいですボトムアップではなく優秀な 選手に課題を貸すことができる優秀な監督 を是非ご視聴ありがとうございましたこの チャンネルでは日本人選手中心に毎日投稿 しています次の動画も面白いので是非ご 視聴ください

▼SAMURAI BLUEカード セゾン【PR】
→https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pkv600nosj
✓年会費無料!
✓日本代表戦の良席※チケットをカード会員様限定で販売

44 Comments

  1. 森保が本気だしたらイランにも勝てた。伊東の件といい、日本に勝たせたくない勢力に屈したと見てる。

  2. 5年もやって選手に指示したのは "コンセプト" だけ ? 何してたの ?
    まだ続けると言うのだから批判浴びて当然。

  3. もう勝手にやってろ興味無くなったは日本サッカー協会には、サッカーの熱量も下がったし、馬鹿の集まりがJFAって事が今回でハッキリしたね

  4. 負けると直ぐに批判が飛び交う。
    こんな日本に誰が好んで来るだろうか?

  5. 森保は辞任すべき。戦略と戦術が無策。勝利への執着心は低い。リーダーシップも欠如。優勝候補実は最弱。日本サッカーの未来は消えた。ファン離れは深刻⚽️反町も同罪だ。

  6. 最低限でもベスト4がノルマやろがい
    ベスト8で敗退で監督続投ってありえんわ

  7. 普通に考えてFIFAランキング18位の国が50位とかそれ以下の国に苦戦、敗戦するのはおかしいんよ、もちろんそれがフットボールの面白さなんだけどさ。一度ならまだ許せる、二度だぞ?どこに評価できる要素がある?
    team camとか見てると森保はいつも同じようなこと、中身のないことずっと言ってる。部活の先生とかの方が良い事言ってる。

  8. スポーツ界に政治家の保身術を持ち込む人。政治すら説明責任で詰められる時代に、スポーツはこんな説明で済ませるつもりか?分析、検証ちゃんとやりなさい!w杯でbest8以上が目標なんだろ。

  9. 本戦で結果出せる人を監督にしてください。
    歴代でも1番五輪、コパ、アジアカップ、W杯合わせて本戦戦ってるのになにも目標達成出来てない

  10. ヨーロッパ組は代表呼ばれても行かなくていいよもう😊
    クラブでの地位向上に集中してほしい

  11. このままポイチで行くのだろうけど、取り返しのつかないことになりそうな気がする。20年くらい逆戻りになりそうな。選手が多少は揃ってはいるけれども、けが人が多くフィジカル戦法にはめっぽう弱い。もちろん暴力サッカーは見たくもないし認める気はないけれど、試合が成立してしまっているのでどうしようもない。中田ヒデやトッティが今のサッカーは見たくないとか(乱暴で技術がない)言ってたらしいけど、その通りだと思う。

  12. 交代カードの誤りだけじゃないって事は経験が多い人や、知識があれば容易にわかるはずだ。森保一氏への信頼を述べる協会会長や技術委員長は、もう1度ヨーロッパへコーチ留学して机の上から学び直した方が良い。森保一氏には日本代表を指導するボキャブラリーを持っていない。

  13. あの試合後半の打つ手なしの状況を見て、交代カードの選択次第でどうにかなったって本気で思ってるんだろうか
    もし打開できる交代策があったとするなら、誰を入れてどういうプランがあったのか教えてほしいよ

  14. すげーな
    アジア杯ベスト8で解任されないならもうW杯アジア予選敗退でもしないかぎり解任されねーな

  15. JFAの様な確立しきった組織の改革は外部からの圧力では難しい。相撲協会が良い例です。様々なスキャンダルに耐えられる体力があります。政治家がよく使う改革には何の意味もないのは歴史が証明している。作り替えではなく台頭するサッカー協会の立上げ希望。革命家がいるでしょ!川淵さんに期待。お願いします。

  16. 森保の周りのコーチも皆何やってんだよ。
    誰か監督にアドバイス送ってやれよ。

  17. 負けそうになると決まって目が泳いでる監督ってこの人しか見たことない。

  18. 協会事態が仲良しクラブになってんだよ、みんなが代表戦の応援行かない、中継もみないを徹底するしか対抗策はない

  19. ハリルホジッチはw杯出場まで持って行っても解任なのに

  20. 未だに森保擁護してるのがちょこちょこいるの笑うわ
    ま、統一教会の信者ですら未だにいるんだからそりゃそうか

  21. 流石、J1での監督勝率が22%だった委員長の言葉には重みがあるね

  22. まずは森保解任よりもJFA解体が先決ではないだろうか?

    根っこが腐ってる状態で監督変更しても監督も選手も腐る

  23. JFA会長から全てスタジアムに来た人の投票で決めたらいい。政治家選ぶより真剣に考えます。

  24. 反町って五輪と新潟と湘南と松本で全部失敗してるダメ監督なのに何故か出世するよな。反町はドン引き5バックしか出来なくて結局勝てない。松本山雅を2回も降格させた戦犯は間違いなくコイツだよ。

  25. 森保は素人でサッカーが何もわかってない
    正しいことを言ってきた人を貶めてこんなやつを名将と言ってきた人間全員責任取れ

  26. 金払ってる客がクレーム入れてるんだから聞き入れて対応しろや
    そのまま流すアホいるか

  27. 何千試合もやってきて、この程度か。
    交代ミスったくらい言ってりゃOKってレベルでいいなら小学生でも出来るわ。
    そんなんで年俸数億の仕事とか最高だね。
    技術委員長とかいう肩書のくせに、あんな酷い試合内容なのを全く疑えないんだったら技術の判断なんか到底無理だから、辞任したようがよい。

  28. 「結果が出なければ交代」
    この基準が存在しないという事なのだろうか。
    選手にだけ適用される事なのだろうか。

  29. どこぞの地方議会と同じ雰囲気を感じる
    おっさん達が有能な若者の足を引っ張っている状況