自己肯定感が低いと世界で通用しない / 試合出場よりもマンチェスターシティ移籍 / 身を置く環境を考える (シュミットダニエル)

だったら俺はマンチェスターシティの第3 キーパー選ぶしまず飛び込むことじゃない と何もわかんないとやっぱステップアップ することでそのヨーロッパでのキャリアを もうワンレベルアップできると思うん で今年のキーパーコーチはすごくダンね あのいいいですよっていう風にあの言って くれたけどあのどういうところが今年のの パこちそうですドイツ人で 元々サシーズまではシっとがると今エンド 渡る選手と伊藤弘樹選手が所属してるうん うんそこのアンダー17のキーパコチを やられてた方でうートップカテゴリーは 初めてトップカテゴリーいや初めてじゃは ないですねいろんな国でそいうこと南 アフリカでも1回やってたって言ってまし たあのキーパー越としてえへえ でもすごいやっぱそのまず練習の狙いが ちゃんとは分かるようになってるしうん僕 たちからしても でその練習の組み立て方 そのよくあるんですけどもう心配的にきつ すぎてうんやっぱキーパーって100%の パワーを出すのが勝負のポジションじゃ ないですかうんでもその心配的にきつすぎ てうん100%が出せない練習になっ ちゃうと難しくなるんですよだそこ をうまくバランス見ながらもちろんきつい んだけど一発のパワーはまだ出せるぐらい の強度を保ってこう練習を組み立てて くれるそういう練習メニュー組み立てられ てるんですごくそうねこうやっててなん だろういいいいきさ気持ちのいいさねうん 体はきついけどねなんか充実感があ るっていうのはあるもんねうんでもさその ドイツ人の今ダがお世話になってる キーパーコーチはシガルトのねU17って アカデミーを要は見てたコーチだからさ はいやっぱそういうトップカテゴリーでも キャリア積んで異国でもキャリア積んでる 方がねアンダーカテゴリーにい るっていうのはまキーパー大国ならではだ なっていうのなんか再確認させられるね うんそうすねうんどうなんの ブンデスリーガで将来やるんだ俺はやるん だよみたいなそういう会話してるの あのそのよくドイツのキーパーの映像を 使ってやこのアタックしてる姿勢めちゃ 良くないみたいなのを本当こうふとこう なんかただクラブハウスが歩いてるだけの 俺呼びためちょっと来てようんうんこれ 良くないみたいなのなんかよくそういう コミニケーション取るんですけどああ なんかこう本当にその人もすごいキーパー が好きだしま僕の1つの目標である ワールドカップっていうのもすごい彼も 意識してくれてるし うんなんかすごく一緒に成長しようみたい なそういうエネルギーを感じさせてくれる ああすごい気がおちさうんねあとはうん 最初に こうキーパーグループがまとまってお話を した時に話したんですけどそのキーパー こちにとってまず1番大切なのはその俺に とって1番大切なお前らだこのキーパー グループがハッピーじゃないとうん俺らは ダメだからまずみんながハッピーになる ように例えばあの練習をみたしたりそのお 互を守ったりとかうんするからうんそう いうのをまず最初に言ってくれたっていう のもすごい僕にとってはあああいいなって いうね思いました うんあの今までのキーパーコチいろんな方 携わってきたと思うんだけどそういう話 から入ったキーパーコーチってやっぱ 少ない少ないっすあそういうもんなんだね うんうんまその話しなくてもそういう感じ はそういう風に感じさせてくれるなって いう人はいましたけどうんうんちゃんと こうそうやって明確にしてうんシーズン スタートしてくれた人っていうのは あんまりなかったかなって思います うんなんかさっきの自己表現とかじゃない けどねやっぱりちゃんと発信してくれると こっちも安心したりとかするしねはいうん まやっぱUを言わないってね日本人の得意 なところかもけどうを言うてやっぱ大事だ よねうんうん特にね大大事な部分ではあっ ますうんあの自己肯定感低いとやっぱり ダメ イエスこれはどうです かあのこっちのやつら全員自己工程感高 いっ すだから本当もううん高すぎんじゃねって やつもいっぱいいる ああそうでもそんぐらいじゃないとうん いろんなプレッシャーに勝っていけないん だと思います ああなるほどねそのミスミスから生い 上がるとかもうんできないと思うしなん ならこうミスを自分のミスって思うやが そもそも少ないすうんなんかそれよく聞く よね海外の選手はってね簡単に謝んないと かさああ絶対読ないす うんもででも謝ってないんじゃないそれは お前のお前のせいだみたいに言ってんの いや俺は 結構俺結構こうみんなに気持ちよくやって もらいたいタイプなんでうんなのでま今日 もちょうど試合であったんですけど裏の ボールで出れるボールちょっと出れなく てもう今今の完全に俺のせいやみたいな 感じでって次々認めてはいそうそううん 次々みたいまそこ切り替えてってうん 僕は結構そんな感じですけど本当こう やっぱ自己工程感は 絶対低いよりは高い方が楽だと思います 自分がまあねどうあのダが日本でこう キャリアをこうね仙台まもちろん中大も そうだし仙台熊本山が仙台もう1回戻って ねその時にはキャプテンマークつけて チーム牽引してたけどさそっからが ヨーロッパに渡って自己肯定感っていうの はキャリアと共にこうアップしていくもん なそれとも元々あるもんな の僕の場合はやっぱキャリアと共にって いうタイプです ね自己工程感僕の場合の自己工程感は やっぱ 自信が生まれるにつれて高まっていった ものだったんで うん試合に出て結果が出てうんで代表選ば れてっていう感じでこうどんどん高くなっ てってっていう うん僕はそう いううん高めてそういう高まり方をしたか なうん思います逆にその他のパターンって どういうのがあるんだろうちょっと気に なるかなあへえま元々もう育てられ方 ですごく多分よく育児ま僕も2人娘がいて よくその自己肯定感を高めるための育 みたいなのワードてよく聞くんですけど うんそれってやっぱそ育児の段階からある 程度高められる分野なんだその部分なんだ なっていうのは育てをしてから知りました ああいそそこもなんかいいタイミングで パパになったりとかねそっすねうんだその のストロングポイントとウィークポイント じゃないけどもうウィークポイントのこと しか頭になかったらそれは自己肯定感が 高くはなくなるもんねうんそそうすねうん だからね子供たちも褒めるとかさうんね 認めるとかねさっきのナイスディシジョン じゃないけどいいいいプレだったねいい 判断だったねっていうの言葉がけでねまた 変わると思うしねうんうん本当に変わると 思います日本でキャリア積んであの いよいよ代表に選ばれてもう代表に名前を つらねて何年目になった4年目すね4年目 そうす初戦室がちょうど18年9月かな うんだったはいなるほどね代表に選ばれて あのねゲームに当然出れないタイミングも あったと思うんだけどはいそういった時に はまでもねやっぱり日本のトップ カテゴリーにね代表っていうA代表に選ば れたっていうことでそこもまたさらに地震 自己肯定感っていうのは捕まったじゃない のああそうす違うんそれはすごい大きな自 になりましたねうんまでもそこに行って こうなんつうんだろちょっとへしおられる みたいなのももちろんあるしうんうんまで もそれ を僕はこう言い具合に刺激っていう風に 捉えてうん しなきゃなみたいなうんだから毎回仙台 所属してた時に代表に行くたびにうん毎回 レベルの高さにうわすげえてなってたん ですけどそれがこう だんだん驚きはなくなってきて ああっていう段階になってきたかなって 思いですああなるほど ねだってまた代表のさデビュー戦がねまた ダらしいよね いいい準備をしたがるシュミットダニエル だけどあのね初代表のゲームが大分ドーム はいね試合30分前到着 でし渋滞 でだめだよカに先導してもらなきに先導し てはい2車線の真ん中つき てバスの中であのもうどんな心境だったの やっぱどう相当ばついたまそわそわはし ました よでもまあバついても何もできない何も 変わんないじゃないですかだ からまあ自分がリラックスできるようにし ようって思って うんずっと音楽聞いてましたけど うんあの別に他の選手たのスタートでく 選手たちもそんなにバタつか ずあんまねあの他の選手たちがどうだった かて俺結構自分の世界入ってたんでああ そうかそうかあんま気にしなかったんです けどあまあでもそんなアフしてる選手に なかってたですああやぱみんな落ち着いて ますね代表の選手たちうんまそういった ところもねやっぱ経験豊富だしねうんうん やるべきことを分かってるというか自分が うんうん うんそうだねうん いやでもダらしいデビューだなと思って俺 はあのテレビの前で見てたけどさはいねね でも本当そうだよねあの1つ目の質問の あのゲームにあの出る出ないのさチームに こだわるべきって話あったけどま今俺 ちょっと代表の話でねゲームに当然あの 今回みたいに招集されてあの1番数多く ゲームに出るシリーズもあればさねあの出 ないシリーズも当然あったとは思うんだ けどまそういうのも含めてここははい自信 持ってノだったねうんうんこれ何 %あでもギリギリっすよめちゃくちゃもう 5545ぐらいああギリギリだねうんなん す けどカルも支援出ることだけ が自分のレベルアップにつがるとはは思っ てなくてもちろん外から見たらいやこれ 試合出てない じゃんって思われるんですけど うん例えばじゃあじゃあマンチェスター シティにうん第3キーパーとして行きます うんかシトトレに第1キーパーとしてい ますうんだったら俺はマンチェスターシテ の第3キーパー選ぶし うんっていうぐらいやっぱその自分の日常 がうんレベル高いとこにあるっていうのっ てすごくうん自分のレベルアップに対して うんすごく関係してると思うんですよ ああもちろんそのさっきの例えは極端過ぎ たかもしんないけど うん僕は 結構ステップアップできるなら第一 キーパーとして確約されてなくて も俺はそっちにを踏み入れたいなって思っ てるタイプなんで うん別僕が浸透トレで来た時も全然大事 キバ保証されてなかったし うんたまたま 元々血合でてたやつが怪我してそそう長い 怪我をして僕がその後出た しなのでやっぱ行ってみないと始まんない ので長いレベルにそうだね僕は思います僕 はねは本当人によってあの考え方によって 意見は分かれると思うんで うん難しいとこですはいうんいやいやいや 今マンチェスターシティの話が来たけどね あのこういう例えばっていう段が話した時 ってあの今までは大体その例えばがあの 現実になってるからまたこれも現実になっ けどでもさだ今言ったあの日常が変 るっていうのは自分自身の当たり前の見る ものとか聞くものとかさ感じるものの 当たり前が当然クオリティアップするわけ だから自身としては伸びるか伸びないか つったらば絶対全車だと思うんだよねそれ こそ2019年1月にアジアカップあって うんそん時1ヶ月ぐらい代表活動ずっと みたいらしくしてねやっぱ変わりました もうあそうやっぱみんなそのレベル高い中 に1ヶ月いたらやっぱそれがだんだん 当たり前になってきて自分の体のうんうん 最後の方は もう普通に慣れてましたね体があ人間人間 って面白いよねうんうん慣れるもんなんだ よねいいも悪いもね成長してたから別とし て僕の中ではもうその目も追いついてたし 完全にうんうんうん だからあ感覚ってこう変わるんだでそん時 思ったのはすごい洗面覚てですああ なるほどねあそうだね今ダが言った通り目 って本当ゴールキーパー大事だもんね めちゃくちゃ大事すうんねボールスピード もそうだしゲームスピードもそうだしね はいうん切り替える能力もそうだしうんあ そうかまやっぱりやっぱり目と右だねうん うんそうだねうんいやでもやっぱりあの 最後が自信持って脳だったの俺ここだけが あの意外だったけどやっぱ今の話聞くと なるほどなってやっぱ思うねうんうんこの 質問はあれなんすか全部イスのイエス前提 で考えられた質問だったんですかね一応僕 の中では分かれるかなと思ってましたああ もっとすのかはい過去のあのシミット選手 の会話とかあの清選手と誰かの代表の選手 とかが対談してるところとかを見させて もらってうんうんその時の表情とかで なんか片方の選手は言ってるけど納得して ないんじゃないかなとか勝手に僕の中で 推測して怖い 怖い分かれるかなと思ったんですけど思っ たより分かれなかったんでまてことはでも 逆にやっぱり結構なんかやっぱり重要なん だなっていうところうんをやっぱ感じるな うんとですねそう今日の5つの質問の意見 そのイエスかノーはあんま今後変わる気は しないかなああうん今日の質問に関しては で今はそういう風に思ってますうんうん わかんないこれが半年後に変わってるかも しれないけどうんうん逆に言うとだあれな んじゃないのねやっぱ世界で戦う時には あの必要なことっていうことだよね うんうんはいだからあの育成年代なんか俺 も今キーパーたちたくさん見てるけどあの 世界で戦いたいどこどこリーグでやりたい それはいいと思うんだけどうんじゃあ互角 の勉強してるのって言うといやまだして ないとか さうんじゃあその自己発信能力でいいのっ て言ったら良くないとかさうんうんあの そういうのはまたね今のうんあのダていう そのうん立場の人間がどんどんまた発信し てもらえるとねいいよねうんそうです 例えばそのサさんにその時間は死なるけど いいのって言った時にいやこれでいいって いう子が出てきたらそうそうそうそうその 通そのもう自己高代感すごい高い子らしい うんそうだよねうんあの自分がやってる ことに自信を持ってるうん証拠じゃない ですか うんやっぱ語学の部分もかねあの前持って 準備するのすごい難しいのはめちゃめちゃ 理解できて うんやっぱっそに行かないとそうなんです よどんだけ重要かが行ってみないとわかん ないて本当に語学の難しさん でそうだねそのねメディカルにこう ニュアンスうまく伝えられるか伝えられ ないかっていうのもねだ悩んでたしね そうそうはい日本人だったらさねいや ちょっとこの辺違和感がって言ったら なんかささしてくれるけどさうん違和感 ってなんだよっていう風にね捉えられ ちゃったりとかもするしねうん難しいです うんそうだねだから思い切ってやっぱりね 世界にうん世界に出てくってことがねまず やっぱ大事だよねいや本当にそうだです うん ことうんじゃないと何もわかんないだね そうなんだよねうんだからダは本当あの俺 ダの今までのこうキャリアをこう見てきて ま全部もちろんあなたが決断してのね遺跡 だったと思うんだけどさうんあの本当に いい決断し続けてきたよねそうすかうん そういやそこでそうすかって言われちゃう とさ話しまん ねうんそうすねまナイスデシ自分ナイス自 んでうんま人から言われてやっぱそうだっ たんだて安心できる部分あるんで うんね難しいすねそこが100%自分が 正解してきたっていう風に自信を持って 言えるかどうかって うん難しいけどまたそ繰りて意味ないんで あまあねそうだよねこれからどうねまた 進んでっかだもんねはいうんちょっと最後 にあの今回のテーマが世界に羽ばたく みたいなテーマだとは思うんですけど今の その最後の質問がやっぱり僕はあのノー だったっていうところが1個このテーマか なと思ったんですけどうんやっぱりやっぱ どんどんやっぱ海外に行くチャンスがあっ たらやっぱ出てって欲しいなっていう ところに繋がるってことですよねそこで プレイできるかどうかよりもこの世界観を 見てほしいとか見ることで変わることもあ るっていうようなそうすねその決断が できる余裕があるならああうんなるほど 難しいですね余裕があるならそれは メンタリティ的なところてこですかうん やっぱ試合に出ないともう自分の価値を見 失うっていう人間もいるんですよ雑貨選手 ってうんうん絶対そういう選手もいるから うんそういう人が無理に出てくとそれは それで何も残んなくなっちゃう可能性ある から うー自分が本当に その決断に合ってる適性があるのかうん っていうのはちゃんと考えないといけない とは思いますでもできる限りはやっぱ 新しい世界は踏み込んでいった方がいいん じゃないかなってうん特に世界に対しては ねうん思いますね日本代表のシュミット ダニエルになって あのま熊本時代からねあの一緒に時間を 過ごさしてもらってあこういう風に僕ら 指導者がアプローチをすると選手は変わる んだなっていうのを教えてもらえたしうん 逆にうんこの年代でもこんだけ変わるんだ とかこんだけ伸びるんだっていうことも やっぱりダからも僕は間近で学ばして もらってまそれが広島で大阪慶介に生かさ れたりとかっていうあの経験もあるんです けどうんやっぱりこう その選手その選手に対してうん正しい アプローチをすると選手は変わっていくん だていうことがやっぱ僕はダからあの本当 に学ばしてもらったことなんでまた明日 からこう目の前の選手に対してあのみんな 一食さにするんじゃなくてやっぱ1人1人 をリスペクトしてあのねダの今シーズン こう預かってもらってるキーパーコーチの 方の話じゃないけどやっぱり個人個人が ハッピーになるとそのグループっての ハッピーになると思うしうんあの本当に またあのいつも再確認させてもらうこと ばっかりなんであのまたそういうことを 意識してうん僕自身も選手にアプローチし ていきたいなっていう風にあの再確認させ てもらいました自分が今どう思ってるかと かやこうやってあの人に話すことによって 自分の中で再確認できる しでやっぱま過去に仕事させてもらった村 さんさんとこうやって話すとやっぱこう モチベーションがぐっと上がるんですよね でそのさむさんだけじゃなくて今までお抑 になった人その過去にお抑になった指導者 誰と話してもモチベーションって結構グっ と上がるものがあってな本当こういう時間 があのこういう時間設けてもらってすごく え感謝してますで今後についてはまあ あんま声は第にして言うかわか言うべきで はないけどますごく僕はステップアップを したいって思いがすごいあってでそれが できるように昨シーズンも頑張ってた つもりだ しで現状まそういう話はなくてでもう シーズンは開幕して3試合経っててでこう ワールドカップに出るためには試合出てた 方がいいんじゃないていう人もいっぱい いるんですけど僕はそれに対してあんまり うん100%同意っていうわけでなくて うんやぱステップアップする ことでそのヨーロッパでのキャリアをもう ワンレベルアップできると思うんでなので ままもう開幕してるんでその開幕してから まマーケットはまだ閉まってないからその 間にマーケットが閉まるまでの試合でどれ だけアピールできるかっていう部分でえ 自分なりにチャレンジしてそこでま最終的 にステップアップできるチャンスもらえ たらなっていう風には思ってますけどま それがなかったらなかったであのちゃんと 今いるチームのためにえま今お世話になっ てるキーパーゴあのキーパーのグループの みんなで精査琢磨しながら自分のレベル アップをしてまそれが最終的に最終的と いうかまあ今年のワールドカップに繋がっ ていけばなっていう風にえ思ってい ますOG

▼ チャンネル登録・高評価をお願いします
https://www.youtube.com/@fcoachjp

▼ 動画概要
キーワードは『世界基準の #マインドセット 』。
プロサッカー選手として欧州の第一線でプレーし、日本代表GKとしてW杯メンバーにも選出されたシュミットダニエルが語る、世界で活躍するために必要な5つの要素とは?恩師と慕う、#GK指導者 澤村公康がその真髄に迫る。

▼ 前編

▼ 後編

▼ 目次
00:00 ダイジェスト
00:27 GKコーチとの関係性
05:13 自己肯定感は高く保て
12:15 出場機会よりも成長重視

▼ 特別サイトで全ての映像番組を公開中
https://video.footballcoach.jp/

▼ #シュミットダニエル
ベルギーリーグ #KAAヘント GK
#中央大学 卒業後、#ベガルタ仙台 に入団。2015年のレンタル移籍先である #ロアッソ熊本 で頭角を現す。その後、ベガルタ仙台で守護神として活躍し、2019年に #シントトロイデン に移籍。2023年には、カタールW杯 #日本代表 メンバーに選出。

▼ #澤村公康
GKアカデミー #ゴーリースキーム 代表
#サンフレッチェ広島 、#ロアッソ熊本 、#なでしこジャパン などでGKコーチを歴任。
シュミットダニエル選手や #大迫敬介 選手など日本代表GKをはじめとするプロ選手や指導者を多く輩出。
現在は、小学生から大学生までの毎月200 – 300人のGK指導に携わる。

—-
▼ Footballcoach(フットボールコーチ)とは?
「フットボールの学びで、人生の舞台を彩る。」をビジョンに掲げ、「サッカー」×「学び」に特化した映像メディア。第一線で活躍する現役選手、指導者が得た知見をもとに、サッカーというエンタメを通して、日々の学びに活かせるきっかけを与えるコンテンツを発信しています。自社媒体やYoutubeを通して200以上の映像を公開しており、オンラインイベントなども定期開催しています。
https://footballcoach.jp/

▼ その他、SNSでも情報発信中
X

Instagram
https://www.instagram.com/fcoachjp/

TikTok

@fcoachjp

WACOCA: People, Life, Style.