00:20 日本を舞台にした新作アサシンクリードが海外で大炎上
01:18 アサシンクリードはどんなゲーム?
02:31 ツッコミどころが多い予告編を見てみる
05:35 ポリコレな理由
06:40 開発者のインタビュー
07:40 弥助は英雄?英語版のwikiが書き換えられる?
08:18 日本のゲーム開発者は日本の侍ゲームを作るべき
08:35 海外ニキ達の反応
アサシン クリード シャドウズ、文化盗用、YASUKE,SHOGUN、TOKYO VICE、縄文顔、真田広之、弥生顔、ディズニー、トランスジェンダー、アメコミ、ポリコレ、つまらない、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、キャスト、bgm、reaction、リアクション、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂
【参考文献、引用ソース】
reddit
youtube
x(Twitter)
VOICEVOX
四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shikoku_metan/
青山龍星
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/aoyama_ryusei/
白上虎太郎
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shirakami_kotarou/
雀松朱司
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/wakamatsu_akashi/
麒ヶ島宗麟
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/kigashima_sourin/
#アサシン クリード シャドウズ
#弥助
#ポリコレ
#漫画
#海外の反応
28 Comments
何がかわいそうってどんな形であれ弥助は必死にその時代を生きたはずなのに後世のアホのせいで恨まれたり脚色されたりしてる
とりあえず、日本描写なのに中国っぽいのやめてほしい。なんも理解できてないやん。あとこれの話じゃないけど海外の人が描く日本人が顔を正面向けたまま体だけ傾けるお辞儀、ものすごい気持ち悪い。理解できてないしする気もないんだろうなと思う。
侍🟰日本人なんですが…
歴史上、織田信長に気に入られて連れてこられた黒人が一人いたってだけであたかもそれを伝説かのように脚色して黒人侍=最強とかありもしない嘘作られるのうざすぎるな笑。弥助なんかなんも活躍してねえよ。織田信長のち〇ぽ咥えてただけのただのGAYだろ?w
ゴリラが侍のコスプレすんな。
どれだけ短期間で成果を上げればこんな立派な甲冑着れる最強武士になれるんだよ?説明しろUBisoft
こんなロン毛ドレッドだと兜の中大変やろうな…
あれれ?史実なのに実用的じゃないね????あれ?
サムライチャンプルーとかアフロ侍を批判する日本人はいないけど、アサシンクリード、てめぇはダメだ。
黒人達が自分でストーリー作れるようになるまでこれが続きそう。
白人に文化とか歴史を奪われたのは悲しいけど、それに囚われてたら何も変わらないよ。私が黒人なら黒人の事を考えて、漫画家になってブラックミュージックのどこかのジャンルの父と呼ばれてる黒人ミュージシャンを主人公に伝記物で1発当てたろってなるかな。みんなが日常で忘れがちなちょっと昔の黒人ミュージシャンに焦点あてて作るかな。
社会的にもすぐ映画化とかされる風潮だと思うしね。
もう少しアイデンティティクライシスみたいなのが埋まるといいなと思うよ。他のカルチャーをブラックウォッシュするんじゃなくてさ。結局自分たちで作ってくしかないんだから。そうしないと何も始まらない。
いい加減黒人は自分で黒人メインのコンテンツ作れよなんで他に頼ってんだよ
歴史上の人物を片っ端から美少女にしてきた日本人が、黒人をスーパー侍にしたくらいで違和感感じてたらキリないけどな。もちろんこれを史実だと思う日本人もいないけど。
ただ折角の日本舞台のゲームで黒人主人公は純粋に残念だわな。
コレでサムライとか言ったらゴーストオブツシマとかのゲームやってたほうがいいよw
俺的にはアサクリシリーズは暗殺とかを楽しんでるしコレ言ったら楽しめないでしょ
今回のアサクリの日本での売り上げ本数かなり気になるwww早く俺はアサクリで暗殺しまくりたいwww
天誅や侍道の新作を出すべきやね。
町中で鎧兜を着いる弥助は目立つというのは多くの方が気になっていますね。
それと一応日本人の女性忍者である奈緒江も動画内でも言ってい堂々と刀を背負ってること(隠し武器とかではないのね)と、忍装束?アサシン衣装?で女性が町中を歩いているのもかなり目立つのでは?と思いました。
イメージ動画としてなら昼間は町娘に扮するして、夜は忍装束に身を包み暗闇に紛れて活動するとかの演出でも良かったかなと思いました。
個人的にゲーム化のモデルとしては、木枯らし紋次郎もいいなぁと思ってます(;´∀`)
ツシマが出たあとだと格落ち感がすごい
その点ツシマってすげぇよな、最後までリスペクトたっぷりだもん
最初の畳がなんか、おかしくない?
これ弥助フィーチャーして主人公にするとかアプローチとしては面白いし別にいいと思うんだよね。
ただゲームの内容が史実とか忠実とか言われちゃうとそこに違和感がでてくる。
龍が如く維新みたいなフィクション作品と言われたらまだ許容できた。
アサクリはもうダメだね.
アサクリはもうダメだね.
もう一度鎖国したい
ローニン買おう❤
アフロサムライの見過ぎては?あれは最高だったけど。
アサクリほどのAAAタイトルですらあのクソダサ鎧デザインな方が問題だと思うが。
異世界転生もの必須の、多言語スキルを持った黒人偽サムライで草w
畳じゃなくて木の床じゃないの?
ゴールドラッシュ時代のアメリカを舞台に、史実に基づくとしながら伝説のカウボーイであるジョン万次郎を主人公にしたアサクリ作ってみろ
予言します最後のミッションは光秀を殺すミッションです