山梨県立博物館のシンボル展「山梨県指定文化財 木造源頼朝坐像」(令和5年1月21日(土)~2月20日(月))の紹介動画です。
展示室で”鎌倉殿”と対面してみませんか?!
※本展は終了いたしました。
シンボル展「山梨県指定文化財 木造源頼朝坐像」
会期:令和5年1月21日(土)~2月20日(月)
(休館日:毎週火曜日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料:通常料金一般520円、大学生220円
甲斐善光寺に伝わる源頼朝像は鎌倉時代に制作されたもので、頼朝の肖像彫刻として最古のものとされています。鎌倉時代以降、長きにわたる武士の世の礎を築いた源頼朝。その姿は、絵画や彫刻など様々なイメージで伝えられてきました。近年、その真の姿を最も良く伝えるものとして注目を集めているのが、この頼朝像です。本展では、令和2年度に行われた解体修理の様子などについても紹介いたします。この機会に、“日本最古の鎌倉殿”の迫力をご体感ください。
【目次】
0:00 最初のご案内
0:45 展示室に入ります
2:48 修理に関するご案内
3:04 最後のご挨拶
頼朝坐像展公式HP
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/5th_tenjiannai_symbol_044.html
山梨県立博物館HP
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
Twitter
Tweets by kaiseum_ypm
#博物館 #展覧会 #紹介 #歴史 #鎌倉殿 #修理 #山梨県
WACOCA: People, Life, Style.