井上尚弥が2位ウシクが1位の理由…PFP順位変動は各メディア続々…

チャンネル登録
BaronChannel ばろんちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCei2HvqBtEv9TZrEwsk60ng?sub_confirmation=1

twitter

動画内音楽
YouTubeオーディオライブラリー
https://www.youtube.com/audiolibrary
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

#baronchannel
#井上尚弥
#naoyainoue
#ウシク
#pfp

25 Comments

  1. 13キロの体重差で勝って2階級制覇だからこれはしょうがない。

    井上がスーパーウェルターで戦って勝つようなもん。

  2. 本来、PFPとは「体重同一だった場合、誰が最も強いか」なので体格差が大きく異なる相手に勝った事はあまり評価には関係ないはずで、純粋にボクシングの総合力で語られるべきだとは思う。だけどPFPは思考実験的な要素もあり、どれだけインパクトのある試合をしたかで判断されるのも仕方がない。

  3. 正直このランキングってなんの意味あんのかわからん これなら技術、スピード、パワー、ディフェンスで細かくランキングしてくれたほうがまだ納得いくわ ウシクがヘビー統一したのは凄いけどなんだかなー

  4. ウシクの偉業を讃えての1位だけど、10月に再戦して違う結果が出たらランク外になるだけ。それぐらいフューリーに再戦で勝つのは難しい。ボクシングの質では、井上尚弥とクロフォードが現状は抜けてる。

  5. この試合は重量級にも関わらず判定じゃん❗️井上は軽量級なのに倒して勝ってるんだよ❗️PFP協会は何を見てるんだよ⁉️

  6. ヘビー級と軽量級を比べる事自体無理がある w完成度高いのは明らか井上だろ

  7. 井上尚弥を1位にしたい人の気持ちはわかるけど格闘技経験者から見たら身長差15cm、体重差15キロで勝つって普通に無理ですよ、しかもウシクはいつもより無理にプラス10キロ増量した状態での試合
    まあ個人の主観なのでPFP1位が誰でもいいけど、今回の勝利でウシクがPFP1位で何の異論もないです

  8. 今回のことは予想していたけど、井上も不運だなぁ。前回も早々にクロフォードに良い試合をされて1位陥落しているし。

  9. 闘いが実現する訳がないのにこんなランキングにいったい何の意味があるんだ?

  10. ボクサーとしての完成度は井上の方が上
    ただまぁ難易度としてどちらが難しそうかというとクルーザーから上がったヘビー級で四団体統一の方かも。。。
    っと考えてしまいます

  11. 前回はクロフォード にすぐ塗り替えられ、今回はウシクか。不運と思うけどたしかに体重差を乗り越えたウシクは凄いと思う。

    ただ面白いのは井上チャンピオンの試合なんだけどなあ。スピードとパワー、テクニックがどれも超一流で一瞬たりとも目が離せない。

    ダウン取られてコーナーに追い詰められたのに狭い中で交わしつつカウンターを叩き込んでるシーンはまさしくモンスターすぎて笑ったわw

    既にスーパーバンタムを制圧してるけど、更に評価を上げる事につながる相手はほとんどいなくなっている。

    最後には中谷チャンピオンとやるのかもなあ。

  12. 井上とウシクのボクシングは全く別物で比べようがないのに、あえて順位をつけるPFPに騒ぐほどの価値はない。

  13. ネコの世界チャンピオンより、やっぱトラの世界チャンピオンでしょ!
    正真正銘、世界最強。

  14. 欧州メディアは井上1位のまま。ウシク2位。これがまともな順位です。

  15. ヘビー級初の4団体統一がデカい。
    ただ試合内容は明らかに井上尚弥選手が上でしょう。

  16. 軽量級でウシクを遥かに上回るKO率、井上の勝ち。全盛期のタイソンよりかなり劣る。

  17. 一番重いクラスが強いの当たり前
    なんの為のPFPなの理由分からない辞めた方が良い👎💩