0:00 2017年 キタサンブラック
2:49 2018年 スワーヴリチャード
5:47 2019年 アルアイン
9:02 2020年 ラッキーライラック
12:09 2021年 レイパパレ
14:45 2022年 ポタジェ
17:42 2023年 ジャックドール

【メンバーシップ】登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCJw-lp-C-Rhwe4WOTZkOxaw/join

【カンテレ競馬公式Twitter】

【競馬BEATホームページ】
https://www.ktv.jp/keiba/index.html

【うまんちゅ♡ホームページ】
https://www.ktv.jp/umanchu/

【川島&ノブ ウダ馬なし ホームページ】
https://www.ktv.jp/udabanashi/

#競馬 #大阪杯

33 Comments

  1. 去年のダノンザキッド、今でも忘れられない
    オルフェの凱旋門よろしく、あと何百回か見れば結果変わらないかなぁと思ってしまう

  2. アルアイン、キセキのクラシック3冠レースを勝った組が強すぎるし、スワーヴリチャードもクラシック勝ててないけど実力は化け物。2017世代結構レベル高いよね。あと有馬記念勝った組が好走できないのもなんか共通してる(G1昇格してから)。まあそれだけ実力馬が来てるからね。

  3. こうやって全部みるとスターズオンアースだけ異質やな、有馬やjc、 秋華賞とかもそうだけどデータ殺しで実力は普通にエグイんよな、ただ運が、、、

  4. コントレイル→「三冠馬」
    グランアレグリア→「最速馬」
    サリオス→『サリオス』

  5. スワーヴリチャードを勝利に導いたミルコの神騎乗。
    種牡馬として成功したことから騎手の重要さを改めて感じた。

  6. モズベッロ❤、(馬券)でお世話になりましたこのレース😂、
    去年もジャックドール信じて
    すごく感動した、あれから1年
    今年も当てられると良いな😊

  7. グラスワンダーに脳を焼かれたアラ還オヤジですが2023実況の「仁川のターフに金色の春風」は曾孫の晴れ舞台を良い言葉で飾ってくださいましたね。

  8. スターズオンアースも強かったけどジャックドールでの豊さんの完璧な逃げが素晴らしすぎた

  9. エフフォーリアは…エフフォーリアは中団で揉まれている!中団で揉まれているエフフォーリアピンチィ!!

  10. このレースはとにかくロスなく走るのが好走に繋がりやすいよなってつくづく思う

  11. ドバイに上位騎手が行くようになってるから今後は新人騎手達が一番狙える爺湾になるんだろうな

  12. やっぱりラッキーライラックの覚醒が堪らない。
    加えてクロノジェネシスとの関係が良い…

  13. 17年:お祭り男の王道の始まり
    18年:サウスポー?いやいや此方でも走れるスワーヴリチャード
    19年:復活の皐月賞馬(アルアイン)と終焉の皐月賞馬(エポカドーロ)
    20年:暴君の愛娘、前年の復活から覚醒へ!
    21年:三冠馬とマイル女王を蹴散らし、幻の秋華賞馬から本物のGⅠ馬へ
    22年:前年の年度代表馬が沈む中、見せつけた20世代の意地
    23年:仁川のターフに金色の春風、令和のサイレンススズカ

  14. ポタジェだけ違和感あるなあ😂
    やっぱ観客いないと寂しいな
    連覇を狙うレイパパレて語呂がいい