2024年3月27日 衆議院内閣委員会における「経済安全保障版セキリュティ・クリアランス制度」を創設するための国会審議をお届けします。
高市早苗チャンネルでは、政治に関して幅広く発信していきます。
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!
【その他SNS】
《X(旧Twitter)》https://x.com/takaichi_sanae
《Facebook》https://www.facebook.com/takaichisanae
《国会議員公式サイト》https://www.sanae.gr.jp/
【動画概要】
00:00 OP
00:05 重要経済安保情報を国会職員が
取り扱う場合の規定について
01:55 政府職員の適性評価の取り扱いについて
02:41 重要経済安保情報を情報監視審査会の
対象とすることに何か不都合はあるか
04:37 国際共同研究の円滑な推進を希望する民間事業者の
適性評価を受ける動機・インセンティブについて
07:03 民間事業者が持つ最先端の技術情報と
法案の関係について
09:36 民間事業者による秘密保持契約違反の懸念について
11:18 特定秘密保護法との関連について
13:00 適性評価を拒否した民間企業従業員に対して
不利益な取り扱いがなかったか
15:41 特定秘密保護法の
これまで10年間の運用について
17:28 特定秘密保護法の運用実績に対するレビューを
本法案の施行に向けて反映させてはどうか
20:03 建築基準法の仮設建設物に対する許可と
その期間を過ぎた場合の取り扱いについて
22:20 大阪万博の延期や中止の選択肢について
25:27 重要経済安保情報として指定される情報が
政府が現に保有する情報としている根拠について
28:19 外交上の観点からの国務大臣等における
クリアランスの保有について
29:40 クリアランスホルダーの証明と
成り済ましの防止について
30:54 法案が通れば同盟国間での情報の保全や
意思疎通には問題がないと言えるか
32:35 法律運用後は同盟国間での情報のやり取りにおいて
漏えいがなくなり信頼が担保されると言えるのか
33:50 特定秘密保護法の運用基準の見直しについて
36:19 セキュリティ・クリアランス制度がなかったことで
国際的に不利益を被った事例について
38:24 適性評価の調査事項について
#高市早苗 #経済安全保障 # # #
WACOCA: People, Life, Style.