2007年7月25日稼働『Silent Hill The Arcade』(C)2007 Konami Digital Entertainment
【サイレントヒル解説プレイリスト】
【???】5月投稿予定
【こっくんX(旧Twitter)】
Tweets by kokunnote
【解説協力】maria様
英語が母国語の人でも解析が難しい螺旋階段の会話やロレーヌについて、海外のホラゲー解説者『maria様』にご教示頂きました。
YouTube:@eurothug4000
X:https://twitter.com/eurothug4000
【プレイ動画提供】gatsu様
YouTube:@xSaitoox
———————————————————————–
SIREN関連
———————————————————————–
【SIRENこれまでの歴史を解説】
https://youtu.be/D5jeVUKqIfQ
【放送禁止になったSIREN cmを解説】
https://youtu.be/vxLe3LxYe8w
【SIREN2ストーリー解説プレイリスト】
【SIREN2解説配信プレイリスト】
【SIREN2あるある33連発】
【幻の追加コンテンツSIREN SPECIAL EDITIONを解説】
https://youtu.be/ZGwrniuypIU
【激レア映像SIRENβ版を解説】
https://youtu.be/85St9thADuc
———————————————————————–
#ホラゲー
#SH2
31 Comments
【訂正】
4:54 ポーランドと言っていますが正しくは「ポートランド」です。
14:26 「裏世界でも」と言っていますが、字幕の通り「表世界でもナースたちの襲撃は続きます」が正です。失礼いたしました。
話の中に出てきたサイレントヒルの漫画って、単行本化はしてないのでしょうか⁉️
海外ニキがPCエミュでこれやってた動画みてすげぇやりたかったけど導入関連めちゃくちゃ手間あって諦めたな
当時の公式サイトでは、1面ボスの名前はアックスハンドではなく「Tuberculosis(結核)」と表記されていました。なのでハンナの病気も結核だった可能性が高いです。
懐かしいなぁ近くのイオンに有った時面白くて何度も友人と夢中でプレイしてたわ
ゲーセンにあったなぁ。当時描写があまり良くなかったとはいえGはとても気色悪かった
懐かしい・・・ 学校帰りに1クレクリア目指して必死にやったなぁ・・・
遊園地抜けた三角様遭遇2回目のシーンがコロコロ変わっていろんな雑魚と絡みながら三角様と戦うとこ苦手だった
イオンモールの楽市楽座でやった思い出
友達とやりまくってたな
懐かしい
近くに落ちていた拳銃を拾い応戦する事に←わかる、誰だってそうする俺だってそうする
弾薬数∞←コイツ、人間武器庫か!?
一体日本全国で何人がUFOエンドをクリアしたんだろう…
中学生の時に友達4人ぐらいでお金出し合ってエンディングまでコンテニューしまくったのが懐かしい
なお元ネタは誰も知らなかった(゜∀。)
動画の最後でおぉー!!!って思いました!サイレントヒル4のストーリー解説をやって頂けるんですね!?
24:00
当時も思ってたが、ジョージの服装が完璧に衛宮○郎なんよww
色んなガンシュー遊んだけど反動が一番好きだった
ゲーセンの設定によって違うのか反動が一切ない筐体とかもあって物足りなかったりしたけど…
これゲーセンで何度かやってたんですけど、
ストーリーとか全然理解していないまま、
1面でゲームオーバーになっていたので、
解説有難いです。聴いていて楽しかった
ジョージの😉👍好き
この筐体 実家の近くにまだあります 車で五分くらいのところに…
e-passがICOCAでも代用できた時びっくりしたなー!
汽笛の音がめっちゃトラウマになりました。
今でも似たような音がするとビクッとなりますw
サイレントヒルのストーリー解説大好きです
これ変なギミックないからプレイしやすくて好き
これ友達と連コインしてやったなぁ セーブできるなら取ってもう一つのエンディング見たかった
懐かしい
これだんだん指が疲れるんだよなぁ
この作品はやった事あったけどクリアする所まではいかなかったから
解説してくれてうれしいぞ、地味に難しいんだこのゲーム
それにしてもUFOエンドは毎回ぶっとんでるなwww
少ししんみりした空気ぶっとばしてくれるよねwww
いやおなじみだからもう無い事の方が違和感あるまであるけどさ
イイハナシダナー
突然のビッグバイパーはルールで禁止スよね
小学生のとき叔父に連れられてやった思い出ある。今でこそ平気だけど当時はウサギの着ぐるみ共がトラウマになったんよな…
UFOエンドのティナは魂斗羅オマージュかな
これめっちゃやったなぁ。またやりたい。
ゲーセンでやったなぁ。
特に何も考えずに撃ちまくってたら、ベストエンドだった。
これ他のホラーガンシューティングと比較ならないくらい怖くて好きだったw