D1GP 2024 シリーズ開幕を控え、昨シーズンシリーズ2位だった 松山北斗 の 新車 ” GRカローラ ” が 東京オートサロン2024 で発表された。 1000馬力 の 2JZ 搭載、ボディをカーボンで固めた ニューマシン は戦闘力に手ごたえあり 。同じ TOYO 勢として気になる 川畑真人 が モーターファンフェスタ2024 の会場で北斗相手にマシンの詳細をレポート。
面白かったらTWEETしてね! If you like this video,tweet it to everyone! #V-OPT
※動画内の情報は当時のものです。
火曜・金曜:新作公開
Tue,Fri : New movie
公式Twitter
Tweets by VIDEO_OPTION_ch
公式Facebook
https://www.facebook.com/VideoOption/
公式Instagram
https://www.instagram.com/video_option/
公式TikTok
https://vt.tiktok.com/BVwdCX/
WEB OPTION
https://motor-fan.jp/weboption/
※著作権上の都合により、音声が無い・小さい場合があります。予めご了承ください。
世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ
D1 Grand Prix Series Official Web Site
http://www.d1gp.co.jp
・動画の無断転載・ダウンロード・二次加工を禁止します
・乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に、法律で罰せられます。絶対に真似しないで下さい。
26 Comments
どこぞの万年S15の人よりマシンで楽しませてもらえるのほんとありがたい。
決起2Jなんだな
現地でデモラン見てました🤭
FFや4WDベースでドリ車か
箱は何でもいいんだなって
結局2JやVR38にドグにクイックチェンジ
もちろん名車のS15シルビアだったりで今でも戦い続けるマシンも大好きだけど、今まで居なかったニューマシンの参戦は凄くワクワクします。
誰かWRXで出てよ!
GRカローラ結構よさそう😮
内装レーシングカーだね
V8もVRもエンジントラブル多いしチューン進んでて安定した2JZ載せる選択肢は仕方ないだろ
それに車両が変われば車重バランスも剛性も変わってくるんだから……
逆に今のD1で2JZ以外のエンジン積んでて中身そのままの選手教えてくれ
いつも通りの2Jかー。
なんだかな。
ハコだけとかごちゃごちゃ言ってる人は競技車じゃなくてそこらへんのノーマルチューンの車でも見てたら良いと思う。
推し同士の共演がエモいな〜
9:07 車高調丸見えどころか地面丸見え!
もちろん補強も入ってるんでしょうけど、こんな大胆なカットしても1000馬力で爆走しても耐えれる強度あるんですね!
フォーミュラーDでも成績出てるし期待できますね
ハコだけならGRカローラじゃなくて、カローラスポーツでいいと思うのは俺だけ?w
what kis on that corolla
GRカローラ有りなら、インプレッサの魔改造ドリ車復活しても良いのにねー(−_−#)
Gr.BのアウディクワトロS1みたいなエアロでカッコいい
相変わらず煙で見えなくなるw
もうストリートあがりのモータースポーツじゃないじゃん。
こんなんやるから車好きが減るんだよ。
TOYOタイヤ
チームの頑張り期待します
富士宮にある某ショップが制作にかかわっているって噂を聞いた
さすがですね!
2.5千万くらいの車なかなか作れないですね!
ハッチバックのドリフトめっちゃ好き
また2jzか?
GRAN TURISMOずっとスポンサーしてるのに新規D1マシンが一切追加されないのがマジで謎すぎる
というか、GT7には旧作にいたD1マシン達が一台もない
2007年頃でD1止まっとる人間からすると,もう別物の競技になったような…