野口 五郎(1956年〈昭和31年〉2月23日 – )は、日本の歌手、俳優、タレント、岐阜県美濃市出身。血液型はA型。
新御三家とも称された1970年代の日本を代表する男性アイドルの一人であった。身長174cm(1972年3月)
※ 本動画について著作権者の申し出により動画を取り下げる場合があります

※ 拝聴していただき有難うございます!(^^)!

43 Comments

  1. 野口五郎さん、歌が上手いだけではこんなに愛されないですよね、、皆さんのコメントが素敵過ぎてジーンときました。改めて歌謡界のレジェンドだと感じました。

  2. 五郎さんは、私の青春そのものです❤
    60過ぎましたが、YouTubeで再び当時の歌を聴くことができ、ときめいています😊

  3. 五郎ちゃん デビューの時から大好きでした いつ聴いても素晴らしい
    懐かしい青春が
    甦ります❤
    私鉄沿線、甘い生活、特に好きな曲は哀しみの終る時
    で 今レコード持ってます🍀
    これからもお元気で頑張って歌って下さい🌸

  4. 不思議ですね~ 五郎さんの歌を久し振りに聴かさせて頂きましたが何でしょう、今までのギスギスした気持ちがスッと楽になりました、まだまだ60歳❗️どの歌が1番何て決められない素敵な歌です、ありがとう御座いました🤗

  5. 五郎さん🎻
    なっかしい🎤歌〽️
    ありがとうね。
    私は、75才後期高齢者ですが、
    五郎さんに、ときめく心😂😂
    お体大切に、

  6. 番外ですが、いわゆるB面やアルバムの曲も良かったですよ。

  7. 私は66歳です2回目のコメントですが、五郎さんのレコードを博多みれんのデビュー曲からほとんど19時の町まで大事に持ってます、😊😊
    五郎さんの低音から中音の声の伸びが最高です、バイブレーションも、他の歌手では、なかなかつかはない歌いかたです響きます🎉アップありがとうございましすこれからもよろしくお願いいたします😊

  8. 私も同い年です
    今年も札幌のコンサート行きます
    同じファンの方々と語り合いたいものです 二十歳からコンサートいだてます

  9. 私鉄沿線、むさしの詩人、19:00の街は大好きな曲です😊秀樹さんの分まで長生きされてください

  10. 幼い頃から物心ついた時野口五郎さんが凄く、昔ちびッコのど自慢という大村崑さん司会でスポンサーは日清食品に出場された映像を残したのを懐かしい名場面集としてテレビ番組でみました。歌上手ですね。

  11. 中学生の時から 歌の上手な野口五郎さんの大ファンでした。田舎暮らしだったので コンサートは3回しか 行けてませんが シングル アルバム(レコード)全部持っていました。新曲が出ると 町に 一軒あった レコード屋さんにウキウキしながら行ったのを 思い出しました。就職 結婚 子育てと 慌ただしく過ぎ もう数十年聞いていませんでしたが、YouTubeで こんなに簡単に聞けるなんて あの時 夢にも 思いませんでした。ありがとうございます✨

  12. 高校生の時、五郎に狂いまくっていました。約50年程前です😊今でも、大好き❤です✨

  13. 僕も、はじめで買ったレコードは野口五郎さんでした。僕も、新曲や、アルバムが聴け出たらすぐ買って、聴いてましたの❤❤❤

  14. 地方の会館で歌ってくれたとき、嬉しかったです。大好きです。50年も前の忘れない思い出です。オレンジの雨のレコードジャケットの五郎が大好き!❤❤

  15. 野口五郎さんと同じ年で親近感があります。懐かしい曲が心に刺さります今でも元気そうで嬉しい😊です

  16. 五郎さんの曲私鉄沿線、19時の街ゎ青春時代に戻ったような黄昏てしまいますありがとう

  17. 私の高校際で野口五郎のファンの私はステージで歌ったなぁ
    美濃市に行って五郎のお父さんにお世話になった事を感謝してます
    ファンの相手をしてるお父さんは凄いと思いました。

  18. 女の子告白で付き合い始めた頃、ドラブ好きの女の子と出かける時、車の中で流していました。
    家が私鉄沿線で、家に来るときは駅まで迎えに行っていたのが懐かしいいです。そして嫁さんに。

  19. 小学生の時だったか夏休みの日記帳をつけていたんだけど 雨の日は オレンジの雨って書いてました。

  20. この間、40年間振りに五郎さんのコンサートに行きました!
    青春がよみがえり号泣でした😂
    今もステキです💓

  21. あー
    やっぱり五郎ちゃん
    ええね♪
    ファン52年です♪

    懐かしいです♪
    当時のこと思い出します…。
    ありがとうございます♪

    感謝です♪

  22. オレンジの雨というのはどういう意味なんでしょうかね、私は夕陽に向かって走って行くイメージか朝焼けかですね。

  23. レコードとか買えないのでカセットに歌を吹き込んて時々カシャカシャ止めながらノートに歌詞を書き写していた頃が懐かしいです。当時より今の五郎さんが好きですが😅次は「きらめき」「南十字星」などのような明るいメロディーやロック調のアップテンポな曲が聴きたいです。

  24. 五郎さん!✨素晴らしい歌声大好き😆💕です~(゜∇^d)!!🌺同年代ザマス!☺️🎤🎶のステージで歌わせて頂きますネ( =^ω^)(゜∇^d)!!🌺

  25. 私は五郎さんの1つ下です…誕生日も近いです。名古屋から電車にのり岐阜県美濃市で
    凱旋コンサート見に行きました…確か1972年か1973位だったと記憶してます(笑)
    あれから時代も流れましたね…良い青春時代を過ごせた事と五郎さんのご活躍を申し上げます😄🎸🎤🎶

  26. やはり時代は昭和が一番!
    夢があったよ!

    平成、令和生まれは、ある意味かわいそう、、、
    先細りの日本を背負うんだから!

    歌も同じ!
    昭和が一番!

  27. 野口五郎さんの数々の名曲のアップ、ありがとうございます。
    何曲か繰り返し聞きたい曲があるので、タイムスタンプを使わせてください。
    m(_ _)m

    0:01   私鉄沿線
    3:28  青いリンゴ
    6:16   めぐり逢う青春
    9:30  哀しみの終るとき
    13:00 君が美しすぎて
    16:45 好きなんだけど
    20:00 むさし野詩人
    24:04 オレンジの雨
    26:41 針葉樹
    30:25 悲しみの日曜日
    33:16 甘い生活
    36:42 19:00の街
    40:25 夕立ちのあとで
    44:05 これが愛と言えるように

  28. この動画は素晴らしい!こういうの、滅多に巡り合わない。どんなに年を取っても、若い時によく聴いていた歌を聴けば、心がその時代に戻り全身に活気が漲ります。

  29. レコード沢山買っていました。今も自然体で活躍していることが
    とても嬉しいです。

  30. 五郎ちゃんと同じ年。
    私はオレンジの雨が好きです。全部いいけどね。一読コンサートでみたきりたからまた、会いたい😂😂❤

  31. 私今年で66才?!

    五郎さんがちびっ子のど自慢でギター持って出て来た時、私
    かっこいいおにちゃんー一目ぼれでした~~
    応援してます、

  32. 20歳の、りくさん、こちらに気持ちが、全くないのだから、、止めていただけませんか!しつこいのは、りくさんのやり方ですか?見ていてみっともないですよ!人に、大迷惑かけた上に、幸せわは、あなたには、こないです!貴方に合った方が、居るハズ!頑張ってくだいませー🌈💥

  33. お返事ありがとうございました👍️同じ年代味あった、共有している、人からのお返事嬉しいです🎉

  34. 青いリンゴがヒットした年、私も高校1年生
    それからずっと大好きな❤五郎ちゃん
    どの曲もステキです
    今では主人がカラオケで歌ってくれます🎤🎶