日本のアニメがアメリカに上陸し、大変な人気であることはよく知られているところです。

2022年11月にニューヨークで開かれたアニメフェスティバルでアメリカの人たちにとって日本のアニメはどんな存在なのかを取材しました。そこから見えてきたのは、単に趣味とかエンターテイメント(娯楽)とかいうレベルを超えて、人生そのものへの影響や人々の絆となっているという実態でした。アニメ愛に溢れたアメリカのファンたちの声をお聞きください。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

49 Comments

  1. I am so happy that you did a news segment on this. Thank you for being conscientious and gracious about how you described and interviewed the elder anime fans in this video.

  2. 日本では 孤独による老人の痴ほう症や孤独死などが問題になっているけど 海外では老人にとってもコミュニケーションツールとなっていることに驚いたね。アニメが老若男女問わず生活の質の向上につながっていることは喜ばしいね。

  3. そのうち世界の教育に日本のアニメを見なさいってなるんじゃないのw

  4. アニメのゴッドマーズのファンがアメリカにいるというのにビックリ!原作のマンガとは完全に別物になっちゃってるけどね。今だったら原作のファンから大バッシングされるだろうな。当時のアニメはまだ子供が見るものという社会的通念があったからあの衝撃的なダークな最終話を含む原作はテレビ放送には適していないと判断されてしまったんだろうな

  5. 日本のアニメがどれだけ世界的になってもアニメーターにはお金は入りませんってギャグやん。将来確実に日本のアニメは消えるやろな。

  6. 日本語が分からんのに分かる訳ない、字幕や翻訳じゃダメ、後外国人は日本のアニメとか似合わん

  7. 人種も年齢も関係なく、アニメという共通の話題で盛り上がれるのは良いね

  8. ゴッドマーズ推しw
    ロボットアニメが好きとか珍しい気がする。

  9. 日本アニメは男女・年齢・政治・宗教・国籍・貧富の格差問わず繋がれ事ができる最高のコンテンツです。

  10. つくづく日本人よりも自分の気持ちに正直に生きるよなぁと感じる。

  11. いやー、日本人たちは、世界中の日本のアニメ見てるのは反対だと思うよ! なぜなら日本のアニメはかわいいだから私のもんだ海外のものじゃねーよと言いたいよ。日本人たちは! そうでしょ日本人! あなたたちの作られたの日本のアニメは世界中に見せるなと言いたいだろう?!
    そしてそれだけじゃないだろ。その「鬼滅の刃」の事を世界中に絶対に見せるなと、お前たち日本人言いたいだろ!?
    答えろやクソが!

  12. 日本が誇るアニメや漫画を未だに批判したい一部の日本人達は今でも世界で人気ってのは嘘だと言い張る。その人達はしつこいくらいにKPOPは世界中で人気だと言ってる。日本の映画評論家とかにもいるよね、そういう人が。

  13. 腰が曲がるほどの年配者もアニメを愛してくれるのは嬉しい

  14. 私もお婆ちゃんになっても昔好きだったアニメや漫画を見て懐かしみたいです。

  15. さすがお年寄りの皆さんはWEABOOとか叩かれた時代を乗り越えてるだけあって違いますね

  16. アメリカにも、いい歳してアニメなんか・・って訝しがる人も居るんだろうけど
    他人の言う事など気にせずに、アニメに限らず自分な好きな事に真っ直ぐな人が多いよなあ
    素敵な事だと思う

  17. 日本のアニメってこんなに凄いのに実写は映画もドラマも何でダメダメなんだろう?

  18. こういう歳の取り方も良いですね。う~ん、夢に生きるというか。楽しそう。

  19. 漫画は世界中に知られてるが、日本食とか日本という国(場所とか)って案外世界に知られてないんだよね。
    ただ昨今面白いのが、漫画を通じて日本食を知って食べてみたいとなってる外国人が多いこと 
    漫画みたから日本に言ってみたいとか

    兎に角漫画のパワー凄まじいです。 
    幼少期に見たものって人格形成に影響与えるから大人になっても残るんですよね。
    だから大人になって学んだ道徳や思想より幼少期から自然に見てた漫画から学んだことのほうが実は影響すごかったりする。

  20. アニメの威力は核爆弾100個位のエネルギーがあるようですね!
    ジャパンパワー最高です、漫画家の皆さんの努力が世界平和を先導してる!

  21. ドラゴンボールゼットと日本人のインタビュアーに言い直すのはガチファンやw