ハムフェア2022に行って、メガドライブミニ2の先行プレイをやってきました!
スペースハリアーⅡはかなり良いですね。
サイバースティックも作りがよくて期待できます。
しかし、ビックサイトとか20年ぶり以上でした・・
サイバースティックの予約がどこもやってないのが問題だったり。

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ

▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)

▼メガドライブミニ2関連動画

▼Switchで遊べるレトロゲーム

▼カプコン系

▼レトロフリーク

▼雑談動画

▼アーケードゲーム

▼イーグレット2ミニ

▼レトロゲーム関連ハード

▼コラム

#レトロゲーム
#解説
#情報

23 Comments

  1. 2,000円のスぺハリ実体験、お疲れさまでした&ありがとうございました。 スティックも欲しかったけど流石に嫁にドつかれたので買えませんでした。^^;

  2. まぁハムがマニアックですからね。コミケみたいにひとがゴミのようだとはならないです。でもさすが19800円するだけあって出来いいですね。もうすぐ9月ですし期待値爆上がりです。

  3. お布施のつもでサイバースティックを購入しましたが、まさかスペハリ2、スペハリが出るとは・・自分もこれが一番楽しみです。

  4. レポありがとうございました。サイバースティックいいですねー。スティックとスロットルの入れ替えも再現してるんですね。ミニ2、タワーミニ2、サイバースティック、ジェネシスミニ2と順調に散在しています(笑)
    こないだアストロVの限定版も買いましたし、SEGAにお布施しまくりですわ。
    私もX68Kには思い入れありますので、ミニがでたら値段無視して即注文する自信があります(笑)

  5. スぺハリ2がまさかここまで進化するとは
    拡縮機能でここまで変わるもんかと感動しました。
    サイバースティックは値段がちょっと高くて断念しました・・・

  6. 今回のメガドライブミニ2はパソコンのUSB対応なので他のコントローラー接続して間に合わせる
    最初の発表の
    マウスの対応の話しした時に言ってました

  7. 筐体小さくて良いですね。
    メガドラミニも買いましたし、当然2も予約しました。
    個人的にはファミコンクラシックが乗るディスクシステムクラシックと、
    サターンミニも出て欲しいですね。

  8. 貴重な先行体験レビュー有難うございます。
    自分は昔電波新聞社のカブトガニコントローラーでナイトストライカーやってました。サイバースティックの存在は今回のメガドライブミニ2で初めて知りましたが
    予約してよかったです。発売日が待ち遠しいですね!

  9. スペハリIIはめちゃくちゃ楽しみですね!アナログ操作は慣れが必要そうですが、新たなプレイフィールが楽しめそうです。SEが改善されているのは、爽快感アップにかなり貢献しそうですね!

  10. スペースハリアー2を拡大縮小でヌルヌル版にしたのなら隠し要素でアウトランとアフターバーナー2もヌルヌル拡大縮小モードを用意してくれてたら最高だなぁ。

  11. スペースハリアー2やアフターバーナー2をプレイする為だけにサイバースティックを買うのに抵抗がある人も少なくないと思いますね
    後オプションパーツであるメガドラタワー2はありました?

  12. サイバースティックが本体より値段も大きさもデカイってどうよw
    当時のゲームセンターみたいに再現したなんて、凄い時代に成りましたね。

  13. X68kユーザーでしたが当時買えなかったサイバースティックで電波のアフターバーナーが遊べるというだけで満足してポチりました!
    マークVも感動しますね。むしろマークVそのものを実体化してくれても楽しそうなんて妄想してしまいます。

  14. ヌルヌルスペハリ2は夢の様です。
    当時動きがガクガクで肩透かしでしたから。
    レビューありがとうございます。発売日がより楽しみになりました♪

  15. 「プレイできるのが…」という事は製品版では無く、機能限定版のメガドラミニ2だったって事でしょうか。
    アナログ対応していないゲームを選ぶとどうなるのか知りたかったので。

  16. 欲しいけど、今は定額じゃ買えなさそう。
    転売ヤーから買うのは嫌だから、様子見かな

  17. 一般の方の感想と違うので批判コメント頂きそうですが💦
    拡縮機能のスペハリ&2はまぁすごいとは思うんですが、それはSwitchなどの高性能機でやれば良いんですよね・・・
    自分は拡縮無しの素のMDで現在のプログラミング技術で作ったら、ここまで出来ますってのが見たかったです・・・

    あ、でもミニ2買いますけどね(^^)

  18. サイバースティックは秋葉原アウトレットで定価より少し高めですが、我慢出来なくてネット予約しました。

    あとはデジタル入力で良いので、他のシューティングゲームが出来れば最高だけど。