新幹線4割引き&グリーン車利用の特典も!JR東日本が銀行参入 お得利用法は?【スーパーJチャンネル】(2024年5月9日)

今日jr東日本がスタートさせた銀行 サービス新幹線 は4割引きに さらに高速バス は 無料鉄道会社ならではの特典が話題となっ ていますどう活用するのがお得なのか専門 家に聞きまし た見たことないような特典が金融サービス で出ましたみたいなすごい得でま4なんで 4割もくんでかて質問した記者の人いまし た けど専門家も驚いた銀行それは今日から 始まったjr東日本のネット銀行JRE バンク です振り込みや給与受け取りなどの銀行 取引でポイントがたまりカにチャージし たり中での買い物に使うことが 可能特に注目を集めているのは鉄道会社 ならではの得点 ですJREバンクで口座を解説するとJR らしい特典が受けられます片道運賃が4 割引きになるということ です4割引きになったりえそんなに知ら なかったです40%っって聞くとそういう 意味でお得かなと 口座の残高などによって異なりますが片道 4割引にしてくれる割引券が最大で年10 枚プレゼントされ ます皆さんどこへ行きます かちょっとでも安くなればはい使ってみ たいなと思います ねえ長野とか行ってみたいですね友達あの 仙台にいるんで仙台で どこへ行くのが一番お得なのか鉄道 ジャーナリストの梅原さんに聞きまし たで東北新幹線で1番長い距離ですと終点 の新青森とかあと秋田新幹線の確か秋日も 1万7000円だったと思うんですけど これが4引きですから1万円ぐらいに なるそう割引県は新幹線にも利用できます 東京秋田は通常 1万7000円ですが4割引きになるため 片道 7128NH安くなり ます梅原さんによるとこれは株主有体波だ と言い ますさらにスマートフォンで電車に乗る モバイルスカに登録していれば普通列車の グリーン券ももらえます [音楽] ま湘南新宿ラインみたいなそグリーン車を 連結してる電車があればあのまちょっと 今日疲れたからグリーン車乗ろうっていう ことがまできます し普段の通勤でもお得 に一方ポカに詳しい専門家岡田さんは こんな人にメリットがあると話します 首都圏に住んでいる通勤でJRを使ってる とか生活圏内にあのJR東日本があれば ですねこれはもすごくあの生活密着したお 得なあの銀行 サービス駅周辺で受けられる 特典例えば新宿 駅駅周辺では様々な特典が受けられます 例えばこちらバスでは片道無料クーポンが プレゼントされるん です他にもです ねあちらですね駅校内に設置されている ATMの手数料が 無料さらにこんな特典もあるん です駅のンタカーが割り引きされるという こと です他にもjr東日本系のホテルは デビット決済で宿泊代金が割引きになる などのサービスがあり ます今までは買い物をすればあのお得に なるとこれからはSuicaを使ってあの 電車よく乗るとか鉄道とか銀行のような インフラサービスというものですね1つに まとめていくということがさらに1段上の まポカというところであのま必要なその スキルにもなってくるのかなという

 9日にJR東日本がスタートさせた銀行サービス。新幹線は「4割引」に、さらに高速バスは「無料」。鉄道会社ならではの特典が話題となっています。どう活用するのがお得なのか、専門家に聞きました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

44 Comments

  1. 今日申し込んじゃいました。
    あとはカードが届くのを待つだけ。

  2. 天下のJR東もコロナ禍で5000億円の赤字を出したので鉄道以外の駅ナカ事業、ホテル、不動産等の事業多角化は必須
    Suicaに紐づく利用者情報から金融事業へ誘導しつつ、データから経営状況の把握と事業計画の策定、立案で事業収益の安定化をはかる

  3. 相次ぐ運行ドラフト対策こそ、真剣に取り組んでいただきたい。
    東北新幹線に限っても、信号トラブルの全面ストップを繰り返している。

  4. こっちは東京から西に行きたいわけよ。東北とか興味無い。どこかにビューンも行きたい所ない。

  5. 東日本大震災後、過疎化に拍車が掛かっていた地域の活性化対策の一部として、良い企画ですから、これは素直に活用しましょう 😊。

  6. 現状維持だな。同じJR東日本管内でも住んでいる所の関係で受けられる特典は限られるから、無理に口座開設する必要はないな。

  7. とりあえず目標の顧客口座数を確保するのが成功の第一段階のカギだから、目標を達成して落ち着けば特典はシブくなってくると思う。
    テレビゲームやスマホと同じですよね。まずは本体が普及しないとどうにもならないから最初の数年は採算度外視でいろいろやってくるだろうし。
    企業とすれば顧客の個人情報と移動範囲、どんな商品を購入して預金がどれだけあるかが自社のみで把握出来るんだから美味しいし、銀行を含む同業他社等にとっては
    非常に今後の動向が気になる所でもありますね。

  8. 他の事業に手を出すなとは言わないが、本業である鉄道事業を疎かにするな。ここ1年トラブルが多すぎる。

  9. ATM手数料無料は最初の客寄せで3年くらい経過したら辞めるんじゃないかな?鉄道事業を主体に据えるのが厳しくなって、ホテルなどの不動産業、金融業に手を出していつでも畳める準備を進めているように感じるね。特典で釣って、特典を辞めた時に何割残るか、すでに目標定めて効果測定はじめてそう。

  10. 27歳、東京都特別区在住だけど、手取り21万円の薄給の地方公務員勤めだから、その条件は満たせません😊

  11. 正確には「JRE銀行」ではなくて「楽天銀行」。JR東日本には創価学会員が一定数いますからね。

  12. よくよく条件調べてVIEWカードで十分だと思ってやめた。鉄道系の趣味の人の人にメリットあればいいんじゃないの?

  13. 新幹線4割引条件を満たす人ってそもそも鉄道移動を必要としなく
    国際線飛行機移動のラウンジ利用とかを必要とする人だったりする・・・

  14. 改悪の鬼楽天グループだからね。そのうち改悪の嵐が起こるぞ。

  15. 新幹線4割引きって言っても今みどりの窓口も人口等も減ってきているのになぜこのタイミングで新幹線4割引きに踏み切ったのだろうか?あと無料の高速バスはありがたいですね!

  16. 住信SBIとか300万円預金すれば手数料が月10回無料とかだからなぁ
    新幹線に乗る頻度は高くないので自分にとってはそっちのが汎用的で使いやすい
    資金力があるなら株を買って株主優待でもいいわけだし

  17. 囲ったらすぐ改悪するのが目に見えているので改悪されてもギャーギャー騒ぐのはやめましょうね。
    目先の特典の為にクレカをあれこれ作る人はただの浪費家なのでお金は貯まりません。

  18. 調べたらいろいろ面倒くさいよ?
    一瞬考えたけどメリット少ない。

  19. 半年後にはYoutubeにJR銀行の活用術動画が溢れて
    2年後にはサービス改悪愚痴動画であふれるだろう

  20. 四割引きクーポン、JRからすれば空気の代わりに銀行利用者を6割の料金を取って乗せるだけなんだからなんの出費もない。
    改悪はされないんじゃないかしら?

Exit mobile version