2012年8月12日(日)、栃木県宇都宮市道場宿鬼怒川河川敷にて開催されました「うつのみや花火大会2012」 第4部ファイナルスターマイン「雷都 宇都宮」です。

第4部は約10分間のロングプログラムでしたが、終盤のジャンボスターマインからです。0:40過ぎから7号~20号が画面右手で連続で上がり始めます。遠近感があり、非常に迫力のあるフィナーレでした。とにかく打上場所と観覧席が近く、迫力満点です!! なので、大玉は見上げる感じで撮影しています。

二尺玉はじめ、約20000発の花火が餃子とJAZZとカクテルの街、宇都宮の夜空に花開きました。本来ですと8月11日(土)開催でしたが生憎の荒天で順延。私も11日は東京湾大華火祭に行きましたので、ある意味運よく宇都宮の花火を観覧することができました。

こうやって無事に観覧・撮影できましたのも、運営事務局のS様が、とても親切丁寧にして下さったお陰と、深く感謝いたしております。この場をお借りし御礼申し上げます。ありがとうございました。

実行委員の方々・須永花火様、素晴らし花火を目一杯楽しませて頂きました。ありがとうございました! また来年も、栃木一の花火が開催されますことを願っております。 100年続く、後世に受け継ぐ「うつのみや花火」を!!

音:レコーダー別録り。外部マイクの音もよかったですが、レコーダー別録りは今回、尺の風圧も感じれるくらいに仕上がっています。音量は絞り気です。

詫)無駄なズームアップが二度入っておりますが御容赦願います。m(__)m

6 Comments

  1. これは近いですね。私も袋井、那珂湊と無茶な観覧ルートでしたが、墓参りとか行かなくちゃいけなかったんで、混みそうな宇都宮はパスしました。結局始まるまで混雑はほとんどなかったんですかね?動画参考になりました、ありがとうございます。

  2. 113icecream様、こんな腕前でも参考にして頂けて光栄です。ありがとうございます。この時期なので行きたくても行けない花火沢山ありますよね。宇都宮、良かったですよ。BGMも軽快で、打上位置も近かったです。尺の筒が目視で確認できた時には絶叫しそうになりました(笑) 順延になった事も影響したのでしょうか、それほど混雑はしておりませんでした。渋滞も大丈夫でした。ただ、帰りの駐車場行きのシャトルバスは1時間以上並びましたが(汗)

  3. sironekomilk様、ご無沙汰しております。コメントあ­りがとうございます。 私も12日朝の113icecream様からのメールで知りまし­た。 宇都宮は東京湾と被っていたので実はNOマークでした。色々あっ­て行くことを決めたのですが、結果行って良かったです。なんとい­っても打上場所から近いのにはビックリです。こんな近距離はそう­そう無いと思いますので貴重な経験ができました。 いまでも尺玉の音がキーンって耳鳴りしてます(笑)

  4. 思ったよりもすごいですね!!それにすごく近い!!
    ところで報道関係者というのは・・・?

  5. orangealice100様、メールでの情報ありがとうございました。私の中では宇都宮◎です。迫力を堪能されたい方には良いですよ。 尺玉をほぼ真下から拝めるなんて、子供が産まれた次ぐらいに「幸せだなー」って思ってしまいました(笑) 報道関係者については…後ほどメールします!

  6. nnFantasmic様、コメント並びにご登録ありがとうございます! うつのみや初観覧でしたが、とてもよかったです! 実行委員の方々にも大変お世話になりまして、思い出深い観覧となりました。来年も都合がつけば行きたいと思っております♪