33 Comments

  1. 消耗品を酷使した結果だから仕方ない。でも元K人で左のなんとか橋投手のベイスターズでの醜態は許しがたい
    言ってることが江戸長崎だね

  2. 二軍では若手の規範になってたようだし獲得が失敗だったとは思わないが…巨人の背番号21の直近の系譜=フランシスコ→桜井→吉川光夫→岩隈→井納
    良い数字なのに活躍できてなさすぎる

  3. 復帰後の投球は全盛期と見比べるとな……

    近鉄のときの糸を引くようなストレートの見る影もないな

  4. そういや岩隈選手ってメジャーで活躍した後全然記憶なかったからどこ行ってたんやろって思ったら巨人で引退してたんか…

  5. そういや岩隈選手ってメジャーで活躍した後全然記憶なくてどこいったんやろって思ってたら巨人で引退してたんか…

  6. 確か野村監督の楽天時代にも岩隈さんは『ガラスの肩だからなぁ』と評されてた記憶が😢

  7. 仕方ない
    メジャー行って帰ってきたらみんなボロボロや
    それも承知でメジャー行きたいんやから

  8. 最後まで自分を信じて立派に選手生活を全うする姿はかっこいいと思うぜ

  9. 故障してメジャーで投げられなかった人間が日本で成功するほど日本の野球は甘くない!!

  10. まあ、でも日本じゃ弱い時の楽天で20勝してメジャー行ってノーノーやったんだから充分だよ

  11. コントロール良くてフォームめちゃ綺麗だった 投げすぎたんです 
    奥さんがゴリゴリの創価学会だからな😅

  12. 投げて脱臼だからもう限界を超えていたんだろうなぁ
    これからは指導者として野球界を支えてほしい

  13. 長く現役を続けてきた結果、体がボロボロになっていたんだから仕方ない

  14. 2軍で若手に変化球を教えていたと聞いてる
    原監督はそういう側面にも期待してよくベテランを獲得するね
    原監督のいる間にコーチやってほしかったのが残念

  15. ダメってなんなん?
    岩隈好きとしてはマジでムカつくんだけど?言葉には気をつけろよ。