#宮崎駿 さんが10年ぶりに監督を務めた映画『#君たちはどう生きるか』が11日、アメリカ映画界で最高の栄誉とされる#アカデミー賞 で、長編アニメーション賞を受賞しました。

#ジブリパークは、16日のリニューアルオープンに向けて休園していますが、全国各地から訪れたジブリファンが受賞を喜んでいました。

#ニュースONE #ジブリパーク

2024年3月11日放送

17 Comments

  1. ホンマの実力やね
    近年のハリウッドはアニメを本気で作っている中、
    アニメ史に残るほど、難解な内容の今作がオスカーを取れたのは本当にすごい事であり、"今"見てほしい映画である事に変わりない。

  2. わたしの息子はジブリで「君たちはどう生きるか」が一番好きな作品になりました。
    少年の冒険物語のようで楽しめたようです。
    いろんな捉え方がある作品ですが、それ程深い作品を作られた宮崎駿監督、スタジオジブリの方々、本当に尊敬します。

  3. 実母への想いと義母への感情とかはほんわか理解できたけど、あの映画ほんまに所々しか話の意味分からんかったんやけど、何が評価されたんやろ。
    あの分からん感じが評論家は好きなんかね

  4. 建物がチープ過ぎる。
    息子は親の残した資産を運用して暮らしている印象。あのゲド戦記とコクリコ坂はなんとも半端。アーヤに至っては駄作。米林さんのアリエッティやマーニーの方が余程ジブリらしい。ただ、米林さんは画は描けても脚本が書けない。もうジブリは終わるのかと思うとさみしい。

  5. 正直、内容と入場料とで齟齬が大きい。もう少し力を入れてほしいところです。
    せめて腐海等のナウシカパビリオンを作ってくれませんでしょうか
    また名古屋なら鳥山明氏のテーマパークを大々的に作ってほしいですね。

  6. 子供によっては、この映画のように扱われてるテーマが少し深刻な方が好きになる場合もあるんじゃないですかね。僕はこの映画は好きですけど子供の頃はゲド戦記もすごい好きでした。子供心に悲壮感に共鳴しました。今回の映画も。