電柱にカラスの巣が…停電の原因に?東北電力「速やかに撤去」
春になると繁殖器を迎えたカラスが電柱に 巣を作り停電の原因となっています仙台 市内でカラスの巣の撤去が行われまし た今日午前泉区松森の住宅 地電柱にあるのはカラスの巣停電の被害を 防ごうと撤去作業が行われ ます電柱の高さ12 のにあった直径およそ40cmの巣は木の 枝やプラスチック編で作られていまし たカラスが巣を作るのは繁殖機を迎えた3 月から5月素の材料となる木の枝や ハンガーの針金などが電線に触れ漏電し 停電の原因となります東北電力 ネットワークは去年県内で2900の巣を 撤去していますがカラスの巣が原因の停電 は急件発生してい ます衛を見つけた場合にはあの停電に つがる恐れのあるものは速やかに撤去して 皆様のご迷惑にならないよう安定供給に 務めてまいり たい撤去した後再び巣を作らないように カラスの侵入を防ぎ ます東北電力ネットワークではは電柱で巣 を見つけたら連絡して欲しいと呼びかけて い ます
10日午前、泉区松森の住宅地。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/mmt/category/society/mmaab77a6a3faf4913a3eeeb3373fa865f
石橋幸典 記者
「電柱にあるのはカラスの巣停電の被害を防ごうと撤去作業が行われます」
直径約40cmのカラスの巣は電柱の高さ12mほどの所にあった。
巣が作られるのは繁殖期を迎えた3月から5月。
巣は木の枝やプラスチック片で作られていて、これらが電線に触れ漏電し停電の原因となる。
東北電力ネットワークは去年、県内で2900個以上の巣を撤去している。カラスの巣が原因の停電は9件発生している。
東北電力ネットワーク 仙台北電力センター高橋俊彦 配電主査
「営巣を見つけた場合には停電につながる恐れのあるものは速やかに撤去して皆さまのご迷惑にならないよう安定供給に努めてまいりたい」
撤去した後再び巣を作らないようにカラスの侵入を防ぐ。
東北電力ネットワークでは、「電柱で巣を見つけたら連絡してほしい」と呼びかけている。
◆宮城県内の最新ニュースはこちら
【ミヤテレNEWS NNN】
https://news.ntv.co.jp/n/mmt
#ニュース
#ミヤギテレビ #ミヤテレ
◆宮城の最新情報・動画を配信中!
【ミヤテレアプリ】 https://www.mmt-tv.co.jp/miyatele_app/
【HP】 https://www.mmt-tv.co.jp/
【YouTube】 https://www.youtube.com/c/miyatele
【動画ポータル】 https://www.mmt-tv.co.jp/movie/
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇全国の最新ニュース配信中
【日テレNEWS NNN】
https://news.ntv.co.jp/
WACOCA: People, Life, Style.