書籍販売決定!!
TOLAND VLOG サムが1年以上かけて作り上げた小説「古事記転生」が完成いたしました!!
2023年6月29日発売!下記のリンクから予約可能でございます!

【書籍の予約はこちらから!!】

※初版には限定動画のQRコードが付いたしおり付き!!

#ジブリ考察 #崖の上のポニョ #ジブリ映画

【なかなかYouTubeで話すことのできない話をしてるニコニコプラスはこちらから!!】
https://nicochannel.jp/tolandvlog/

☆ロケ中心のもうひとつのチャンネルトゥラクエ/TOLAND QUESTはこちら!
ワイワイやっておりますのでよかったらご覧ください!
https://www.youtube.com/channel/UCsQc6fSakJ2ptE8ba9MX-MQ

★TOLAND VLOGの最新情報(公式グッズやイベント、出没情報等)が見れる超重要な公式LINEアカウントはこちら!
https://lin.ee/RrJArP6

【サムのSNS↓】
https://linkmix.co/8940045

【マサキのTwitter↓】

【事務局長くどぅのTwitter↓】

【過去の動画シリーズ】

■古事記や日本神話の不思議な繋がりがわかる【東北シリーズ/アラハバキ神】

■日本神話がこれ一本で分かる!?『古事記』の超解説動画

■日本神話の解説&考察シリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本神話の矛盾や謎をとことん追求!日本神話ミステリー編
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本の歴史から消された瀬織津姫編
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■日本神話は実際にあった出来事だった!?武内宿禰の子孫が伝える極秘口伝『正統竹内文書シリーズ』
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

■正統竹内文書の伝承者さえも隠した歴史とは!?『正統竹内文書超超超考察シリーズ』
https://youtube.com/playlist?list=PLr…

高評価&チャンネル登録していただけると、メンバー全員がめっちゃ喜びます!

画像等出典引用元:
© 2008 Studio Ghibli・NDHDMT

動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求や、こちらに対する不備等で問題がありましたらお手数をおかけしますがご連絡ください。

【ご意見・ご要望・コラボ希望の方などはこちらから↓】
vlog.toland@gmail.com

※他の方が見たら嫌な思いをする可能性のあるコメントは削除させていただく場合がございます。
また、長文の自説も他の方が気軽にコメント出来ない雰囲気の原因になるので削除させていただきます。断定的な自説はコメント欄ではなく、ご自身のYouTubeかブログ、SNS等でお願いいたします。

24 Comments

  1. 本日も動画を観ていただき、ありがとうございます!そして、訂正です!ポニョの公開年は2008年でした🙇‍♂️申し訳ありません!

    皆さん、素敵な年末年始をお過ごしくださいませ!!

    各メンバーのSNSも要チェックでっす!!
    【語り手サムのSNS↓】
    https://linkmix.co/6994400

    【聴き手マサキのTwitter↓】
    https://twitter.com/happypunk8

    【事務局長くどぅのTwitter↓】
    https://twitter.com/DesignShaft

  2. 最後の方、泣けました。子供の頃に抱いた純粋な希望、失いたくないですね。

  3. 物語の創造を通じて未来をも創造するという神様芝居を演じさせた宮崎アニメの役割は祈りそのものだと思います。

  4. すごい!なんてなんて素敵な深掘り考察!!
    画面の前で何度も拍手しました👏🏻

  5. 宮崎駿やっぱ天才。「子供はみんな素晴らしい」と言うだけある。子供の純粋さで本当のハッピーエンドを描いてたのね✨
    この考察なかったら「ポニョ怖い」ままだった。ありがとうございます!

  6. これまでたくさん観てきたポニョの考察の中で一番納得できました!

    ジブリ作品は現代版の神話のようで…
    何気なくアニメとして子ども達に伝えてくれているけど、それを観て育った子ども達は今40代〜20代くらいになってきていて…根底に〈自然界の神様信仰〉が育っている気がします。貴重な動画をありがとうございました!宮崎駿先生にも感謝♡

  7. 海に帰らなかったのはディズニーのリトルマーメイドもですね😊
    人魚姫とブリュンヒルデのストーリーともリトルマーメイドは被ってます。

  8. 宗介とポニョが誰かの生まれ変わりと聞いた時に、そう言えばポニョと仮暮らしのアリエッティがカラーが同じだと思いました。アリエッティの話も人間と小人の異種族のラブストーリーでしたね!
    アリエッティと翔がポニョと宗介に生まれ変わって結ばれたら素敵だと思いました😊

  9. 子供が4.5歳の時に行きました。
    確かに不思議な雰囲気のある映画でした。
    確かに、命とか、生命のある面を表現されてましたね。
    宮崎駿さんだけでなく、サムさんのさらなる考察が
    さらにwinwinなお話。ホッとほっこり、ニッコリした私です。❤

  10. 『ヴァルハラコンビ💧』
    (ガハラさん/物語シリーズ)

    『貴方を殺して私も死ぬ』のね。
    (阿良々木暦)😅

  11. 宗介好きーーーーー❤
    は宮前駿の叫びだったのか‼︎

    めちゃ納得。駿少年はあのバッドエンドをどーーーしても許せなかったんですね。

  12. ポニョに対して苦手意識ありましたが、めちゃくちゃポニョ好きになりそうです!

  13. はぁ~ そういう作品だっんですね!😂 サッパリ意味不やったわ。😂たすかりました。😂

  14. 異なる種族の悲恋物語は知ってるけど異類婚姻譚という言葉は初めて知りました。ポニョは知ってるけどまだ観た事はないので観てみようと思いました。
    今日の話も楽しく聞かせてもらい今まで知らなかった事も知れました。

  15. 宮崎駿さんというのは、あの世でアカシックレコードを管理している仕事をしていた魂だと聞いたことがあります。人間に伝えたい事がたくさんあるんでしょうね。世の中にわけのわからない矛盾をたくさん感じているのでしょうね。そういう感覚一つ一つに私達も共感を覚えるのでしょうね。

  16. たしかに。
    ❓❓❓が浮かぶシーンが何度かありましたが、お2人の考察のおかげでスッキリと驚き!こんなに深い作品だとは思いませんでした!
    ありがとうございます😂

  17. サムさんすごすぎます!ありがとうございます
    めっちゃスッキリしました!
    マサキさん、クドゥさんも本当にありがとうございます♡

  18. ポニョ怖くて苦手だったんですが、とても腑に落ちました🥺人魚姫も同じくモヤモヤしていたので、素晴らしい考察でハッピー!ありがとうございます😊