▼続きはこちらです
https://bit.ly/3TEwnq3
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
https://app.adjust.com/1akhn8xp
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:48 AIバブルは終わるのか?
08:57 NVIDIAの急落を読み解く
18:50 3つの赤信号
29:33 米国経済は強いのか?
42:45 後編予告
<ゲスト>
エミン・ユルマズ|エコノミスト
トルコ・イスタンブール出身。16歳で国際生物学オリンピックの世界チャンピオンに。1997年に日本に留学。1年後に東京大学理科一類に合格、その後同大学院で生命工学修士を取得。2006年野村證券入社、投資銀行部門、機関投資家営業部門に携わった後、複眼経済塾の取締役・塾頭を経て、現在各種メディアとSNSで情報発信中。
▼参考書籍
『無敵の日本経済! 株とゴールドの「先読み」投資術』
https://amzn.to/49Wa2Ko
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
▼note『Emin Yurumazu Community』
https://note.com/eminyurumazu/
▼関連動画
#AIバブル #東証 #日本株 #バブル #インフレ #債券 #投資 #金投資 #株価 #プライム #不動産投資 #不動産 #日本株 #投資信託 #pivot
26 Comments
▼続きはこちらです
https://bit.ly/3TEwnq3
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
https://app.adjust.com/1akhn8xp
「頭としっぽはくれてやれ」、私、この諺は知りませんでした。エミンさん、さすがです。肥大化したシャンパングラスの例えもとっても分かり易いです。「なるほど」の連続!
今日は4月21日です。1ヵ月前の動画をみていますが、まさにあたってますね。
3月11日までにエヌビディア売却しておいて正解だったけど、アームを少し持っていて
赤転してしまいました。
凄い席が近いな。エミンさんの体の向きがおかしいな。と思ったら切り取りか。😂
一国の大統領の名前呼ぶ時には敬称くらい付けようね
ありがとうございます!
FANG+全力買いします!
aiは今後需要があるかもしれない。でも、供給(成長)が間に合わなくなれば需要に関係なく崩れるんだよ
itは今でも需要がある。でも、itバブルは崩壊したんだから
アメリカがハイパーインフレになるなら、欧州も追随するよな。超ドル安、日本はまたデフレに逆戻り。
何もしなくても円高になるなら今のままのほうが良いだろう。円安を否定する理由が解らないよ。
機関と違って個人のメリットはフルポジ取らなくていいなんならノーポジでもいいってことなのに欲かいてフルポジ取っちゃう個人が割といる。
ハイパーインフレの真の原因は供給力の欠如のみ。通貨流通量ではない。アメリカ経済が供給力欠如になる可能性は?
この方はいつも日本人に刺さりやすい論調が多いというバイアスは意識した方が良いです。今のAIがバブルという認識は世界で必ずしも一般論ではないですし、アメリカのリセットの前に日本の心配をする方が先なような気がします。
エミンさんの見方はすごくしっくりくる
でもインフレ起きるには物不足がないとね きっかけが想像できない
身近にAIが自分の生活をアシストする時代から、自分の代わりに仕事してくれるAI(並列処理もできるから収入は倍増する)が出来たら皆んな楽に本来の人間らしい暮らしができるでしょ。。
非常に参考になります。正に正論ですね。現在の日本人政治家や経済評論家にこの様な意見が乏しい事が残念です。
AIの技術自体は本物だと思うので、技術開発は続いていくと思いますが、M7、M4の時価総額はさすがに高すぎると思います。
コンピューターがNvidiaのGPUだけで動くものではありませんね。CPUがあってこそGPUは動くのであって、マザーボードメーカーが高値になるにもかかわらず、インテルだけが下がるのは、コンピューターの構造が判らない人の動きですね。Nvidiaがどんなに頑張ってもインテルがCPUを作らなくなったらただの箱なんですよね。
CPUが無ければコンピューターは動きませんが、GPUはなくてもコンピューターは動かせますね。
付加価値の最大化を目指すのが経済論理です。今あるデータセンターが、AI用にになだれ込んでゆくとすれば、現在データセンターを利用している者は、残されたデータセンターに集中してゆくなんて可能性も出てくるかもしれませんね。
日本語上手いですね
あなたの予想ですよぬ
AIバブルはまだ先だよ。
いい加減な事ばかり言っているんじゃないよ。エミン❗️
トルコ、リラが暴落しているのにいい加減にしろ、金なんて何も生まないよ。
崩壊するまでは、ブームと呼ぶのさ
AI はバブルではなく、インフラになる産業です!
「お金を刷って豊かになった国は無い」
名言ですね。
エミンさんは日本株推しだからな😅アメリカ株は↑、日本株は→、というのが客観的な見方です。為替の巻き戻しがあったとしてもアメリカ株が有利です。アメリカでハイパーインフレが危険と漠然と言ってるけど、日本円の信頼度低下の方が危険です。
「バブルは買い手がなくなることで崩壊」
なんか勉強になった。