関西電力は17日午後、高浜原発4号機(福井県高浜町)を再稼働させる。関電は同日午前から、核分裂を抑える制御棒が炉心に正常に挿入できるかを最終的に検査。問題がなければ午後5時ごろに原子炉を起動させる。稼働は約1年3カ月ぶり。
関電によると、順調に進めば18日午前6時ごろ、核分裂が安定的に持続する「臨界」に達し、22日に発送電を開始する予定。営業運転開始は6月中旬の見通し。
国内で稼働する原発は九州電力川内1、2号機(鹿児島県)、四国電力伊方3号機(愛媛県)と合わせ、4基となる。
福井県は、原子力安全対策課の職員2人を原発に派遣し、原子炉の起動操作を見守る。
高浜4号機は昨年2月にいったん再稼働したが、直後に電気系統のトラブルで緊急停止。同3月、大津地裁が運転差し止めの仮処分を決定し、停止したままだった。大阪高裁が今年3月に決定を取り消し、法的に運転可能な状態になった。
原子炉には、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料4体を含む157体の燃料集合体が装填されており、プルサーマル発電を行う。
昨年の再稼働前の平成27年12月に同意した福井県の西川一誠知事は、今回、改めて県議会などでの同意手続きを取る必要はないとの認識を示している。
関電は、3号機の原子炉への核燃料装填作業も16日に完了。今後、機器の検査を行い、6月上旬の再稼働、7月上旬の営業運転開始を目指す。
8 Comments
ミサイルに対処できんの?一つの原発に陸上型イージス二個はつけないと納得できないな
国防費上げなきゃ
北朝鮮は再稼働大歓迎です。ありがとう。これで日本の原発へのミサイル攻撃がさらに容易になった。日本人はミサイルでの爆破後の原発の影響を楽しみにされたい。
原発再稼働の件
~いやはやどうなる日本国の未来〜
No.3.1
高浜原発で送電線の事故があった、どうやら原発には電気が必要らしい幸い事故にはならないが一歩間違えればメルトダウン、米国では備えとして原発に監視カメラで24時市民がこれを監視している、これは日本国でもすぐ出来る是非やるべきだ、w
なんか危機感、全くないよねぇ〜 ここ北朝鮮からミサイル攻撃されたら、どうするんだろう? 中部日本が壊滅してしまうなぁー
そんなこと、平和ボケしている人々には、想像すらできないんだろうね〜 でも現実は、そうな甘くない! 北の攻撃目標に、しっかり登録されているのは確実!
あー
こんなことしている日本人の安全感覚と方が恐怖に思えるなぁ〜
原発再稼働の件
~原発に監視カメラを!〜
No.1
高浜原発再稼働で関西電力は一安心だが、住民は不安感がある、米国では備えとして原発に監視カメラで事故発表の12日前に知っていたらしい、これは日本国で是非やるべきだ。w
ただ不安だからというのはやめましょう。対テロ警備がされてますがもっとセキュリティを強化しろとか、ミサイルが当たっても壊れない強度にしろとか、緊急事態の時の頑丈な司令塔を作れとか要求して実現させ、超安全な状態でどんどん稼働してもらいましょう。本当はもっとクリーンで安全な新しい原発の技術が確立されているのにそれが新規に建設できないようにされているのは不満を感じます(核廃棄物まで燃やして発電できるそうです)。