【第9期 叡王戦第三局】<終局の瞬間> 藤井聡太叡王 対 伊藤匠七段

■視聴はこちら!
▷https://abe.ma/49Wx9DK

■これまでの叡王戦
▷https://abema.tv/video/title/268-89

▼番組詳細
全現役プロ棋士に加え、
主催者の推薦により決定する
女流棋士1名およびアマチュア1名が出場します。

段位別予選と本戦を勝ち抜いた2名が決勝七番勝負を行い、
先に4勝した棋士が「叡王」の称号を獲得します
(第4期以降は本戦優勝者が叡王への挑戦権を獲得)。

<キャスト>
藤井聡太叡王
伊藤匠七段

解説者:中村太地八段
解説者:上村亘五段

聞き手:本田小百合女流三段
聞き手:和田はな女流1級
————————————————————
※YouTubeの動画には三部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください”

43 Comments

  1. 先手で、しかも得意な戦型で負けたのは相当効いてるだろうな…
    もしかしたらこれキッカケでガタガタっと行くかもしれん

  2. 藤井叡王の悔しがる姿を見ると
    次の対局ではより強くっていのではないかという恐怖すら感じますね

  3. 藤井聡太のタイトル戦で初めて鳥肌がたった
    とうとう藤井聡太のライバルが出現したと確信して

    伊藤匠
    叡王取ってくれ

  4. 豊島さんや永瀬さんにも頑張ってほしいけど、
    やはり藤井さんを止めるのは同世代以下の人達なんだろうな。
    やっとライバル出現で面白くなってきた。

  5. 叡王戦、面白くなってきましたね!フルセット希望!(最終対局が地元なので😆)

  6. 戦績0勝11敗からタイトル戦2勝は素晴らしい。悔しい思いから研究を重ねたんだと思う。

  7. 藤井八冠にとって初めて見るカド番に追い込まれた瞬間。
    まだまだ藤井八冠も伊藤匠七段も勝負は五分五分だと思う。
    伊藤匠七段には大チャンスが来たし、藤井八冠にはこの危機を跳ね返すか、楽しみになりました。

  8. 負けた対局での品格がない。
    いかなる場合でも、対局相手に敬意を示すべき。
    くやしい、くやしいって3歳児から成長していない。

  9. 8冠のタイトルは無理でしょう。

    数値を見て安心していたのですが大逆転負けをするとは相手ナメていたとしか思えない終盤で残念です。

  10. 藤井曲線からの大逆転は今までほぼないんじゃないかね

  11. 持ち時間1分ずつで合わせれば一手ごとに2分考える時間あるところを
    自分の持ち時間削って疑似30秒将棋に持ち込むのすごいな

  12. 投了時の叡王の悔しそうな顔。見ているこっちも苦しくなってしまいました。
    しかし彼はデビューからずっとその何百倍も相手にその表情をさせているわけで、藤井八冠には申し訳ないのですが、この方が将棋界も盛り上がる側面もありますね。
    伊藤先生おめでとうございます。
    お二人ともこのシリーズ、そしてこれからももっともっと将棋界を支えていって頂ける事を期待しております。

  13. 藤井聡太さんのファンですが、
    伊藤匠7段がいつ藤井さんに
    実力が追いついてくるかと思って
    ましたが、悔しいですが
    思ってたよりも早かったです。
    二人で将棋界を盛り上げてください。

  14. 匠先生2連勝おめでとうございます!😇🎉是非とも藤井8冠から叡王をぶんどってタイトルホルダーを目指して下さい。🫡

  15. 4:24 漫画のような「そうちゃんの扇子ぽとり」。これは歴史に残る伝説映像となるだろう。

  16. その前の伊藤七段が初勝利をしたことが互いに大きいと感じます。伊藤七段はこれまで藤井八冠に対して真正面からぶつかって行き、跳ね返されてきた印象でしたが、伊藤七段は負け続けても、それを貫いて、前の対局で初勝利を上げました。だからといって、藤井八冠と伊藤七段が肩を並べたわけではありませんが、同じ勝つにしろ、負けるしろ意味が違うと思います。私の想像のとおり、伊藤七段が真面目からぶつかって行き、藤井八冠に勝ったのなら、負けた藤井八冠にも影響していると想像します。

  17. 8冠達成だけでも神技ですが、ファンは神技を続けることを期待します。藤井8冠が、この逆境で神技(2連勝)を見せつけるか否かに注目ですが、もし叡王防衛したら新たな伝説が生まれます。王座奪取による8冠は奇跡のように見えましたが、再び起きるか?

  18. 藤井が負けたので、飯が喉を通ります。本当に良かった。次も負けてくれよ、藤井8冠。

  19. 将棋界が藤井さんの独壇場も面白いが、伊藤さんのようなライバルがいるのも面白い

  20. あちこちの将棋のYouTube見ても閲覧数、コメント数とも少ないんだよな。やっぱ藤井さんが勝つとこを見たいんだよね。

  21. 最善手以外は形勢が再び混沌とする局面が続く中でお互いに最善を尽くす白熱した将棋でしたね!

  22. 藤井八冠の余計な「祝う会・囲む会」とかの疲労の蓄積があるのだろう。まず、それを止めさせろ! まあ、それはそれとして、これでイーブンになったくらいでしょ。

  23. 幼少期からの同期がタイトル戦で一番のライバルになるなんて熱いねぇ。
    どっちもがんばれ!