古沢良太 22 Comments @user-wm8dj3ed5n 2年 ago かかれーー!!のバックに虎の咆哮っぽいのが入ってるから痺れる✨まさに甲斐の虎❗️戦国最強‼️ @japan7921 2年 ago このシーンかなり好きで何回も見ました @teamilk3596 2年 ago 脱糞お気に入りのようですがただの後付け創作です。 @user-xz2go2qh4v 2年 ago オープニングテーマに乗って徳川軍が出てからの絶望感の描き方が凄い! @lx1125 2年 ago このシーンで虎が腹すかせてる音が入ってるのやばいよなwwかかれで吠えるのもやばいなww @hiphopdaisuki 2年 ago 希望感出してから絶望に変える芸が上手いな古沢さんは @user-be4tm9vn5f 2年 ago 絶対勝てへんやん @Skou178 2年 ago そしてこの騎馬軍団の中に真田昌幸もいるんだよね @user-nk1mt4eo3j 2年 ago 阿部さんの威圧感十分の眼力と怯えた様な松潤家康の表情。当に、後戻りの利かない猛虎の檻の中へ、まんまと飛び込んでしまった絶望そのものです。 @user-hc9qq5nk3t 2年 ago この貫禄と威圧感。阿部ちゃん誰かに似てきたなと思った。三国連太郎に。 @user-ww3id9ry8w 2年 ago 阿部さんカッコよ @my-te9qr 2年 ago 孫氏の兵法 @user-oz1ov8or4p 2年 ago 松潤どうでもよい、阿部さんカッコいい👍️武田信玄はまり過ぎだわ😮 @matkt1977 2年 ago このシーンの再現を関ヶ原か大坂冬の陣でするかと思ったけど、残念。。 @user-kv4le5ih6j 2年 ago 信玄から多くを学んだ家康、死にかけたけど。 @user-fn1xd5ow1h 2年 ago 武田信玄は、梟雄な人物だったのでしょうね。武田信玄は、孫子の兵法で記述されている原理原則に従っていたようです。 @galaxy1615ify 2年 ago 虎穴どころか自ら虎の口の中に飛び込んでしまった神の君なのでございます @MarceRonald712 2年 ago 阿部寛マジでハマり役だったなぁ信玄より謙信派だけど、今回の登場人物で信玄が一番好きw @user-wn7yn7ir5l 2年 ago それでも滅ぶのが武田勝頼戦犯なり @ORUDOandYUKII 2年 ago 阿部寛のシーンまとめ誰か作ってほしいわ @user-wi8vt2wq9o 1年 ago 確か孫子の教えだから凄いよな〜演技ぷっりも好きやけど @yksilverschmit4982 1年 ago 信玄公も若き晴信の時は、致命的な負け戦を経験しましたからね😅大河ドラマ風林火山もご覧下さい
22 Comments
かかれーー!!のバックに虎の咆哮っぽいのが入ってるから痺れる✨
まさに甲斐の虎❗️戦国最強‼️
このシーンかなり好きで
何回も見ました
脱糞お気に入りのようですがただの後付け創作です。
オープニングテーマに乗って徳川軍が出てからの絶望感の描き方が凄い!
このシーンで虎が腹すかせてる音が入ってるのやばいよなww
かかれで吠えるのもやばいなww
希望感出してから絶望に変える芸が上手いな古沢さんは
絶対勝てへんやん
そしてこの騎馬軍団の中に真田昌幸もいるんだよね
阿部さんの威圧感十分の眼力と怯えた様な松潤家康の表情。当に、後戻りの利かない猛虎の檻の中へ、まんまと飛び込んでしまった絶望そのものです。
この貫禄と威圧感。
阿部ちゃん誰かに似てきたなと思った。
三国連太郎に。
阿部さんカッコよ
孫氏の兵法
松潤どうでもよい、阿部さんカッコいい👍️武田信玄はまり過ぎだわ😮
このシーンの再現を関ヶ原か大坂冬の陣でするかと思ったけど、残念。。
信玄から多くを学んだ家康、死にかけたけど。
武田信玄は、梟雄な人物だったのでしょうね。武田信玄は、孫子の兵法で記述されている原理原則に従っていたようです。
虎穴どころか自ら虎の口の中に飛び込んでしまった神の君なのでございます
阿部寛マジでハマり役だったなぁ
信玄より謙信派だけど、今回の登場人物で信玄が一番好きw
それでも滅ぶのが武田
勝頼戦犯なり
阿部寛のシーンまとめ誰か作ってほしいわ
確か孫子の教えだから凄いよな〜演技ぷっりも好きやけど
信玄公も若き晴信の時は、致命的な負け戦を経験しましたからね😅
大河ドラマ風林火山もご覧下さい