RNC news every.【every.みんなの防災】南海トラフ地震との関連は 2024/04/18放送

続いてはみんなの防災です昨夜の地震と 南海トラフ地震の関連について専門家に 聞きまし たれ教えてくれるのは地震学が専門の香川 大学金田義之教授 ですこま真剣が愛媛置きっていう風に聞い た時にどうしてもこう南海トラフっていう ワードが頭に浮かんでしまうんですけれど もはい今回の震源がこちらですよねこの エリアで起こったからといってかトラフに 直接関係があるわけではないんですかあの メカニズムが少し異なりましてえプレート の境界がずれたんではなくてプレートの中 が壊れたということなの で南海トラフ地震のメカニズム です四国が乗っている陸のプレートの下に 海のプレートが沈み込んでいますこの2つ のプレートの境界がずれることで地震が 発生し ますまそのプレートの 拡大したものがこちらですよねはいはい そうですねこれがあのまフィリピン海 プレートをこう沈み込んでいる年間4cm から5cmぐらい沈み込んでるんですね スピードがはい本来はここが滑ることで 南海トラフの巨大地震が起こるんですが 今回はおそらくまこの絵でいくとこういう ところがま壊れたとここに亀裂が入った ようなイメージということですねそうです はいですからあのこう滑ったんではなくて ここがこうずり落ちたみたいなイメージだ とすればメカニズムは全然違うんですねね はい今回ここで日が割れたことで南海 トラフの発生確率が上がったりとかそう いう影響って正直ないですねないんですか はいエネルギー的に言うとマグ1度6.6 ですよねこの南海豆腐の想定されているま 地震の規模というのは8クラス以上ですよ ね例えば8.5とか8.6っていう地震を 想定するとマグニチュードで言うと2つ 違いますよねでエネルギーでいくと000 倍違うんですねはい倍違うので1なんか 起こっても直接大きな影響にはならないと いうことですよねこの1週間ももちろん そうですけれどもその先の南海トラフに 向けての備のきっかけと言いますかそう いうのを見直すタイミングではありました よねそうですもう1回地域のま自分たちの リスクを見直していただく自分たちの 身の回りの点検っっていうのをやって もらうことが大事だなと思うん ですうん金田教授は関連がないから安心と 考えるのではなくいつどんな自信が起こっ ても対応できるような準備が重要だと話し ていました

WACOCA: People, Life, Style.