【海外の反応】遠藤の活躍にクロップが大絶賛!「遠藤がチームにいるだけで…」

5月5日リバプールに所属する遠藤渡る 選手はプレミアリーグ第36節ホームで 行われたトテナムホットスパー戦に先発 出場を果たしましたここのところ リバプール自体がゼフ長に陥る中で遠藤 選手も本来のプレイができていませんでし たがこのトテナム戦では遠藤選手は もちろんチーム全体が素晴らしい パフォーマンスを発揮して4対2で トッテナムに勝利を収めましたどうもアン フィールドに行きたいけど知っている英語 はハローとサキュのみの補欠カラスです 今回はプレミアリーグのトッテナムホット スパー戦で見せた遠藤選手のプレイに 対する反応を中心にまとめていきます クロップ監督が後悔した遠藤の交代直近の リーグ戦2試合はマージーサイドダービー で海に沈むエバートン相手に通行の敗戦を 期してしまったことに加え前説はウエスト ハム相手に2対2のドローンに終わった ようにリバプールはシーズン最終版の重要 な局面で通行の2戦未勝利となっていまし たそのため数字上では可能性は残されて いるものの三友への優秀争いを演じていた アーセナルとマンチェスターシティが今後 の試合で取りこぼす可能性は低く逆転での 優勝は絶望的と言わざるを得ない状況と なりましたそれでもユルゲンクロップ監督 の最後を美しい形で終えたリバプールは ホームアンフィールドにとってなを迎えた のですこの試合でクロップ監督は前説ライ 際で高論する姿が確認され関係性が心配さ れていたモハメドサラー選手に加えて遠藤 選手もスタメンで起用してきました 今シーズンアウェイでのトッテナム戦は 破れていたため絶対にシーズンダブルは 食らいたくなかったリバプールは前半16 分に遠藤選手の絶妙なサイドチェンジが左 サイドのコーディガポ選手へ渡りますする とガポ選手はカットインからクロスを 上げると最後は逆サイドで待っていた サラー選手がヘディングシュートを放ち リバプールが幸先よく先制ゴールを上げ ましたその後も遠藤選手は中盤で トッテナムの攻撃の目を積みまくり前半 40分には自陣ペナルティエリア内で トッテナムのエースであり日韓対決となっ た孫文民選手が持ったところを素早く潰し てカウンターへつげていましたこのプレイ に対しては安倍まで解説を務めていた元J リーガーの林両平さんがこれぞ遠藤を渡る というプレイと日韓対決で見せた遠藤選手 の素晴らしいプレイに3時を送りました そしてリバプールは前半45分右サイド からトレントアレクサンダーアーノルド 選手のクロスを左サイドのアンドリュー ロバートソン選手が折り返しサラー選手の シュートが弾かれたこぼれ球に再び ロバートソン選手が詰めて貴重な追加点を 奪いますさらに後半に入ってもリバプール の勢いは止まることなく後半5分には敵陣 でボールをバったハービィーエリオット 選手の完璧なクロスにカポ選手が ヘディングシュートで合わせて3点目を 上げると後半15分にはエリオット選手が ペナルティエリアの外から強烈すぎる左足 でのミドルシュートを突き刺してとって のむ相手に4点差をつけましたこれだけの 点差がついたこともあってかクロップ監督 は後半19分に遠藤選手を下げて長期離脱 から復帰していた19歳のバイツティッチ 選手を投入しますただ遠藤選手がピッチを 出た途端リバプールはトってのに2点を 返されてしまいヒヤッとしましたが最終的 には4対2で勝利し数字の上ではプレミア リーグ優勝に望みをつげたのでしたこうし て最近の不調4ゴールで復職して見せた リバプールのクロップ監督ですが試合後に は遠藤選手の交代が少し早すぎたと感じて いたようですリバプールの専門サイト Thisisアンフィルによればクロップ 監督はBBCスポーツに対し長期的な離脱 から回復したこの段階でバイツティッチを 投入したのは手落ちだったとししたそして クロップ監督のコメントを伝えています まずクロップ監督は我々が加えた変更もう 1度全く同じことをするかよくわからない というジョクを言った後でもマク アリスターは上がったり下がったりし ながらずっとプレイしていた渡るもね トレーニング中のバイツティッチは とっても良かったんだと交代理由を説明し ましたただバイツティッチ選手の久々の 出場にしては強度が高すぎたとも指摘して いてでも今日は明らかに見ただろう彼が出 てきて自転車で高速道路にやってくるよう なものだった適用するのに時間がかかり 最初のボールが良くなかったその後に ボールを決められ突然全体的に組織が なくなったというように語っていました 実際に試合中に遠藤選手のプレイを賞賛し ていた林さんはリバプールが2点目を失っ た後にエンドを外したことによって守備の フィルターの部分が効いていないバイジ ティッチはどちらかというと攻撃的な選手 ですしと指摘し遠藤選手の重要性について いなくなって気づくとコメントしていまし たまた林さんは試合終了後にも遠藤がい なくなってからの守備の崩れを見ると遠藤 がいると違うんだなというのを逆に感じ させるシーンでしたというように遠藤選手 の存在感について語ったのですまた 今シーズン限りで退任するクロップ監督も しかし我々は長い間彼らをコントロールし たそれが明らかに最も重要だ来シーズンは 他の誰かが解決してくれるだろうととって な無線を振り返った上でリバプールの式は 残り2試合となった状況に対しては2週間 後にはホームで最後の試合を迎える前にも 言ったけど僕はこのクラブの全てが大好き なんだウルブスとの試合が難しくなるのは 分かっているどうなるかは見てのお楽しみ だねもしかしたら雨が降って犯人別れの涙 を見られないことを願っているよという ように冗談混じりで笑いを誘っていました トテナム線の遠藤に対する海外メディアの 声このように改めてとってな無線で自身の 存在感を示して見せた遠藤選手に対しては 海外メディアからも評価する声が多く 上がっていますまずイギリスメディアの スクオークは選手採点で遠藤選手には7点 と高評価をつけた上でレッズの練習上で 初めて顔を合わせた時ユルゲンクロップ 監督は遠藤に君が必要だと言った今日の 結果を見ればこの日本代表がファビーニョ の後をなんなく継いだ理由が分かるという ように評価しましたまた地元メディア リバプール向では序盤は試合のペースに 苦しんだが重要な役割を果たしたことで 自信を深めたと遠藤選手のプレイについて 言及していますそしてアメリカのスポーツ メディアaspnでも遠藤選手は7点と高 評価を受けていて日本代表 ミッドフィルダーは印象的にプレイを予測 しカウンタープレスでボールにチャレンジ する時は強かったまたリバプールの先制点 と3点目のシュートを含め中盤からうまく プレイを切り替えたというように甲手両面 での高プレイを評価されましたさらに ゴールのグローバル版でも先制点に つながるプレイを見事に展開し物事を うまく整理整頓しながらボールを奪い返す 有感さも見せたとの賛をていたのです他に もイギリスメディアフットボール365で は遠藤選手が今シーズンここまで見せて いるチームへの貢献を評価していて日本 代表はサッカーの遺跡市場で中盤の殺神の 一環としてリバプールに加入した アレクシスマクアリスタードミニックソボ ライライアンフラーフェンベルフエンドと の契約には2億ポド以上が投資されたと 綴った上で遠藤はチェルシーのペアモセス カセとロメオラビアを逃した後約 1600万ポンドでリバプールに加入し低 コストでの契約となった当時リバプールは 遠藤と契約で昇されたが彼は成長し間違い なくチェルシーでのよりもいい パフォーマンスを見せておりラビアは怪我 で今シーズンの大半を欠場していたという ようにリバプールが遠藤選手を補強したの は正解であったと主張しましたそして今回 遠藤選手が退治することになった トッテナムに所属する韓国代表孫文民選手 については韓国メディアのスポーツ挑戦は プレミア通算300試合と1220点目 それでも損は泣いたという見出しを打ち トッテナムが孫文民の大記録達成でも惨敗 しリーグ4連敗という不審に陥った残りの 3試合を全勝しても勝ち点は69点で最強 のマンチェスターシティとの一戦が残って いることを勘案すれば事実上4位争いで敗 告した孫文民にはプレミア通算300試合 出場という偉大な記録が達成された意味の ある試合だったがリーグ4連敗で喜びを 味わう瞬間もなかったと孫文民選手が達成 した大気力を祝う試合展開にならなかった ことを伝えていました残留化放出化海外 メディアに2点3点する遠藤の挙手こうし て今シーズンはシーズン中盤から完全に リバプールの中盤で欠かせない選手へと 成長した遠藤選手ですがシーズンも終わり に近づく中で海外メディアでは遠藤選手の 挙手に関する様々な報道が出ているのです というのも今シーズン限りでクロップ監督 が退任するリバプールは現在 フェイエノールトを引きいるオランダ人式 官のアルネスロット監督を勝平する可能性 が高くなっていますそんな状況を見て リバプール専門メディアRingザコップ はまずかワンシーズンでアンフィールドを 去る可能性と題した記事を掲載して今回に 遠藤選手がリバプールを対談する可能性に 言及したのです同メディアはまずチームに はいつか改善が必要なポジションがあるが そのうちの1つは守備的ミッドフィルダー だと遠藤選手が務めるポジションの手入れ を指摘した上でサッカーに驚きの 1600万ポンド約31億円で加入して 以来渡る遠藤は素晴らしい仕事をしてきた が最近はその限界があまりにも明白になっ てきたというように選手のプレイに満足し ていないことを伝えましたまたイギリス人 ジャーナリストのグレアムベイリー記者は 日本代表キャプテンがレッツをわずか1年 で対談することになっても驚きはないと 語ったのです続けてベイリー記者はもしも 遠藤がある時点でドイツに戻ったとしても それは大きな衝撃ではないと思うという ように再びドイツブンデスリーガへ復帰 する可能性に言及した上で遠藤は加入して 1つ仕事を得たんだ素晴らしい仕事をした と思うが彼がいずれブンデスリーガに戻る のは確実に目に見えている彼は金を 受け取っているわけではないしクラブが彼 のために金を支払ったわけでもないのだ からねと藤選手がワシーズンで役を終えた のではないかと語っていましたさらに現地 メディアギブミースポーツが報じたところ によるとアスレティックというメディアの サイモンヒューズ記者が遠藤がサプライズ となってみんな興奮しているのは分かって いると話した上でだがリバプールが本当に 上位でいたければワールドクラスがいない そのポジションに誰かが必要だ彼はそう いう選手ではないと思うというように遠藤 選手では力不足でありさらに上のレベルの 選手を補強すべきだと話していた内容を 報じていましたするとこの発言を報じた ギブミースポーツは遠藤選手について リバプールで全力を尽くしてきたが ワールドクラスの守備的ミッドフィルダー が持つオーラがないと伝えたのでした そしてもしにリバプールが遠藤選手を売却 に踏み切った場合のことについてthe ハーtackle.comというメディア は多くのクラブにとってお解読な補強に なると報じたのです同メディアは リバプールが売却を望むならエンドを 求めるクラブにはこかかないだろう経験 豊富なミッドフィルダーはプレミアリーグ でそのクオリティを証明した大半のクラブ にとって有益な補強となるかもしれないと いうように遠藤選手の能力を評価した上で 年齢やリバプールが支払った金額から彼は リーズナブルな価格で手に入れることが できるだろうラキの彼がどうなるか分から ない一方リバプールもクリティのある セントラルミッドフィルダーに投資する 必要があるシアゴアルカンタラのフリー タイが見込まれるだけになおさらだ クロップ監督はすでに退任を発表している リバプールは夏の遺跡市場で大規模な改革 に乗り出すようだと遠藤選手を売る占いに 関わらずリバプールは改革に乗り出す だろうと指摘しましたそんな中でスペイン メディアのフィッチヘスネットでは遺跡 市場は本格化しておりリバプールは フェイエノールトの松ウーファーの争奪戦 に加わったスロット氏はラキに向けて中盤 の強化が必要としクラブに要求したという ようにリバプールが新監督就任が濃厚な スロット監督が指揮するフェイエノールト からオランダ代表24歳の守備敵 ミッドフィルダーに照準を合わせているの ではないかという噂までで上がっています しかしそのような声が上がる一方で放出は あり得ないといった声が上がっているのも 事実ですリバプールの専門サイト アンフィートリヨン 見直しの一環としてエドを売却する可能性 があるという驚くべき報道が浮上した日本 人ミッドフィルダーはシーズン始めに クラブに加入したばかりのま新しい リバプール選手であるため彼がこんなにも 早く去るのを見て多くのフは驚くだろうと 遠藤選手放出の噂があることに驚いている ことを伝えた上で遠藤を売却する意味が 分からない現在リバプールを取り巻く混乱 を考えるとエドを維持する方がはかに合理 的だろうというように主張しましたさらに どうメディアたえ計画が遠藤の先発の役割 を新しい守備的ミッドフィルダーで シーズンを始めることだったとしても シーズンは長くリバプールは今チームを できるだけつくすることがいかに重要かを 理解している低賃金のエドを維持すること でリバプールはより有能な6番と契約する と同時にローテーションやカップ戦での エドの存在を確保することができるだろう と今のスカットを見る限り遠藤選手を放出 することはあり得ないだろうと語ったの でしたまたリバプール専門サイトラッシュ ザコップではスロットのシステムの鍵は ダブルボランチにある守備と前線の間で 動き回るセントラルミッドフィルダーない し守備的ミッドフィールダーのコンビだ現 時点ではアレクシスマクアリスターと遠藤 だろうというようにスロット監督が就任し た場合の方明称について分析するとこう いった選手たちの目標は中盤を通じて プレイをつぐことだしばしばサイドの ウィンガーやストライカーを探す中盤は 最もスペースがないためプレッシャーの中 でもやれる選手たちでなければならないと スロット監督の元でプレイする中盤の選手 に求められる能力について語りました続け てどメディアはスロットの戦術は驚くまで に現在のリバプールのスカットにフィット するだろうと予想してマクアリスターと エンドのミッドフィルダーコンビは彼の システムを機能させるのに必要な完璧な ボランチになるかもしれないというように 遠藤選手の必要を強調していました皆さん は新監督になった後も遠藤選手は リバプールに残りスタメンを掴み取ること ができると思いますか是非コメント欄で 意見を聞かせてくださいとあるクラブの オーナーとリバプールのレジェンドが遠藤 賞賛このように遠藤選手の教習が注目され ているわけですがある意外な人物から かなり高い評価を受けていることが最近 明らかになりましたその人物というのが 今シーズンイングランド4部から3部へ 昇格したレクサというクラブの エグゼクティブディレクターを務める ハンフリーカーさんです現地メディアで クラブにとっての夢の契約選手は誰かと 尋ねられた母さんは私のお気に入りの選手 の1人でレクサのユニフォームをてプレイ する姿を見たいのは誰か今のところ遠藤に 本当にはまっているんだリバプールが解説 とラビアを取り逃し全てが絶望的で憂鬱な サジとなった夏の怒りを完璧に体現して いるような選手だというように多くの スター選手がいる中で遠藤選手の名前を あげると彼らは遠藤と契約したんだけどえ この男は誰だって感じだった彼のことは 聞いたことがなかった彼はわずか 1600万ポンドでなんてプレイをして いるんだ今シーズン最高の補強の選手の 1人となったと遠藤選手のことを評価し ました続けて母さんはそこには華やかさ 見栄えそして高額な値札という点で我々 全員にとっていい君があると思う リバプールはセントラル ミッドフィールダーに1億ポンドも使わず に何をした1億ドルを費やす必要はない彼 を賢く使う必要がある最高の戦士を見つけ て特定する必要があるといった感じだエド を知らないが素晴らしいキャラクターを 持っているのは分かる彼は素晴らしい仕事 の倫理を持っていてやり取りや光景他の 選手たちを見ても分かるように明らかに 全員が彼のことを本当に気に入っており彼 はそこで信じられないほどの仕事をしてき たというように絶賛した上で最後にはそう お金が問題ではなく選手が北ウェールズに 移動するのを特に気にしないであれば獲得 したいね私は彼の大ファンなんだと遠藤 選手を獲得することへの願望を強く明かし ていましたまたリバプールが イスタンブールの奇跡を起こした時に守護 心を務めていたエジデュデクさんはとある メディアのインタビューを受けた際に 今シーズンクロップは何人かの選手を新た に獲得した彼らがリバプールにピットする かどうか確信を持てなかったがシーズンが 進み78ヶ月ほど経って彼らが非常に優れ た選手であることが証明されたマク アリスターはワールドカップ王者で遠藤を 渡るとドミニクソボスライの2人も 素晴らしかった間違いなく不可欠な存在 だった彼らがいなければプレミアリーグの タイトルではなく78位を争っていたかも しれないというように遠藤選手を含めた新 加入の中3人による貢献を評価していまし たこのように様々な人物から高い評価を 受ける遠藤選手が今シーズン残り2試合で どのようなパフォーマンスを見せてくれる か楽しみにしたいと思います今回は プレミアリーグのとってなホットスパー戦 での遠藤選手のプレイをまとめてみました がQ23日本代表がアジアカップ決勝で ウズベキスタン代表に勝利しアジア チャンピオンに帰りざいた試合について まとめた動画も出しているので是非見てみ てくださいというわけで僕もあと何十年後 かには遠藤選手みたいなかっこいい男に なれるように頑張るので次の動画も見て くれるよっっていう優しい人は是非 チャンネル登録と高評価をお願いします それでは皆さんさようなら

#サッカー #日本代表 #a代表

2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww

グループEを突破した日本代表への評価

—————————————————————
三笘薫の世界からのリアルな評価

アジアカップに対する監督の本音

【好感度最悪】韓国サッカーが世界中から嫌われている理由がヤバすぎた…

中村俊輔が天才と認めた選手たち

—————————————————————

※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記の方法にてご連絡いただけますと幸いです。
【メール】hoketsugarasu.soccer@gmail.com

41 Comments

  1. 3月末頃まではリヴァプールのプレミア制覇を期待していましたが、さすがに数字上厳しくなってしまいましたね・・・

  2. 遠藤退団ネタはキャッチーで、書くリスクも少ないからね。
    現実的に考えて、遠藤退団は無いでしょ。
    DFMの補強はチームとして当然だけど、補強した新戦力が早々に怪我して結局遠藤がフル回転している未来がなんとなく見える。

  3. しっかり海外の評価をまとめられてておもしろいからもっとバスってもおかしくないのに

  4. リバポサボは素人多いから遠藤の良さがわからないのかな?
    地味だけど玄人や一緒にやってる選手が1番凄さや、有り難さがわかるんだろうね

  5. 今移籍しするのも勝ち逃げみたいでありやな

    確実にリバプールでは成功してるし

  6. 遠藤放出の噂は遠藤の代理人によるものかもね。
    これだけの活躍なら短期でも倍額の契約を結ぶべきだからな。

  7. 恐らく若いDMF補強が上手く行けば、遠藤もシーズン序盤は出れたとしても新加入選手が定着すれば、確実に出場機会を失うだろう。きっと後半途中から守備堅め要員で出るくらいになるだろう。
    引退までのカウントダウンが始まってる遠藤は来季どこにいるんだろうか?

  8. イングランドの方々が生理的にアジア人を嫌いってのはよくわかった。どんな形であれ、遠藤が見返して欲しいって思うけど

  9. バイチェティッチが居るから遠藤航は要らないって言ってた人今頃どうしてるんかなぁ…

  10. こんな言われよう、拗ねるわ!
    こんなとこ出ていくし、来季は負けまくれ!
    恩知らず!

    と言いたくなる笑笑

  11. 放出はありえないが、
    リバプールのファンがが求めてないなら、
    プレミアでもっと稼げるとこに行けば良い。
    彼の夢はプレミアなんだ。
    もう一年はプレミアで
    もっと評価されるとこで見たい

  12. クロップが辞めた後の記事で書かれるようなスロットのやり方が本当ならリバプールがユナイテッド化しそうな気がする。クロップの匂いを消すために新しい自分のシステムやスタッフを入れてとにかくスロット色に変えるという……後任の上司が来る時に一番やったら駄目なパターン。前線をきっちり補強して稼働させれば普通に復活しそうな感じなだけに崩壊させないか心配。

  13. 知っている英語はハローとサンキューって言ってるわりには、動画も中でたくさんの英語使ってるぞwww
    いつも面白い動画をありがとう。

  14. あれだけの活躍して こういった評価されるのか。プロの世界は厳しいね。遠藤自身は何を思っているんだろ。
    トッテナム戦、マンC戦の活躍 これからもっとリヴァプールで活躍できるのに。って思う。

    日本人として遠藤選手を応援します。

  15. 良い声と悪い声をちゃんとわかりやすく総合的に網羅しながら客観的に説明してるからこのチャンネル好き

  16. 同水準の守備職人2枚取るなら退団でもいいけど、1枚なら当然残すべき。過密日程と怪我人で働き過ぎた。大怪我ないだけでもだいぶ奇跡です。

  17. 確かに遠藤の後半の失速がなければ
    優勝してた可能性は高かったもんな、、

  18. クロップのままなら残留して欲しいところだけど、監督が変わる怖さはあるよなぁ

  19. 英のメディアやアンチを満足させるにはサッカー強豪国のワールドクラスでなければダメなようやね
    異口同音にワールドクラスという単語が聞こえてくる

    リバプールは好きなチームであったけどね…
    かなりがっかりしたわ

    スロットはそのフェイエノールトのオランダ人重用するのは目に見えてる

    遠藤さん
    こうなったら他チームでリバプールと対戦あればコテンパンにやっつけてくれ❗

    それにしてもマンCやアーセナルとの直接対決で遠藤さんの活躍全く無かったかのような、この扱いホンマにムカつく😃💢✂️

  20. 本音を言うと、リバプールはDFを今補強しても、弱体化することが見えている。
    今期のリバプールの問題点は、優秀なFW陣だが決定機を外しまくっていることと、遠藤を休ませる替えがいないこと。
    監督が代わるのを機に、一気に改革するかだが、今期は優勝争いを終盤までできた点で、悪いチームでは決してない。今のベースを捨てずに、今期の課題を改善するのに精力を注いだ方がいいと思う。

  21. 幾度も遠藤に助けられた試合があるのに批判的な奴らは何だ?馬鹿じゃないのか?と思えるが、そんな差別的発言を払拭してほしい
    来季ダブルボランチなら遠藤は必須だ、だがターンオーバー要員が必要なので一人は確保をして欲しいが攻撃陣の補強をしてほしい
    最近点を取れていないのは全て攻撃陣が低不調なため
    遠藤のここ最近のパフォーマンス低下は試合で酷使され続けた為であり本調子ではないがトッテナム戦では復調の兆しがあった良い試合だった

    あとスコットは監督ではなくヘッドコーチでの招聘であり監督は置かない方針みたいですよ

  22. このエリアをできる選手でワールドクラスってなかなかいないのよねぇ

  23. オランダ人監督と日本人選手の組み合わせは、苦い思い出があるからなー
    すぐに他に行った方がいいよ。年齢的にも。

  24. 監督が変われば戦術も変わるだろうけど、DMFが1人居ればいいというポジションでもない
    CLも出るしカップ戦もあるし、対戦相手によって選手起用も変わるかも知れない
    遠藤がスタメンでなくなっても、出番は必ずあるだろう

  25. もし遠藤いなくなって、他に加入する日本人いなきゃリバプールなんかもう応援しない。

  26. 結局は監督次第だからどうなっても驚かないな。
    残しておいた方が無難だとは思うけど全く出れない可能性だってある。
    それでもいてくれたらクラブも他の選手も安心感はあると思う。
    遠藤本人も残ってスタメンというのが表向きだろうけどクラブの事情や自分の立ち位置を認識しているだろうし。

    プレミア中位以下でリバプールと対峙したらどうなるかも見たいっちゃ見たい。

  27. 遠藤がこの1シーズンで使え無いって判断されるならもうシティーからロドリ取るしかないよ…
    こんだけスタッツとか目に見えた動きしててそう判断されるなら書いてる記者は相当アホかサッカー知らなすぎる。
    まぁでも遠藤にも変えが必要なのは事実

  28. もし新加入選手がウーデゴールとデブライネを完封するなら放出も仕方ないだろうねぇ( ˆωˆ )ニヤニヤ

  29. 限界というかマッカとワタルのは疲労だよな。マッカや他の選手との連携がとれてチームにブーストかける事の出来る現在現役のワタルより上のDMFって思いつかないんだが…(´・ω・`)