【アミューズオーディション】20歳・黄兆銘さんがグランプリを受賞 細田佳央太、鈴木仁ら先輩の祝福に笑顔「憧れの存在に」 『NO MORE FILTER』最終審査会
さあそれではいよいよ審査に入ってまいり ますがその前にこちらの方々をお迎えし ましょう本オーディションのメイン ビジュアルを務められた4名の アーティストの方々にご登場いただきます 鈴木じさん細田彼方さん新原大輔さん元島 純正さんですどうぞ大きな拍手お願い いたしますよろしくお願いいたしますあ 自分がオーディションそうですお2人ああ ディションあれあれ大丈夫なんか忘れてる 大丈夫オーディション個人の オーディションでしたもね僕自分は普通に 全国でやってたアミューズの オーディションでアミューズに入ることに なったのでということやっぱ最終の時の 緊張感とかって覚えてるでしょもう めちゃめちゃ緊張みたいな緊張はしてた けどなんかその時自分が中学3年生でもう 何も考えずもう立つっていうので必死だっ た気がしますね逆にそれが良かった部分も あるのかもしれないですあるのかもしん ないですね では今舞台袖で控えているファイナリスト の皆さんに向けてですね一言ずつエールを いただきたいと思います鈴木さんお願いし ますはい緊張はしていると思いますけれど も自信を持ってこのステージにちゃんと 立って自分の魅力を最大限発揮してもらえ たらなと思います頑張ってください細田か さんお願いしますはいえここまでまず残っ てる皆様に本当に心から尊敬しております あのどうか皆様が過ごすこれからの時間が 少しでも になるておりますありがとうございます さんお願いしますえ皆さん今日というこの 一瞬に全てをかけて精一杯頑張って ください応援してますありがとうござい ます元島純さんお願いしますはいえすごく 緊張してるとは思うんですけどここまで 頑張ってきた努力はあの審査員の方は絶対 見てくださると思うので全力で頑張って くださいそれでは まずはプレゼンターとし てん純さんにもご談いただきますどうぞ 拍手でお迎え くださいよろしくお願いいたし ますでは発表させていただき ますアミズオーディションノーモア フィルター 8000人の頂点に輝いたグランプリ はエントリーナンバー2番こ義明さんです おめでとうございますおめでとうござい ますおめでとうござい [音楽] ますこさんどうぞ前にお進み [音楽] ください人さんよりまずはトロフィーが 重要され ますおめでとうございますせかだから トロフィーを間にしてちょっと正面を2人 向いてもらって写真撮っていいですか トロフィーを入てに 撮り はいおめでとうございますおめでとう ございますじゃ花を持ってちょっと正面 持って写真撮りましょうかお2人で はいはいちこねあちゃんとほら先輩がね センターだよってね感をねさすです ありがとうござい ますはい元島さんありがとうございました ございありがとうござい ますじゃあねトロフィーとね花を持った 状態でマイクの前に改めて進んでもらって もいいですかこさん はい今のお気持ち改めて伺ってもいいです か グランプリちょっと本当に実感が分から なくてちょっとちょっとパニックです今 正直なんですけどこのよな素敵な賞を いただけたのでま本当に心の底から事務所 に入って自分の夢を叶えたいなと思ったの ですごく今嬉しいですはい自分のどういう ところがあの評価されたポイントだったの かななんて想像します か うんおそらくおそらくてのあれですけど 結構あの素を出そうと出そうととかあの もっとリラックスしてこうあのトークだっ たりアピールタイムだったりをあの意識し てたので多分の一面が見れたのかなという 風には思います応援してくれた皆さんにも ね是非もらってもいいですか一言はいまず はあのこのような素敵な機会を作って くださり誠にありがとうございますあの 本当に皆さんの支があったからこそここ まで来れることができました次はあの僕が 皆さんに恩返しできるように頑張りたいと 思い ますみにご族なんかもしてくれたんですか そうですね本日多分母親が来てるんです けどお母さん一言言っとこうかちょっと お母さんあのハンバーグ今日作って くださいちょっと硬いハンバーグね硬い ハンバーグ作ってください食べたいです よかった改めてグランプリこさんお めでとうございますございごいおめでとう ございます
アミューズボーイズオーディション『NO MORE FILTER』の最終審査会が6日、都内で行われ、約8000人の中から東京都出身の大学3年生・黄兆銘(こう・よしあき/20)さんがグランプリに輝いた。
6年ぶりとなる今回の大規模オーディションは、創立以来初となる“ボーイズオーディション”として開催。サブタイトルの「NO MORE FILTER」には、ありのまま、オリジナルな才能に出会いたい、「フィルターは必要ない!」という想いが込められており、役者・モデル・ミュージシャンなどのジャンル区分をあえて設けていない。
最終審査では、ファイナリスト8人が特技披露をはじめ、自身の思いの丈をぶつける1人ずつのスピーチタイム、そしてグループに分かれて1人1人の人となりを深掘りするトークコーナーなどに挑戦した。また、本オーディションのキービジュアルを務めた、俳優の鈴木仁、細田佳央太、新原泰佑、本島純政もプレゼンターとして登場した。
THE KISS賞にも選ばれていた黄さんは、グランプリとしても名前を呼ばれ「実感がわかなくて、正直パニックです」と困惑する心境を吐露しつつも、「本当に心から自分の夢をかなえたいと思ったので、すごくうれしいです!」と喜びを語った。
黄さんは「自分の活動で誰かを励ませられるような、誰かの憧れになれるようなアーティストになりたい」と決意を込め、会場に駆け付けた母に感謝を伝えつつ、「きょうハンバーグ作ってください!(笑)」とかわいらしいお願いもしていた。
好きな芸能人を問われると出川哲郎を挙げ「本当に人を幸せにする力があるなと思いますし、僕もこんなに大人になりたいなと思います。ゆくゆくはバラエティーにも出てみたいんですが、モデルや俳優を今後はやってみたいです」と語っていた。
グランプリには賞金として300万円が贈呈され、ほか、準グランプリに西浦心乃助(にしうら・しんのすけ/14)、審査員特別賞に鈴木太士(すずき・たいし/18)が選ばれた。
#黄兆銘 #こうよしあき #鈴木仁 #細田佳央太 #新原泰佑 #本島純政 #アミューズ
WACOCA: People, Life, Style.