2026年度から段階的に開始される「子育て支援金」。
4月9日、その負担額が公表されました。
年収によって違いがあり、年収600万円では月1000円と試算。
負担額について街では様々な声が聞かれました。
SNSでは「子持ち様」と皮肉を込めた文言も…
(4月10日放送)
#子育て支援 #負担額 #岸田総理 #不公平 #加藤鮎子 #少子化 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版や、話題のアーティストのめざまし8LIVEなどをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
Tweets by cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
@mezamashi8tiktok
46 Comments
月1000円やすいとかいうやつ、保険料1000円と考えたらどれくらい高いのか考えてみろよ
議員数百人の人件費削ったところで、国民平等サブスクリプションの収入には遠く及ばないんだよなぁ。
政治家より資産家から搾りとっておくれよ。
無能な議員の削除!そもそも300万円ボーナスがおかしいだろ!
少子化対策をするならすでに生まれた子供に対しては払う必要ない。
拒否する
おれはこの恩恵に預かることはないのになんで投資せなあかんねん
俺の老後にまわすわ!
子供の未来とか聞こえの良いこと言って税金を取ることしか考えてないクソ政治家のせいで少子化になってるんだが
なんで徴収するの?今まで通りじゃダメだったんですか?
実質、増税…
年収1000万の人からは5万くらい取ってやればいいだろ
負担額が多くなる人はまだまし低所得者が負担するのが問題
厚生労働省『国民生活基礎調査』(2022年)より、平均所得について見てみると、1世帯あたり平均所得金額は、「全世帯」が545万7,000円。「高齢者世帯」が318万3,000円、「高齢者世帯以外の世帯」が665万円、「児童のいる世帯」が785万円となっています。
やはり気になるのは分布図。同調査によると、「200万~300万円未満」が14.6%、「100万~200万円未満」が13.0%、「300万~400万円未満」が12.7%と、所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。中央値は423万円。平均所得金額(545万7,000円)以下の割合は61.6%と過半数を超えています。
子育て支援という事業の公的資金を国民から強制的に徴収するのは税金ですよ。国が定めた税金って概念を増税メガネが言いたくないだけ。
低所得者層からは取るべきじゃない
これが次元の異なる少子化対策?
どうせ子育て支援には使われないんでしょ
社会全体で支えるはずが、若者が若者を支える構図に。
ちゃんと老人も若者を支える、「支え合う」制度にしろよ。
年金控除を減らすとかしてさぁ、子供の扶養控除を0にしたぐらいだからできるだろ。
子供いない人からしたら無駄金だよな
子育て支援と言う名の政治の裏金
何度訊いても回答が同じ😮時間の無駄遣い…でも給料は発生…フザケてるのか?被用者保険の被扶養者のうち配偶者分は扶養している被保険者に保険料を付加すればいいのでは?配偶者を扶養するかしないかは各ご家庭の判断で、他の家庭が配偶者を扶養している家庭の配偶者分を共に負担するのはおかしいと常々思っております。国保では扶養の概念がありませんので、個人ごとに保険料が発生します。被用者保険だけ被扶養者のうち配偶者分が無料、その分は加入している独身の方や共働き家庭も含め被保険者全員で負担。ズルい!!!不公平!!!子育て支援は理解しますが、国保加入者の負担を重くする前にやるべきことがあるでしょう!!!
他のチャンネルで指摘されてましたが、そもそもこの試算自体が間違えているようですよね。
実際にはこの1.5倍くらい多く払わさるようですが、不公平に不満を持つらな増税政党自民を下野させるしかない。
俺は子供いないから分からんけど、子供を産んでくれた夫婦には感謝しかないね。ありがたく払うよ
個人的には子供への支援とか要らないと思っているけど、
月1000円程度でキツイとか言ってる人はどんな生活してんだろうね。
あと、分断を生まない政策なんてほとんどないと思います。
年収400万円以下の庶民から負担金を毎月徴収するのか。そんなことをしたら収入の低い独身者は益々結婚する余裕がなくなるよ。
少子化対策というのは、独身者を支援して結婚を増やす政策をしなければならないのであって、既婚者にお金をばらまくことではないんだよ。
家計が厳しくなれば、低収入の独身者は、結婚はおろか出会いの場を求めたりデートに誘ったりする余裕までなくなってしまう。
結婚やそのための出会いの活動を増やす政策をしなければならないのに、これと逆行することをしてホント馬鹿じゃないかと思う。
保険は日常生活のリスクに備える制度で介護保険料は理解できるが、子育て支援財源にする根拠が全くない。そもそも少子化原因は若者が経済的に結婚できないから。日銀の金融政策や過去の財務省の緊縮財政によるデフレに起因する。
政治家、官僚は賢い。
子供のため、と言えば税金上げてもいけるやろ。って国民を舐めてる。
選挙いかない国民が一番悪い。
普通に議員の皆様も給料カットして負担しては?
知らないガキンチョの為に給料が犠牲になるのが嫌だな!うざっ
まぁ…仕方ないよね… でも新卒の私にとっては、今の物価高で働き始めてまもないのに、お金が引かれちゃうと生活どうしようってなります…まあ何とか頑張ります…
まだ自民党に騙される奴いるんだなw
年収1000万だから負担は千円以上になるらしいけど、ぶっちゃけ額は100円だろうと1000円だろうとどうでもいい むしろこのお金が本当に実効ある使い方されるのかが気になる
減税できない政府はいらん。自民にはこれからも投票しない。
一回認めたら最初から毎年上がる前提なのなんで?
毎年ちゃんと議論しろよ!必要なかったり余ったら取る意味ないだろ💢
国民には負担増。自民党は裏金で脱税。
子育て支援でなく、少子化対策はどうなったのか
結婚したくても、収入が少なくて、結婚できない若者からも徴収するの?
ますます、子供減るよ😂
キッシー「保育園の労働者は外国人を入れます❗」
医療保険から取るのが謎
岸田はバイデンに国民の命を差し出し、、さらに抵抗できない様に国民に経済制裁し戦争に加担すべく憲法改正に手をつけるつもりだ💢日本はよその戦争国に支援してはいけない‼️まずは国内成長する為に国民を弱らせてきた消費税廃止‼️‼️
国民は地元で、、消費税は社会保障の財源‼️や国の借金は国民の借金‼️と平然と嘘を垂れ流す議員を次回必ず落選させなければ子供や孫の未来はない‼️
9:00 ここから共感🙂
岸田が「実質的な負担は生じない」と断言しているのだから、将来実質的な負担が生じた時は責任取らせよう。
新しく政治家を縛る法律を作って刑事罰を適用しよう。
何言っても責任取らなくて良いから、無責任な発言や増税、利権作りをやり放題。
政治家を厳格に縛って国民の利に反する行いをした政治家に厳罰を課せるようにしよう。
増税と言うと支持率が下がるのでこういう形にして金を徴収するっていう。
都合のいい人を選んでインタビュー 少子化加速したら自民党解体して欲しい 全世帯から金巻き上げ子育て世代のみ中抜きして配布 ゴミ政策以外ない
まぁ子供のために使われるわけではないだろうからね、悲しいことに
????なんで年々値上げするん?500円詐欺じゃん!ルーピーバルス!
100歩譲って徴収やむなしと考えたとしても、集めたカネはあさっての方向に費やされると思うよ。
40歳以上は介護保険料取ってその次は子育てでまた取るの?それ以前にガソリン税とか固定資産税とか見直してくれ、環境税とか?
ちゃんと使ってるのか分からないから嫌だなと思う。それなら月イチでフードバンクとかに現物寄付したい。