「絶対に死にたくない」ホリエモンが誰よりも人生を楽しみ尽くせる2つの理由

立川談春×千原ジュニア対談【幼き心に刻まれていた落語と立川談志と】

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のYouTube大学はこちら
https://www.youtube.com/@NKTofficial

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

CM音声:VOICEVOX 四国めたん

44 Comments

  1. ロージアの解説、面白かったです😆解説独特!あの曲にそういう良さがあったんですね。良さを聞いたうえで聴くと、一段と名曲ですね✨

  2. 全ての基礎は「食生活と筋トレ」!
    私も老いを食い止めたいです。
    あっちゃんのマネをして腕立て続けてます。

  3. あっちゃんのおかげで、料理初めました~♫
    是非、至高のとりめし作って下さい。バクバク子供食べました~。

  4. 健康的な食事と筋トレにコツコツ励む姿かっこよくて尊敬しますし、私も一緒に頑張って老化に抗うぞ〜と勇気もらえます!いつまでも平成が止まらないあっちゃん面白くて大好きです😆

  5. 実年齢の割に、見た目も気力も圧倒的に若い!!と感じるの人が多いのは、間違いなく武道系の格闘技をやってる方ですよね…。空手、剣道、柔道、テコンドー、等々…。

    ボクシングやK-1といったスポーツ寄りのものは、健康を蔑ろにしている感があるんですが(体重減量とか膝へのダメージとかパンチドランカーとか)、武道系は「自らの健康を土台に、その上に実力を築いている」的なイメージが多いです。

    ボクシングのリングに立つ70代は見たことないですが、20代相手をボコボコにして勝つ空手家や柔道家はゴロゴロいます(笑)

  6. あっちゃん!私も全く同じ理由でヨガを始めて、食生活も改良し、50代になった今は20代の娘とその友人達が通うヨガ教室の先生をやってます♪おっしゃる通り、正しい食事と適切な運動をすれば、歳はとりません!😊

  7. 頭だけで体を使わないと言うか本気で全身を使わない(通さない)事は究極本物では無いことが多いと思います♪

  8. NewsPicksの前の楽天みたいな企画で専門家相手に、MC中田敦彦withホリエモンしてほしい

  9. ジャンプのヒーロー、ヒロインが入ってこなくなって…と、いいつつも、

    いちいち例えがジャンプなのめっちゃ好き♡

    愚直に毎日腕立てやり続ける!とか、ジャンプヒーローでしかないw

  10. 同い年なので、全部「分かる!」しかないです(笑)同年代の夫もLUNA SEA好きですが、解説動画欲しがりそうです。我々の世代は永遠に平成から抜け出せないのかもしれませんねぇ……。

  11. 河村隆一と西野カナの一生交わらない世界線にこっちが震えて爆笑してる笑

  12. 腕立て伏せの向こう側は、息切れしていてもアドレナリンが出まくって、つらさもなくなって、無限にできるのではないかという状態ですね。
    高校柔道部のトレーニングで経験しました。

  13. 説得力しかない👏
    私もこれから筋トレ始めます!💪🏻

  14. 小さい子供が食べられるか、実際に食べてくれるか、栄養バランスパラメーターが入るとなかなか15個見つからない、、、

  15. ルナシーのロージアが汚れた感が・・・爆笑してまいましたwww
    面白過ぎた🤣🤣🤣
    アカン、ロージア漫談、ツボりました!!!

  16. 今回の動画には関係ないのですが、この前の円安動画に関して一つ質問が。動画の中に米国債を売ることにアメリカは難色を示すとありました。確かに属国と言わざるを得ない日本から国債を売ることによる為替操作をされることに対する不信感を抱くのはよく分かります。しかし、それをしようと試みた政治家は過去に何人かいたのではないでしょうか?そのような気骨ある政治家達は今どうしてるのでしょうか。あっちゃん程の方なら本当は知ってるはず。もしかしたらアメリカの機嫌を損ねないよう景気を良くする方法がゼロ金利政策だった。その方がアメリカに都合が良かった。のでは?

  17. 中田さんいきなりですがやって欲しい授業言います!以前もコメントした北大路魯山人です、偉人伝でやって欲しいです!美食家で陶芸家で芸術家、人間国宝を蹴ったとんでもない人です!後、ミュージシャンのBZ、コミックのジョジョの続きも見たいしハリウッド映画監督の偉人伝も見たいです‼️中田さんのトークで絶対みたいですのでどうか御検討宜しくお願い致します‼️

  18. ホリエモンさんの言葉めちゃくちゃ面白いですね!味します😊 死なない事を諦めない。その在り方大好きです。いつからでもやれる。やるかやらないか☺私もとにかくやる。見ててください!中田さん✨

  19. 私は昭和生まれですが、生きてきた年数は平成が一番長い「昭和生まれ、平成育ち」です。
    政治経済は30年進まなかったともいわれていますが、昭和には無かった新しい文化が多く産まれた時代であったとも思います。
    令和はあっちゃんと共に、良き平成を楽しみながらも、情報を取捨選択し、楽しい思い出をたくさん作っていきたいです。

  20. この前まで穏やかな目で子育てや家事について語ってた人とは思えないぐらいギラついてて笑った

  21. 私も去年から筋トレを始めて、なかやまきんに君の動画を見漁っています!
    筋トレを始めると、効率よく筋肉を獲得するために、休養(睡眠)と栄養(食事)にも気を使うようになり、いいサイクルが回っている気がします!筋トレは健康の基礎の基礎だと思います!

    あっちゃんとなかやまきんに君のコラボいつか!楽しみしています。
    パワー!

  22. ROSIER解説は私にとって非常に必要でしたよぉ(笑)
    こんなに面白く聞けるとは!
    筋トレしながらこの曲を聴きますわー

  23. 中田さん、なかなか面白い話ありがとう、40年前に営業している時にお茶を4ねんならいました。
    3月5日に3年かけて受験資格をとり、試験に合格して社会福祉士となりました。
    しかし、無理がたたり、運動ぶそくと食べ過ぎで、お腹がぽっくりと出てカッコ悪いたいけいになりました。
    食事ときんとしてTシャツでもかっこいいスタイルに腹の贅肉をとり、筋肉を増やして姿勢よく、かっこいい人間に67歳を45歳の身体にします。

  24. あっちゃんは、若さはいけるんじゃないですか! お酒を止められてるしね、私も禁酒と筋トレと柔軟している50代半ばですが、筋肉モリモリ引き締まってプロテイン接種しているのか肌が綺麗なので30才とか見た目が超若く見られます(^^♪  同窓会でも驚かれます。 応援してますよ!

  25. ROSIERの解説、めちゃ笑えました😂😂 LUNA SEAの他の曲も解説して欲しいです!

  26. 11:30 日本人諦めるな!に関して。
    中田さんは日本とはある意味少し距離をとった人だし、お子さんもシンガポールのインターで学ばせている。
    私としても中田さんのこの判断は正しいと思っています。
    であるならば今日本に対して「諦めるな」と言うのではなく、これからの子供達に対して「日本社会との正しい距離の取り方を模索していこう」と言う方が中田さんらしいかな?と思います。

  27. 中田さん!Luna Seaのファンクラブに入っていたものです✨
    当時ROSIERが好き過ぎて、冗談抜きに最低でも5000回は聞きました。CDウォークマンで、高校通学時にも聞いていたなぁ。
    話題に出てきて嬉しかったです。
    ちなみに、歌詞の最後は愛(あい)しすぎてじゃなくて、いとしすぎて、です😂

  28. 筋トレを始めました!のタイトルを見て、おっ!ついに来たねあっちゃん。動画再生、まさかのROSIERで(爆笑)
    共感ポイント3つも同じで良いですね
    ①筋トレ
    ②ROSIER
    ③中田敦彦のYouTube大学

  29. 「…ずっと、ジャンプで例えている…(笑)」
    それがたまりません❤🤣🤣🤣🤣🤣
    平成は終わらない😂😂😂😂😂❤️

  30. 料理も 筋トレ 基礎が大切さ よく分かります あっちゃんの 何事も諦めない 何かに
     ぶつかった時 幾つも乗り越えられています ありがとうございます😊

  31. 複雑怪奇にして陰湿な現実社会

    あっちゃんの語彙力に痺れます
    複雑怪奇で陰湿だから気分悪くて目を反らしたくなる でもだから面白いのでしょうか

    つまらないニュースが あっちゃんのフィルターを通して見れば面白く思えるんです

  32. あっちゃん本当面白い❤ ルナシーファンでは無かったけど、ルナシーになりきって歌う人好きです😂