通勤途中のお供に是非!!
🔻<オフィシャルホームページ>しゅんP診療所
https://shun-p.net
毎週水・日曜20時に更新しまシュッ!
その他も不定期に更新しまshu!
育児ちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCrlPRNoFO3-2sb8gPQM6J7Q
🔻📕【初書籍】しゅんPの病院あるあるはこちらから!
https://amzn.to/3eJ6ptV
【しゅんPの病院あるある】
医師・看護師・薬剤師・理学療法士・臨床検査技師・管理栄養士・医療事務 etc.. の計170あるあるを詰め込んだ本です。医療従事者は爆笑必至!それ以外の方も医療をグッと身近に感じられる一冊です!全編オールカラーで可愛らしいイラスト付き。
♪医者あるあるの歌【ヘイヘイドクター】
https://www.youtube.com/watch?v=Px5C8…
♪看護師あるあるの歌【ゴーゴーナース】
https://www.youtube.com/watch?v=1o8qh…
♪薬剤師あるあるの歌【イェイイェイ薬剤師】
https://www.youtube.com/watch?v=CnJce…
iTunes、LINEmusic等のサブスクリプションでも発売中!!
▶Twitter
Tweets by fleming_miya
▶Instagram
https://www.instagram.com/shun.miyamoto/
▶チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCbdw…
#医者あるある #アデノウイルス #登録お願いしまシュッ
28 Comments
アデノウイルス?🤔🦠
ティラノサウルスみたいな?🤔🦖
(はあ?)
アデノウィルスもプール熱も、どんな病気と❓マークのど素人な視聴者です(・・;)
何か…真剣なしゅんP先生の表情、好き。
まさにアデノウイルス子供から移されて辛かったから分かる😂😂
取り上げたということはアデノウィルスが流行してきているということかな?!
タイトル通りです!
実際僕が勤務しているクリニックはアデノウイルスの抗原検査キットはありません。笑
先生の診断説明より、ついつい「しゅんP先生髪切ったのかな〜」なんて事考えてる自分です😂
お疲れ様でした〜
やばい、毎回思いますが、、、惚れてまうやろ〜
このシリーズ好き
楽しい
子供が学校でもらって来て家族にも感染するんですよね…
知る限りですがコロナ後の今、高齢者施設・病院には子供は面会には行けませんね。
しゅんP先生髪の色黒くなりました?
質問ありますかね?的なところのすぐ後に、気のせいかもしれませんが頷くようにカメラも上下した気がして芸が細かいな〜と思いまシュたッ!
スイミングに通っている息子が年末アデノにかかりました
ちゃんと勉強になりました
ありがとうございます!
普通じゃ、こんなに説明してくれないです。
医師の宮本駿さんも御存知の杉本 高文 さんを患者に見立てたロールプレイングを希望したいです。勿論、本音は、杉本 高文さん、御本人を交えたロールプレイングの希望ですけれども。..!! しゅんしゅんクリニックPさんも、感染症流行期下のジェットコースターの様な寒暖の乱高下の後の気温の寒暖差に充分に対処して、御自愛頂きます様に、何卒、重ねて、宜しくお願い申し上げます。でないと、相方のおばあちゃんや大勢の患者さん、杉本 高文さんも悲しむ事になります。さて、最近では、質的な栄養失調が話題ですが、ミトコンドリアのエネルギー回路を最大限に有効利用、有効活用するには、どんな栄養素や、サプリメントを摂取すべきかについてもユーチューブの動画にて取り扱い頂きます様に、何卒、重ねて、宜しく御検討頂きます様に、前向きにお願い申し上げます。しゅんしゅんクリニックPチャンネルの視聴者にとって、有り難く、助かり、幸いな動画です。
すごく分かりやすく説明してくれるよね。助かります😊
本当に診察してもらった感じ😆
やっぱり、しゅんP先生も親が医師なの?
医者中のしゅんパイセンカッコよ❤😊
パーマ、あてた、、、?
本当にこんな目線やね
感染力も強いので、ご家庭内での感染予防も大切だと付け加えてください☜現在、結膜炎からの大人のアデノ罹患中😂
外来の診察中の設定にしないで、入院中に独りでに感染してた患者を、退院させる設定に拘るの何で🤣
こんな先生に子供診てもらいたい。説明丁寧だから保護者も不安が減るし、あと質問しやすそう!
あれ?この喉の痛みはアデノウイルス?と思った😂
感染対策について説明していないのはアカン
アデノウイルスはプール熱とも言うのですね。初めて知りました。アデノウイルス専用の薬というのは無いんですね。これも初めて知りました。姉がプールに良く行くので一応教えておこうと思います。
しゅんP先生、いつも感謝です!
こういう動画ジャンルとして斬新過ぎて好きwww
しゅんぴーの中でシリーズ化されてほしいww
うちの近所の総合病院にいるいる
こんな雰囲気のドクター
なんか参考になる。
ただ解説されるより、こういう形で話される方が
頭に入ってきやすいのは何故なんだろう。
妙な安心感もあるし不思議だな。
シリーズ化希望。