【巨大津波】これだけして!消防レスキューが防災の避難方法を徹底解説

[音楽] 高さ30mのあの波が来るってなるともう それこそ死しかないみたいなイメージに なっちゃうよねはい10回建てのビルを 飲み込む高さとも言われてんこういう最悪 なシナリオが起こってもこういうことは頭 に入れておこうねっていうところを把握 するだけで助かる命はあると思うから [音楽] はい皆さんこんにちは大長です今回は南海 トラフで30m超えのお巨大津波が来 るっていう記事を見たんですけどああ記事 なあびっくりした来るとなんかニュースの やっててなんかリアルタイムで起こったん かな思ったけど記事ねま南海トラフは最大 まあ30mを超える津が来るんじゃない かていうのはもずっと言われてんのやんか はいそれて生きる術はあるんですかそうや ななんか言うたらさサムネ高さ30mの あの波が来るってなるともうそれこそ死 しかないみたいなイメージになっちゃうね はいけど実際はその高さが1回のあの波が 30mゴンってくるっていうよりかは津波 みてどんどんどんどんもう増えていくから さそれの高さをえっと測ると30mを 超えるんじゃないかとも言われててはい 30mってさビル何回るか分かるわから ない10回10回だてのビルを飲み込む高 さとも言われてんやばいよやばどうすんの それどうやってに行けんのて話やんかだ から南海トラクとかあってほんまに危険だ よねって言われてるのはそこはいじゃあ 東日本大震災ではどれぐらい高かったの かって言とえ津波の高さっていうのは岩手 県の大船でえ16.7Mま16ま17m ぐらいのえ波の高さが来てるとと マンションで言うと5回以上を飲み込む 津波の高さやってうんやばいやろはいで 南海トラフとかが巨大自身が起こるま スーパー南海トラフとかに言われてるま 過去の動画でもさえっと西にさ南海トラク てこの単体で起きるんじゃなくて東と西側 で連動して巨大な南海トラ起こるよで今 までのえ地震とは絶対に同じになってな いっていう話したやんか阪神淡路大震災で はこう東海だった関東大震災では日の海 だった東日本大震災では津波だった南海 トラフはどれに当たるんだま開口型だから 東日本によるんじゃないかけど過去の大 規模災害みの大災害って何十万人数万人 数千人の命が奪われてるのって同じケース が発生してないんねんかで前の動画で言わ んかったことが1つだけあって1番怖いっ て言われてんのが首都直下型地震と富士山 の大噴火と南海トラフこの3つが動したに 数百万人の命が奪われるんじゃないかとも 言われてるとやばくないこれが何の1番 恐ろしい理由富士山の噴火でも日本中を 追うぐらいの高量がまあの勾配量か肺が 飛ぶとも言われててまあの死者もすごい数 が出るとも言われてんねんけどまその各 あの災害のえっと死者数犠牲者数の最大数 とか別にどうでもよくて首都直下型でも 富士山大分でも南海トラクでもこれが同時 付近に起こるとやばいことなるよねって いうことはあに入れとってほしいなおかつ 富士山は上野噴火ね火災流とかえ火山バと かでの被害首都直家型は縦の阪神時代震災 よりもひどいとも言われてて建物東海率が すごくなると顔の下敷ねで南海ドラフは 開口型地震やから長期的に揺れて津波が ドッカンてきて こんだけの命を奪うとも言われてなだ津波 何回だるだけやったら最大数32万人とも 言われてんねけどそれよりもはかに超える んじゃないかっていうのが一番怖いとも 言われてるところじゃああのどうやって 避難すんのかっていうところは本当に大事 になってきてて今回僕は日とかま皆さんに お伝えするのはもう2つの違いだけ理解し といてくださいとこの違いを理解するだけ で間違いなく大連投の巨大自身最悪のに 備えるっていうことが1番防災で大切や からねもちろん防災って何回も言ってる けど空振り三振でいいねん見逃し三振を するんだからね絶対にこういう最悪な シナリオを起こってもこういうことは頭に 入れておこうねっていうところを把握する だけで助かる命はあると思うからそれを 伝えますとじゃあまず何かって言うと水平 避難と垂直避難これを理解することやね何 ってならんなりました今水平避難と垂直 避難って意味がわからないのけどこれは 政府がしっかりとこの違い分かってねこの 違いっていうのはどういうことかっていう のも把握して各々自分の命は自分で守って くださいねってもう内閣府が断言してん けど今日も何それ水平避難垂直避難なん だってなったやろはいだからこれでなん ならな政府が間違ってるなと思うのはもう みんなに伝えてるから終了もう伝えたもん だってもう国は責任ないもんな俺は聞こえ てるように感じねんなじゃあ理解しない やったら使伝えてないの一瞬かはいだから 水平避難垂直避難っていうのを今回もう皆 さんに覚えといてほしいじゃあまず水平 避難っていうのを簡単に言うと立ち退き 避難ですもっと簡単に言うと災害前に自宅 以外の安然な場所に逃げようねっていうの が水平避難じゃあ垂直避難っていうのは もう災害が発生しててもうどこにも逃げる ところがないっていう最悪な状況が起こっ た時に上へ避難しようねっていうのが できる限り高いところ避難しようねって いうのは垂直避難これはご自宅でもね今 いる施設でもえ会社でもえ学校でも全部 一緒こういうところに垂直にとにかく高い ところに避難するっていうのは垂直避難 じゃあこの違いをもうちょっと説明して いくと大雨が降りますえ西の家でねえ近く で大雨が降ってます警戒情報っていうのは 5段階で発表される知ってる警戒レベル1 警戒レベル2警戒レベル335あんねやな はい警戒レベル3とかでは高齢者が避難 しようね子供たちも避難しようね妊婦さん も避難しようね病人の方とか障害お持ちの 方は避難しよねでえまえ経過レベル4って いうのがもう避難指示だからもうみんな 避難してね警戒レベル5ってのはもう災害 発生してるからとちにとんでもないもう ことが起こるかもしれないなんなら起こっ てるからすぐに安全な行動取ってねって いうのは経過レベル5じゃあこの立ち水平 避難っていうのは警戒レベル3の時に違う ところに安全に逃げてね逃げる時は徒歩だ よで災害まで起こってないからこうそう やって安全なとこに身を映すってのは警戒 レベル3で映す水平避難けどさ西ももう ええわどうせ雨やろみたいないつも通りや ん経過レベル4になってます経過レどうす いやけどそんなニュースでやってるから あんまり振ってないけどな計画レベル5に なりますまあいいやだってなってないや サガも怒ってない災が起きて るっていうのはなんか違うちやろみたいな 感じで思ってましたけどあれなんか近くの 山からどってなったり行政無線がこの山で 土砂災害が起こってますてなんか言ってん のやばい逃げよっかってなって家に出よう としたらもう土砂の土砂だらけで水も めちゃくちゃ流れてるえ道もないこういう 状況で逃げれる逃げれない逃げられへんね はいてなったら自宅の上に垂直避難する しかないとにかく高いところこね崖の反対 側に逃げるな2階の崖とは反対側の部屋に 安全な場所に避難しておくっていうもこれ しかないこういうのが垂直避難と水平避難 だから今回の大場で追っても首と直下型 置きますパの大分化起きます何階たか起き ます津波きますって言われたら水平避難 できるのか水避難するのかここをまずは頭 に入れとかな水平避難自宅以外で避難する なら避難所ってこことここだよね水平避な んだけどこの大連動から逃げるに方ってさ ポイントで言うと開発どこって見とかなか んよねってなってくるわけはいこの大連動 からすえるってなったらね開発が低い ところに津波ってなったら何どんどん入っ てくるよな開って分かる何かわかんない わからんあま土がこうあったとしたらさえ 海がこここはいこやって津波こくるやんか はいこれこれ土はい津波バーって流れて くるでバーって流れてきて さ海の高さよりも低いところに土地があっ たりするああはい低いところ海の高さより 低いところに土地があるとここにバーって 流れてくるやろはいだからこれって危険の よここ地だから開発っていうのを調べとか なうん津波の津波から命を守 るっていうのはすごく難しい開発が低い ところとかて危険だよって言われてるはい はいもう開発って簡単に言うとこの海面 あるやろ海面からの高さがどうなのかって いう災害対応で用られる言葉やてだから 開発が0mとかやったら海面と一かはい もうどんどん水入ってくれだからすごい 危険だよていうので開3 5mなっても全然津波が来た時にどんどん 飲み込まれちゃうよねっていうのでえ危険 視をされてるとだから海の近くとかやっ たら開発表記されてるっていうところかな だからあとはなんか東日本大震災でもなん か配40m40.何ぼとかでもそこまで 津波が来てたとも言われてるからなんか 危険だなと思うよねだからこの違いがあっ て垂直避難水平避難っていうのがえ大事に なってくる自分の地域が30mの津波来た 時に自分のマンション8回立てやけど行け るってのなって無理はいでじゃあ津波指定 ひってどこかなっていうのを調べてみたり とかあとは高台ね高台ってどこあなんか そこにゴルフ上めっちゃでかい山とかある でそこ行こうかとかやってみたりとか津波 指定避難所津波し津波指定避ビルまここ こうやって登録されてると思うから今全部 国各地でまそれがどこかっていう調べて おかないと海の近くの方が最悪なことに なっちゃうねじゃあ最後あのどういった ところにえ逃げるのか垂直避難すすべきな のかもうこれ緊急事態なのかはいじゃ政府 は何を言ってるのかて言うと頑丈な建物に 避難してくださいって言ってこれって頑丈 な建物って何やろなみたいな消防師時代 みんなで話し合ったことがあって何かって 言うと鉄筋コンクリートで作られてる建物 とかえそういうのを多分頑丈な建物って 言われてる皆さんのマンションとかが オフィスとか違うオフィスビルとかそう いうのは頑丈な建物小学校とかもねえ頑丈 な建物に建てられてるって言われてるから そういったところのできる限り1番上に 避難するっていうのが本当に大連動とか今 までの自分が経験したことない巨大地震 巨大災害が来た時にはとにかく上に逃げる っっていうことが一番大事になってくるか なで自分の地域のハザードマップを見て ハザードマップを知ることが安全につがる んじゃないからねハザードマップは あくまでも危険予想しただけのマップや からそこ から東日本でも大事なのがそのハザの マップよりもはかにすごい災害来てるから ねここは津波が1mって言われてもそこ 3M来たりとかまそうやって危険を予想し てるだけのマップやから安全ではないから ねそこは頭に入れれるようにしてもしここ でこうなった時にはまずは水平避難が第一 やで水平避難してもうそれでも逃を遅れた 場合最悪のケースって絶対あるから家族が のとこ行かなあかんとかなんかかなんかの 事情があった時に垂直費っていうことが 最終段階の対策になるから忘れないように しておいてくださいはいはいということで 今回の動画は以上となりますのでえ防災の え防災対策の参考になればなと思います よかったと思かた委なコメントチャンネル 登録もよろしくお願いします助かりのち 助けるために大長おいレスキューハウスの 労継続支援について教えてくださいいいよ についてどういった方が対象なんですか 対象となる人は障害や病を抱えてる方で 生きづらさや働きづらさを感じてる人やで それって家から出れない人でもいけるん ですか今はね在宅ワークって言って自分の お家でできる作業っていうのがあるから それでもオッケ対象者って大阪に住まわれ てる方限定ですかうん大阪の方だけじゃ ないよ関西と関東でも募集してます興味 ある人ってどうすればいいですか興味ある 方は会社のメールにまずはこれれな くださいその後僕とオンラインズームする からよろしく

防災を意識するだけで被害は減らせます。
津波エリア外の人も必ず覚えておいてください。

就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いします🔥
info@bosai-vita.jp

レスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓

RESCUE HOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。

著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)

【お問い合わせ】
メディア取材、消防点検、防災訓練、コラボ等はinfo@bosai-vita.jpまでお願いします。

【レスキュー支援物資※ほしいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/JRIM1A2CL8FU?ref_=wl_share
お約束ごと:助かる命を助けるために使用させていただきます‼︎

【お手紙やプレゼントの送付先】
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路3-8-30
株式会社VITA 『RESCUE HOUSE』宛

防災専門の館
https://bosai-vita.com/

タイチョー
Twitter:https://twitter.com/rescuehousekane
Instagram:https://www.instagram.com/vt.tsuyoshi/
TikTok:https://www.tiktok.com/@rescuehouse1?_t=8VLOHllHLes&_r=1

#消防士
#防災グッズ
#防災
#急病
#巨大地震
#レスキュー

5 Comments

  1. 海抜2.0mのところに住んでいます。本当に毎日怯えて暮らしています。。津波が来た場合の避難場所が、自宅よりより海に近い海抜11mの中学校なのですが、海の近くを通らなければそこへ辿り着けません。このような場合でも少しでも海抜の高い中学校に本当に避難するべきなのでしょうか。。

  2. 数年前、水害に備えてマンションの5階以上の階の一室購入を検討したら「そんな津波は滅多に来ない。それよりこちらの2階の部屋がおすすめ」と言われ、もうこの不動産屋には二度と来るかと思った…