ガザ休戦交渉へ重大局面 イスラエル側が「最後通告」【サタデーステーション】(2024年5月5日)
パリ中心部にあるこちらの広場には大学生 らが集まってイスラエルへの抗議の声を 挙げていますこちらには虐殺をやめろと 書かれてい ますフランスパリで起きたイスラエル [拍手] でマクロン大統領などを出したパリ政治 学院でも学生がキャンパスの一部を選挙 警察が出動しおよそ90人が排除される などの騒ぎとなりまし たアメリカで連日続いている反イスラエル デ も抗議の声はヨーロッパにも広がった形 ですイスラエルとイスラム組織ハマスに よる大規模衝突から間もなく7 ヶ月今急戦に向けた交渉が大きな局面を 迎えてい ます複数のメディアによるとイスラエルは ハマスに囚われている33人の人質解放を 前提に6週間程度の急戦などの案を提示し てい ますのにわず完全な勝利を達成 するイスラエル側は1週間以内に合意し なければ南部ラファエ進行する最後通告を 突きつけまし た一方浜川は高級的な戦を求めています がイスラエル側の戦案に合意するりとして 放すの数なで を突きつけるとの情報もあり ますそして先ほど入ってきた情報でハマス の代表団が急戦交渉の舞台となるエジプト 回路に到着したと現地メディアが報じまし た関係者の話として交渉ではすでに大きな 進展があり多の意見の総意点について合意 形成に達したとも伝えています えでは改めて現在の状況を見ていきます はいえこちらですねガ地区保健当局の発表 によりますとえガザ地区での死者は今月の 4日時点で 3464人負傷者は7万790人となって います一方のイスラエル側は死者はおよそ 1200人負傷者は4600人以上となっ ていますえに向けた交渉に世界が注目する 中気になるのがイスラエルのネタニヤフ 首相の発言ですえ先月30日の発言になり ますがこちらですえ全ての目的を達成する 前に戦争を終わらせるという考えは論外だ ラファに進行しハマスを排除する急戦合意 の有無に関わらず完全な勝利を達成すると いう風に語っていますうんかなり強い言葉 ですよねあのラファエルの進行はやめない というネタには負傷ですけれども柳澤さん 今後のこの急戦に向けた動きどうなって いくんでしょうか楽観できないと思います ねはいハマスは人の解放と引き換えに完全 な停戦を求めてるんですよね一方の イスラエルははいこの後えハマスを壊滅 するまでは攻撃をやめないっていうこと 言ってるんですよねそうなるとさらに パレスチナの犠牲が増えかねないという ことなんですけどもうんはいそれに備えた とあ受け取れるような動きが実はエジプト 側で始まってるんですよね側はいこれは あのガザとエジプトの会付近の衛星写真な んですがこれは去年の軍事衝突直後の写真 ですはいでこれは先月末の写真です 見比べるとこの部分色が変わってますね はいこれはね地上を土地を設置して平らに してで次の写真出していただけますかね 周囲にこの周囲にですねこういった コンクリートの壁を作ってるとえこ石 ぐるっと囲むような囲むようにでこの広さ が大体20うんパレスチナ人を一時的に 収容するための準備ではないかという風に 言われてるんですよ大体ここに10万人 ぐらい収容できるんではないかと言うん ですけもエジプト側はこれをパレスチナ人 を収容するための準備だという風には公式 認めてないですはいこれ認めてしまうと はいイスラエルが目論んでいる パレスチナ人をガザから追放して強制由さ せることにエジプトが手を化したという ことに受け止められかねないということな んで認めてないということなんですうん そうは衛写を見るいかにこのとエジプト 教会付近が厳しい状況にあるかということ を徴してると思うんですもラファには 100万人を超えるパレスチナ人が北から 避難してきてるここに攻撃を加えられたら もう逃げるところがないんですよねそう いうことを考えますとこの施設が使われる ことがないようにうん是非ともしなければ いけないなという風に思いますねですね ただ両者の主張妥協点見つかるかどうかと いうとはい 厳土曜の夜はサタデーステーション ニュースを丁寧にお伝えします
大学での抗議デモが広がっています。フランス・パリでは、イスラエルに抗議する学生らが名門校のキャンパスの一部を占拠。そのイスラエルはハマスに対し、“最後通告”を突きつけるなど、ガザをめぐる休戦交渉は、重大局面を迎えています。(5月4日OA「サタデーステーション」)
■パリ名門校を一部占拠
報告・神志那諒(フランス・パリ 3日)
「パリ中心部の広場には大学生らが集まりイスラエルへの抗議の声を上げています。こちらには『虐殺をやめろ』と書かれています」
フランス・パリでおきた反イスラエルデモ。親イスラエルのグループとの間で衝突も起きましたが、今のところけが人や逮捕者は出ていません。マクロン大統領などを輩出したパリ政治学院では、学生らがキャンパスの一部を占拠。警察が出動しおよそ90人が排除されるなどの騒ぎとなりました。
アメリカで連日続いている反イスラエルデモ。抗議の声はヨーロッパにも広がった形です。
■ハマス代表団はカイロへ
イスラエルとイスラム組織ハマスによる大規模衝突からまもなく7カ月。いま休戦に向けた交渉が大きな局面を迎えています。
複数のメディアによるとイスラエルは、ハマスに捕らわれている33人の人質解放を前提に6週間程度の休戦などの案を提示しています。
イスラエル・ネタニヤフ首相(先月30日)
「休戦合意の有無に関わらず完全な勝利を達成する」
イスラエル側は1週間以内に合意しなければ南部ラファへ侵攻する最後通告を突きつけました。
一方ハマス側は「恒久的な停戦」を求めていますが、イスラエル側の休戦案に合意する見返りとして解放する人質の数などで厳しい条件を突きつけるとの情報もあります。
そして新しい情報として、ハマスの代表団が休戦交渉の舞台となるエジプト・カイロに到着したと現地メディアが報じました。関係者の話として、交渉では既に大きな進展があり、多くの意見の相違点について合意形成に達したとも伝えています。
■柳澤氏 休戦交渉「楽観できない」
板倉朋希アナウンサー
「ガザ地区保健当局の発表によりますと、ガザ地区の死者数は今月4日時点で3万4654人。負傷者は7万7908人となっています。一方、イスラエル側の死者は約1200人。負傷者は4600人以上となっています。休戦に向けた交渉に世界が注目する中、気になるのがイスラエルのネタニヤフ首相の発言です。先月30日の発言ですが『全ての目的を達成する前に戦争を終わらせるという考えは論外だ。ラファに侵攻しハマスを排除する。休戦合意の有無に関わらず、完全な勝利を達成する』と語っています」
高島彩キャスター
「かなり強い言葉ですよね。ラファへの侵攻はやめないというネタニヤフ首相ですが、柳澤さん、今後の休戦に向けた動きはどうなっていくんでしょうか」
ジャーナリスト柳澤秀夫氏
「楽観できないと思います。ハマスは人質の解放と引き換えに、完全な停戦を求めているんですよね。一方のイスラエルは、この後ハマスを壊滅するまでは攻撃をやめないということになっているんですよね。そうなると、さらにパレスチナの犠牲が増えかねないということなんですけれども、それに備えたと受け取れる動きが、実はエジプト側で始まっているんですよね。これはガザとエジプトの境界付近の衛星写真なんですが、去年の軍事衝突直後の写真と、先月末の写真を見比べると、この部分(ラファ検問所付近のエジプト側のエリア)、色が変わってますね。これは、土地を平らに整地して、周囲にコンクリートの壁を作ってると」
高島彩キャスター
「ぐるっと囲むような形ですか?」
ジャーナリスト柳澤秀夫氏
「ぐるっと囲むように。この広さがだいたい20平方キロメートル。パレスチナ人を一時的に収容するための準備ではないか、と言われてるんですよね。だいたいここに10万人ぐらい収容できるのではないかというのですけれども、エジプト側は、これはパレスチナ人を収容するための準備だと、公式には認めていないです。これ認めてしまうと、イスラエルが目論んでいる、パレスチナ人をガザから追放して、強制移住させることにエジプトが手を貸したということに受け止められかねないということで認めてないんですが、そうは言ってもこの衛星写真を見ると、いかにガザとエジプトの境界付近が厳しい状況にあるかということを象徴していると思うんです。ラファには100万人を超えるパレスチナ人が北から避難してきている。ここに攻撃を加えられたらもう逃げるところがないんですよね。そういうことを考えますと、この施設が使われることがないように、ぜひともしないといけないなと思いますね」
高島彩キャスター
「両者の主張、妥協点がみつかるかどうか、というところですよね。厳しい状況が続きそうです」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
29 Comments
イスラエル完全にナチスモードに入ってる😅
交渉じゃなくて草
日本も武器輸出しようぜイスラエルに😮
ハマスが人質全員解放、まだ?
デモ参加者の見た目が、すでに過激活動家なんだがwww
デモして何か変わるわけでもないただ発散しているだけ。現地に行ってくれ
イスラエル軍 = ナチス
このお上品な国の若者のデモは毎度のコト 一種の大人になる儀式みたいな揉んで ただの通過点。大した意味はない。
当事国以外の大学でデモって意味あるんでしょうか?
中国人が日本の福祉目あてに
日本に移住することに日本
国民の皆さんどう思いますか
日本国民よ怒れ!
いい加減ひでえな
いくら言葉で飾っても
やってる事は非戦闘員の虐殺行為。
気に入らない物どうし潰しあって
誰もいなくなればいい
終わらせたくないのはイスラエルではなく。
小競り合いは金になりますから
これで決着つくのかね
ユダヤ人というのは東欧の人たちだよね、ユダヤ教を信じているというだけで、エルサレムに入植してからに中東の人々を何十万人も虐殺しているわけだよね、彼らに正当性があるのでしょうか?
ヒットラーの行った アウシュヴィッツの正当性がネタニヤフによって証明されつつある。
ヒジャブを被ってる連中がいる事から、どういう学生かよく分かるね。
ロシアとウクライナも何とかして欲しい
ハマちゃん側はネタ公の側近ゴキブリ🪳君を、もう少し焼き焼きしてからだとか?
侵略者が今更手を抜くか? 否、侵略者は徹底的にその目的を遂行するだろう。
侵略者には年齢も性別も無い それは侵略者なのだ
パレスチナの悲劇の上にイスラエルは幸福を築こうとしているが、それは失敗するだろう。
戦争屋さんは大儲け!
一度食べると美味しい海老せん🦐
辞められない。
なんでマスクしてんの?
イスラエルとハマスがプロレス
truce,ceasefire,armistice
さて、これらの違いは何でしょう
ネタニヤフ首相の目的は、領土の獲得だよね?
イスラム教がこの世から消えれば世界は今より平和になる
人質33人を犠牲にしてラファに突っ込むと思う
イスラエルに休戦の意思があるとは思えない
大学生と言うのはいつの時代も扇動されやすい者達の総称だな。
言っちゃぁ悪いけど、ハマスやイスラエルやイランなど中東における虐殺は日常だよ。戦争があろうが無かろうが。
さらに言えばイスラエルにもハマスにももうとっくに正義なんてない。