知床沖の観光船沈没事故からまもなく2年、地元では小型観光船業者が廃業を決めました。知床を取材すると、いまも地域全体にその影響を色濃く残している現実が浮かび上がってきました。

苦渋の決断でした。

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「同業者の事故さえなければまだまだ続けたかったけど・・・」。

知床の小型観光船「ドルフィン」。廃業を決断した運航会社の菅原浩也社長は6日、片付けのため事務所を訪れていました。

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「5月くらいに壊すみたいだから、建物も」。

知床の絶景を間近に感じられる小型観光船。2005年に知床が世界遺産に登録されると人気を呼び、1シーズンの売り上げは6000万円に上る年もありました。おととし4月、「知床遊覧船」のKAZU1が沈没。安全への信頼は揺らぎ、「ドルフィン」も客足が遠のきました。売り上げも最盛期の1割ほどに。

Q.もう知床に来ることはなさそうですか?

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「「もう来ないだろうね」

事故からまもなく2年。その暗い影は地域全体に落ちたままです。

知床かに乃家 竹ヶ原忠さん)
「僕の考えでは事故前(に比べて)コロナもあったけれど今の段階は、10あったら3までしか戻ってません」

この飲食店では事故前は地元の客と観光客が半々でしたが、いまではほとんどが地元客だといいます。

知床かに乃家 竹ヶ原忠さん)
「観光船というのは本当にものすごい人数なんですよ。その数がどこかに散るんじゃなくて、そのお客様たちがいなくなっちゃうんです」。

知床を訪れる大きな目的となっていた観光船。宿泊業界にとっても厳しさは増すばかりです。

民宿いしやま 伊藤憲子さん)
「お客様も船のこともあるからやっぱり遠のいていると思う。今まではこんなことなかった」。

Q事故から2年経って、記憶は?

民宿いしやま 伊藤憲子さん)
「忘れるわけない。今でも全然。地元の人は忘れちゃいけないと思います」。

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「よし、これでいいとするか」

20年にわたり船を走らせてきた「ドルフィン」。あの事故さえなければ…。

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「(お客さんが)船から降りるときにありがとございましたって言ってくれる。こんな商売はほかにあまりないんじゃないかなと思った。すごく幸せな仕事だなと」。

Q社長にとって知床ってどうでした?

「ドルフィン」運行会社 菅原浩也社長)
「人生の中で幸せな場所だった。よかった。人生の後半本当に楽しかった」。

▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/

▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html

▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#知床沖観光船沈没事故 #知床 #観光船 #廃業 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

37 Comments

  1. ドルフィンって地元の会社じゃないから旭川に戻るだけ 的な所は大丈夫るけどそこで暮らして営業してる人は大変だと思う。
    乗船料が1万近くして高かったのもあるかもしれない。

  2. ちょうどこの事故の一週間前に大型二種免許を取得してバス運転士になった者です。業種は違えど、同じ不特定多数のお客様の命を預かる仕事としてこの事故に大きな衝撃を受けた事を今でも覚えています。一つの判断ミスや油断が取り返しのつかない結果を招く事をこの事故は教えてくれました。当時の衝撃と教訓を今も忘れる事なく今日もハンドルを握っています。

  3. ドルフィンの社長さんどうかお元気でお過ごしください

  4. 其の海に合っていない船の承認、運航管理者の経験の有無、船長の経験値…安全設備をチェックしてた映像が幾度も流れたが、先の所轄監督の責任が蔑ろです…行政が何の責任もとって無い事が問題です。

  5. 【浸水したら生存率ゼロ】はちょっと無理かな。。
    タイタニックでも生存者はいたし。。

  6. 3:18
    本当に金の為だけでやってきた訳でないと理解しました😔
    それに引き換えカスら田ときたら😠

  7. 海のもずくになりたくないから、ゴールデンウィークは関西のウトロにする

  8. 運命共同体、恨んじゃ駄目だとわかって居ても原因の源を憎くんじゃうな。

  9. 有効な退船手段がない状態で、営業出来ていたことがおかしい。

    救命筏が用意できないのなら、海水温が上がる夏限定で営業しましょう。

  10. 知床自然遺産は、残念ですが知床自然遺体となり今だに引きずっております。改めて、亡くなられた方々のご冥福と不明者の発見をお祈りします。

  11. 桂谷には、このドルフィンの社長の涙も、心に響くことはないんだろうと思うと、やるせないですね。

  12. 桂田「このたびはお騒がせしてすいませんでしたw」

  13. 事故のみならず、熊の出没や被害が増えてるのも影響ありそう・・・

  14. パフォーマンス土下座をした #尊大型ASD のクソ社長さえいなければ、まだまだ続けられたんですよね。本当に尊大型ASDが許せません!!

  15. パフォーマンス土下座をした #尊大型ASD のクソ社長さえいなければ、まだまだ続けられたんですよね。本当に尊大型ASDが許せません!!

  16. この事故も飲酒運転などもそうだが誰かが注意すれば、まだ事故は起きてない!俺の勝手だろと逆ギレし、いざ事故が起きればそんなつもりじゃと言い訳をして最後はトンズラ。

    安全第一でギリギリの利益で頑張ってきた人が煽りを受けて苦しむ。
    正直者がバカを見ることに怒りを覚える