髙橋洋一vsChatGPTはメンバーシップで配信中!
入会は以下よりお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join
メンバー企画「悩み相談」募集中です。
以下のURLよりぜひどうぞ!
https://forms.gle/11fnCxEaLNUmYnj68
サブチャンネル 映画の話チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC96k9Yf5CFVlIY1i_JaEsGw?guided_help_flow=3
ニコニコ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼髙橋洋一ライブチャンネル
https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi
▼チャンネルの入会はこちら!
https://ch.nicovideo.jp/takahashiyoichi/blomaga/ar2032690
#高橋洋一 #円安加速 #政権 #トランプ #バイデン #髙橋洋一チャンネル
24 Comments
円安自体が悪いというより急激な円安がよくないのだと思いますが。
企業活動への影響が大きすぎると思います。
原材料を輸入して製品を国内向けに販売する中小企業をどう救うのかも解説してほしいです。
含み益っていってもそれは評価益であって実質的なキャッシュのプラスに繋がらないだろww
日本が外国人の為にあるようだな、自民党の方が立民以上に国を売り渡してるわ
どこの国だって自国通貨安にしたいと思っているのだろう。日本は自然にそうなった。
日本の外貨準備高は、先進7カ国(G7)中で突出して多い。他の先進国の10倍以上は楽にある。ドル建てなので含み益が凄い。日本は増税とは無縁で、減税できる。岸田には頭にくる。
政治的な観点からの円相場として非常にためになります。経済学的な見方とだいぶ違うものなんですね。
れいわは反Zですがこの外為特会の話ししないですよね😅 これ言いせば票伸びますけどね言えないなんかあるんでしょうかと考えますね😢
岸田さんの怠慢ってことか
財務省がその様なことをしているという現象面の事実は分かるのですが。 どうしてそんなことをしているのかという意図狙い企みが分からない。 糸川から根羽犯罪の立証は出来ません。 高梁さんは下大蔵の中秋にいたから彼らの意図が分かっているのでは? 私は未だに大蔵(今財務)と外務省にはGHQの影響が脈々と残っていると思うのですが。 個の明朝は艦艇よりも雨対の方を向いて仕事をしている感じです。 本当の意図を教えてもらえればと思います。
マスコミも野党もこういうことに突っ込みを入れられないアホさ加減。
敵対するのは政権じゃなくてZ
30円の為替レートの差分は、アジア通貨危機の時の様にヘッジファンドがFXなどで円売り圧力を掛けているのではないでしょうか?
流石はトランプさん。。。
第一生命経済研究所永濱利廣氏が『円安で儲かっているのは政府であり、物価高で税収が増えている。本来政府は消費税を下げたり軽減税率を見直して、家計の負担を下げる政策をするべき❗』と発言している。
何もかも
外貨預金ならソロスチャート?的考え方で良いのかも
レバレッジかけてのFXギャンブルでは値ごろ感というか適正価格は全く意味無いですね
やれば良いケド、やらないだろうなぁ…という雰囲気だけでは何もかわらないですよね😢
天下りの制限を止めたのは政権ではなく国民ですね。民主党政権のときに天下りにメスを入れようとしましたが、選挙で国民が自公政権を選択し天下りを温存した。天下りの利権に伴う民間の利権があって、そこに確実な票田があるんですよ。
どうしてクルクルパーの連中は口を開けば、円安は国力の低下だと言うのかなあ。そもそも国力って何?数値化出来るモノなの?単なるクルクルパーによる概念なんじゃあないの?
ロードオーバーじゃなくて、ロールオーバーでしょ。誤字脱字はいいかげんにして下さい。ゲンナリします。
物価の急上昇で生活逼迫してる人もいるんだし
リフレ政策はインフレも為替もコントロールできることを前提にしてたけど
蓋を開けてみれば全部目論見外れてる。何で制御できると思ってたんだろう
テレビで偉い大学の先生が色んな難しい理屈並べて円安ヤベーって言ってるけど、国内製造業には間違い無くプラスになると思うんだよなぁ。
いや、勿論円安によるエネルギー費原材料費がコストプッシュになるけどさ。
グローバル経済になって久しい昨今。それにしたって人件費は相対的に安くなるから別に良いじゃんって思う。
海外に生産拠点がある企業はその限りでは無いのかもだけど、日本全体では絶対̟プラスになると思うんだよなぁ。
でもアレだな、真実を知った所でどうしようもないというは正にこの事だな。
財務省の官僚は選挙で選ばれたわけでもないから落としようも無いんだし
せっかくのGWが不快になったから知らなければ良かったよ
イギリス留学した木原はわかってるはずですね
今こそ消費税廃止
『鈴木財務大臣の答弁で
輸出還付金は要らない事が判明』
鈴木財務大臣の答弁
消費税は事業者が納税義務である
一方
価格への転嫁を通じて最終的には消費者が負担する事を予定している事からして間接税に該当するとされている
と承知をしている
為替によって十分すぎる利益
アメリカの平均時給は4500円
日本の平均時給は 1900円
為替レートで解消すると
1ドルは62円
消費税は輸出還付で搾取し
為替で日本で格安の時給で搾取
早く止めろ