①イギリスの歴史を15分で!小さな島国が大英帝国になるまで

②イギリスの新首相トラス氏はどんな政策を打ち出す?

【動画の説明】
イギリスのトラス政権崩壊とスナク新首相についてコアラ先生がスライド形式でわかりやすく簡単に解説します!

【参考記事】
「スーナク保守党党首、イギリスの新首相に就任 – BBC」
https://www.bbc.com/japanese/63369216

★★チャンネル関連情報★★

▼コアラ先生の著書「世界の重大ニュースが1時間でわかる本」はこちら!
https://amazon.co.jp/dp/B0BFWL84RR/ref=cm_sw_r_tw_dp_BSZNZPMJKSC2J6A40RGZ

▼Twitter コアラ先生@ニュース解説YouTuber
https://twitter.com/koala_CST/

14 Comments

  1. 潔くやめたのはむしろ英断
    ズルズルと長引けば最悪のケースも起こりえた

  2. 最初からスナクさんが勝っていたら、どうなっていたんですかね。。。?

  3. 財源根拠の無い減税とか小学生以下の発想。トラスは論外だがスナクも怪しいね。個人的にはジョンソンが良かったと思う、イギリスにとってはね。

  4. 04:25・・・国債発行=お金を供給???
    政府が起債(発売)→市中銀行引き受け(購入)→市中の通貨流通量減少
    政府が起債(発売)→中央銀行引き受け(購入)→市中の通貨流通量増大
    ・英国も大規模に国債の中央銀行引き受けがあるの?・

  5. 今回も解説感謝です!!左系日本メディアは散々「女性首相誕生!!」と持ち上げていましたが
    結局世界中に笑われるレベルの超速電撃辞任…スナクさんは相当なエリートでまた混迷の予感ですね…

  6. 日本のデフレ時代の時は国債発行して緩やかなインフレを目指してましたが、今のイギリスはインフレ率がすごいからそこで国債発行しすぎてはダメでしょと思ってました。

  7. もしかして最近のイギリスのポンドのパニックで
    円に買い注文が殺到して円安になって一時期1ドル151円になったのですか?

  8. 前回コメントでリクエストして、早速解説動画で対応してもらって感謝感謝です。

  9. あれ???今回のオープニングなし???と思ってたら、ガン!ガガン!笑 焦らすのやめてください笑

  10. インフレしてるときに減税すると
    えらいことになるんやな
    長期デフレの日本で減税したらどうなるんだろう
    そうなってほしいっていうよりは短い間でいいから実験してほしい

  11. 解説ありがとうございます。以前のコアラ先生の動画でトラス首相の政策ポイントは減税!と知って気になってました。その後エリザベス女王の報道が続き、トラス首相は映像の中で拝見しても政策の方がどうなっているのか謎だったので、今回の動画でcatch up出来ました。前回のトラス首相の動画でたしか『減税にまつわるリスク/懸念』について触れられていたと思いますが、それがやはり彼女の辞任の要因となったでしょうか。もう一度見てみます。

  12. なんか、金融界の都合で、国民が蔑ろにされた、みたいな展開に感じたなあ。